Web版ひであき日記▼ 2010年09月
(未定稿)前原大臣の対応に時代の変化を感じる! |
09/19 (日)
日曜朝の報道番組を見る。尖閣諸島周辺で起きた中国漁船と海上保安庁の巡視船の衝突事件についての報道も。裁判所は中国人船長の拘留の10日延長を認めたようだ。日本政府は国内法に基づき対応しているが、逆に中国は抗議のレベルを上げた。当初、船長の即時返還を求めて丹羽大使を何度も呼んで抗議したりしていたが、今回はさらに閣僚級以上の交流の停止を正式に発表し、国内報道もさせるなど抗議をエスカレートさせている。民間企業の1万人訪日旅行もキャンセルされ、上海万博関連の若者の交流イベントも一部延期されたという。中国国内での反日デモも起こっているようだ。観光を産業にしようという話だが、実際には多くが中国人観光客を想定している。これにとっては冷や水だろう。
しかし、中国の今回の要求を見ていると、単に国内の不満勢力のガス抜きとしようというよりも、経済成長や軍備の増強などを背景に大国としての自信を深め、今回の事件を対日活動に利用しようとしているのは間違いないだろう。中国は尖閣諸島周辺が天然ガスなどの海底資源があること、東シナ海の制海権にとって重要ということで戦後に領土問題を持ち出しているという。高圧的な態度は拡大志向と通じるものだろう。領土問題の多い陸続きの国に生きていると、こうした隣国との諍いは多いのだろうが、島国の場合、正直少ない。歴史を振り返ると領土に関係する小さな問題を契機として大きな戦争が引き起こされた例もある。今回の案件はいつまでも平和ボケしてはいけないという警鐘かもしれない。
しかし、この事件が発生した当時、海上保安庁を所管する国土交通省の大臣は前原さん。巡視船の衝突跡を視察するなどの対応をとっていた。現在は外務大臣になっている。前原大臣は、こうした問題において途中で弱腰となるような政治家ではない。考えてみると、昨今、外国に対してこんなに毅然とした対応をとった政治家は知らない。前原さんは敗戦経験や行き過ぎた戦後教育を受けた世代ではない。こうした世代が国を指導する役割を担うようになっている。これはとりもなおさず、わが国も普通の国に近づきつつあるということだろう。
また、毅然とした態度の後ろには強い国力もなければならない。これが失われつつあるのは残念。財政における過去のツケが重過ぎる。
友人のGくんからメール。神奈川県厚木市で開催されたご当地グルメの全国大会「B―1グランプリ」に行ってきたという。大盛況だったようだ。そして来年の姫路開催に敬意を表して「姫路おでん」に箸4票入れてきたという。結果は初出店の「甲府鳥もつ煮」が優勝したそうだ。公式HPによると、来場者数は18日(土)175,000人、19日(日)260,000人、2日間でなんと435,000人という。姫路での来年秋の2日間開催だが、交通規制を含めて万全の体制で取り組まなければならない。商工会議所や行政との連携やプレイベントの開催などでできる限り、地域経済のプラスになるようにしてもらいたい。
しかし、改めて思うが、全国での激しい誘致運動の結果、近畿初の開催を決めた面々の功績は多大だ。改めて敬意を表したい。
B―1グランプリの公式HP |
|
---|
(未定稿)大阪地検特捜部の現職検事逮捕を受けて |
09/22 (水)
昨日の朝日新聞のスクープで始まった大阪地検特捜部の郵便事件に関する証拠隠滅事件。今朝の各紙では現職の主任検事である前田検事が昨晩逮捕されたことが大きく報道されている。郵便事件自体も朝日新聞のスクープだったが、今回の事件も完全なスクープ。
厚生労働省の村木さんの無罪判決後に新聞各紙が掲載した自らの報道姿勢を検証する記事を具にみてきた。検察批判や一方的報道になり過ぎたという過去にない謙虚な姿勢が目に付いた。毎日新聞が当初から検察のリーク垂れ流しだけにならず村木さんの無罪主張を相当入れた記事を掲載してきた理由について書いていた。村木さんの人柄、仕事振りなどを知っている記者が東京にいたことが主な理由と。朝日新聞は、自らの調査報道により事件化したという自負があったのだろう、言い訳ばかりが目に付いていた。それが今回もスクープ、大スクープである。
しかも、報道当日に現職の大阪地検特捜部の主任検事が逮捕される。最高検が直接逮捕、家宅捜索することも奇妙だが、同時に検証チームの発足も発表している。異例尽くめのことながら用意周到である。しかし、最高検も検察組織。検察内部の不正を検察自らが捜査しても信用できない。また、今後、警察同様の監察制度や公益通報制度を内部につくる話も浮上するだろうが、密室の中では十分機能しないことは明らか。政治家の介入は国民も望んでいないし、政府首脳のコメントも慎重だが、トカゲの尻尾きりで終わる捜査が予想されるだけに、制度として検察を処分する機能を国民が持っておくことが必要だろう。過日、当日記で、検察審査会に検察の捜査そのものを検証、処分する機能をもたせるべきではと提言した。捜査にしても弁護士が検事として捜査、起訴する検察審査会の強制起訴と同じにすればいい。
いずれにしろ、逮捕・長期拘留され、とんでもない目にあった村木さんには申し訳ないが、リークに基づく検察情報の垂れ流し報道にとってはいい警鐘となるだろう。国民の皆さんの意識も明らかに変わった。
と、またまた朝日新聞の凄いスクープが。フロッピーディスクの日付改竄に腑に落ちない点があったが、同僚検事との話が明らかに…。証拠返却の謎も解けてしまうあまりに凄い証言だ。
朝日新聞23日付「「FDに時限爆弾仕掛けた」 改ざん容疑の検事、同僚に」
神戸の県庁。議会運営委員会終了後、会派の幹事会。その後、議員団総会。その後、本会議。9月定例議会開会。I知事による諸般の報告や提案理由説明など。その後、議員団総会再開。請願の署名可否について。そろそろ私の限界だ。昼食はさくらの出前弁当。その後、議会写真の撮影など。午後から降雨との天気予報だが、なかなか降らない。姫路へ帰る途中に降り始める。姫路城観月会に行く予定をしていたが、姫路バイパスの事故渋滞と悪天候もあり取り止め。予定通り行われたそうだ。 |
|
---|
(未定稿)本会議、一般質問スタート! |
09/29 (水)
神戸の県庁。会派の幹事団打ち合わせ。意見書について。その後、県議会本会議。一般質問1日目。休憩時に各会派政調会長会。県議会の決議について。昼食は長崎の出前弁当。午後の本会議後に諸雑務。加古川バイパスで事故。渋滞。 |
|
---|
(未定稿)本会議、一般質問2日目!! |
09/30 (木)
神戸の県庁。本会議。一般質問2日目。昼食は帝武陣の出前弁当。控室のテレビで東国原宮崎県知事が出馬せずとの報道にベテラン議員を中心に意見が出でいる。宮崎県民の高支持率と政治関係者の評価がかなり違うのは興味深い。知事の引退は県職員にとっては既にわかっていたこと。昨年の衆院選の前に同県を訪問した時に言っていた。副知事が出馬するのも既定路線。
その後、議員団総会。請願態度について。本会議終了後、決算、外郭団体の財務諸表の調査。今年は決算委員ではないが、本会議で決算や財政の質問が全く出ないので念のため。地方財政健全化法に基づく財政指標等も改めて調査。終わらず。与野党の別なく、要望と提案、国政の課題が本会議質問の大半となっている現状は国会と違いすぎている。大統領制と議院内閣制という制度の差より大きな差がある。
帰宅途中、加古川バイパスが渋滞。加古川南北道路との接続工事個所での大きな臨時カーブで減速することが原因。 |
|
---|
[ホームに戻る]
|