Web版ひであき日記

2009年07月

  (未定稿)忙しい夏の予感!
07/01 (水)

puri.gif 事務所で作業。その後、神社関係のKさん、Oさん来訪。文化財保存について意見交換。昼食は事務所で牛丼をつくってもらう。

麻生内閣の人事についてニュース速報。自民党の幹事長・政調会長交代をはじめとする役員人事は党内の反発が強く見送り。内閣は経済財政担当と国家公安委員長の補充人事を行うという。名前を聞くと、短命に終わった福田改造内閣で、防衛相を務めた林芳正参院議員と国家公安委員長だった林幹雄衆院議員。いわゆる身体検査が済んでいる方の登用である。東国原知事の分権担当大臣は党内の反発を更に招きかねないことから断念したのだろう。不人気な内閣であったとしても大臣になりたい国会議員は大勢いる。大臣待ちの議員からの反発をはねのける力も残っていないのかもしれない。

夜、下寺町の姫路商工会議所。姫路おでん担当スタッフとなった早大の後輩のIさんらと遭遇。立ち話。その後、青年会議所の委員会。新型インフルエンザで延期となった竹炭イベントの開催、エコ服飾イベント、食に関するイベント等について議論。この夏は衆院選もある。また忙しい夏になりそうだ。その後、懇談会。

  (未定稿)衆院選からもうすぐ4年!
07/02 (木)

puri.gif 朝、日本テレビの「スッキリ!!」を見ていると、テリー伊藤さんが東国原宮崎県知事について辛辣な批判をしている。これまで好意的だった人が、一転である。ところが、宮崎県庁を訪問した大勢の女性に取り囲まれ、嬌声を浴びている知事の映像も使われている。いまだに人気は高いようだ。

郵政民営化がブームとなり、衆院の3分の2を与党が占めるという圧勝からもうすぐ4年。森田健作千葉県知事の行状で一旦落ち着きつつあったタレント政治家ブームが、再びテレビメディアを中心に起こされようとしている。私も周囲からこの知事に関するネタを振られることがある。政治の劇場化と指摘する識者もいるが、テレビメディアの前ではその声はほとんど聞こえない。日本人の付和雷同性はよく指摘される。私が首相公選制や国会一院制に慎重になる理由もそこにあるのだが、もういい加減にしてほしい。

テリー発言を取り上げたHP

事務所でパスタを茹ででもらう。


パスタ


その後、関係各所とやりとりなど。その後、支部役員らと労組事務所などを訪問。その後、ヤマトヤシキ。買物。その後、呉服町の喫茶ミチ。相談対応など。その後、かつてウグイス嬢をつとめてくれたSさんが結婚したということで祝う。その後、Fくん夫妻と懇談。四方山話。

  (未定稿)トラブル発生!
07/03 (金)

puri.gif 移動の車の中ではABCラジオ『全力投球!!妹尾和夫です』が最終日のOA。朝のほのぼのした番組だった。寂しくなるな。

昼食は事務所でカレー焼飯をつくってもらう。


カレー焼飯


その後、西延末のM代議士事務所。会議。終了後、みゆき通りのハマモトコーヒー。四方山話。私が不在の間に事務所でトラブル。最近トラブルが立て続けに起こっている。大変だ。その後、Yさん来訪。夕食懇談。

  (未定稿)知事選最終日!!
07/04 (土)

hare.gif ガソリンスタンドで給油。神戸まで車で行くこともあるのだが、神戸で入れると高いので、事務所から姫路で入れなさいと言われている。そういえば、神戸では少し前のカーナビ(6年前)に表示されているスタンドの場所に行ってもないことがよくある。競争の厳しい世界。ガソリンスタンドを経営している友人からもたまに話を聞くが、経営は大変らしい。

民主党本部では暫定税率の廃止については政権交代後法改正し、すぐに実施することを決めたようだ。またあわせて租税特別措置法の見直しも実施するという。後者などは政治的な妥協や根拠のよくわからない通達行政と呼ばれるような内容も含まれるなど、国会でも不明な点が多かったという。一度きれいにした方がいい。

西延末のM代議士事務所。会議の司会。終了後、打ち合わせ。その後、神戸。昼食は森谷商店のメンチカツ。

その後、党兵庫県連。常任幹事会。衆院選等の対応のほか報告など。県弁護士会のM弁護士から要望を受ける。また、県議補選宝塚市選挙区で無投票当選した池畑こうたろうさん、過日の尼崎市議選でトップ当選した明見孝一郎さんが当選の報告に来られる。明見さんは県連政治スクール出身でもある。頑張ってほしい。

終了後、徒歩で三ノ宮駅北側デコボコ広場。知事選挙の街頭演説。デコボコ広場がどこか知らなかったのだが、到着してよくわかった。確かにデコボコである。


県連代表の辻参院議員ら県連所属議員


その後、神戸市中央区選出のK県議を先頭に元町までのセンター街を桃太郎。


センター街の人通りはすごい!


その後、元町駅東口。街頭演説。


最後は芝野県連幹事長の演説


一旦休憩。大丸を訪問。セール中ということで凄いにぎわい。後、三宮センター街東入口前で最後の街頭演説。17日間という長かった選挙戦もこれで終了。

終了後、報道関係者のHさん、Oさんと政策懇談会。一部激論も。帰宅途中、新快速で寝てしまい気づいたらちょうど姫路。網干でなくてよかった(苦笑)。姫路駅周辺ではバイクで暴走行為をしている若者が…。ゆかたまつりの正常化は進んだが、こちらも何とかしなければならない。

  (未定稿)井戸知事、3選!!静岡では川勝先生も勝利!!
07/05 (日)

puri2.gif 本町のD。合掌。その後、事務所作業。その後、妹Mの書道教室を訪問。七夕ということで例年恒例の短冊が竹に吊るされている。生徒さん達の願いは個性が出ていて興味深い。私の選挙を手伝ってくれたFさんらと久方振りに遭遇。私の体型について何かいいたそうである。もう少しきっちりダイエットをしなければならない…。


笹につるされた短冊


その後、兵庫県知事選投票日ということで母校砥堀小投票所で投票。その後、事務所に来訪のYくんと幸町の長浜ラーメン。家族連れの行列も回転が早く少し待つだけ。相変わらずの人気である。


長浜ラーメン


その後、一旦事務所に戻ったのち、父のいる病院へ。知事選の話などを聞かせていると、父の元同僚Kさん夫妻がお見舞いに来て下さる。私が子供の頃、自宅にも何度か来ていただいたり、夢前川で遊んだこともある。今年も夢前川では鮎が解禁されたそうだ。Kさんの姿は30年前とあまり変っていない。不思議だ。奥様も人柄が顔に滲み出ている。感謝。その後、母も来る。最近血痰多し。肺に管を入れるので傷つくし、肺そのものも弱ってきているのだろう。心配である。

その後、仁豊野。その後、西延末のM代議士事務所。党姫路総支部の幹事会。司会。知事選、県議補選の状況、また県会、市会の動きについて報告。 合わせて衆院選対策その他協議決定。

終了後、総社本町の知事選挙事務所。8時40分ごろNHKのニュース速報で井戸知事に当選確実の一報。開票会場の多くはまだ開票も始まっていない段階だろうが、出口調査の結果で判断されたということだろう。神戸の選挙事務所での当選報告のスタートと同時に姫路事務所でもお茶で勝利の乾杯!姫路事務所には知事のお母さんが駆け付け御礼を述べておられた。

投票率も前回知事選を上回ったということで安堵。昨日の桃太郎でも関心が低く、前回を上回るのは容易でないという感じを受けていたので正直驚いた。これは県市町の選挙管理委員会や関係職員の皆さんの啓発の成果だと思う。

その後、同級生が経営している市川橋通のモアイ。H民主党総支部幹事、F幹事夫妻と衆院選対策意見交換会。大いに懇談。

その後、静岡県知事選挙で民主党推薦の川勝元早大教授が勝利。開票終了まで自公推薦の候補と競っていたようだ。正直厳しいと思っていたが、よく勝利されたと思う。国政は与野党ともいい話はあまりない中で、知事選挙を政権交代と関連させた戦略と最後は候補者の「たまがよかった」から競り勝ったのだと思う。しかし、見逃せないのは海野元民主党参議院議員の30万票である。私も海野さんが参院議員時代に一緒に仕事をしたが、出馬していなかったとしたら民主推薦候補に相当数が流れていたということだ。政権交代へ向けた国民の希望は私たちの想像以上に全国に渦巻いているのかも知れない。

  (未定稿)次は衆院選!!
07/06 (月)

puri.gif 山陽電車姫路駅前。民主党の朝の街頭演説。知事選期間中は規制されていたため久方振りの実施。今日も多くの方が声を掛けて下さった。

知事選が明け、次は解散総選挙ということで、M代議士には神戸新聞、毎日新聞の取材や写真撮影も。いよいよである。私からは県知事選挙の投票率について、また静岡県知事選挙の勝利が予想を超えたものであったことなどを話す。終了後、みゆき通りのハマモトコーヒー。Nさんと辛口懇談。

その後、事務所。作業。昼食は自宅から持参した弁当。その後、総社本町の知事選挙事務所。関係者による当選報告会。I知事本人が事務所に来られ、御礼の挨拶。


支持者から花束を受ける知事


選挙は但馬や丹波地方では1日1300キロを走ることもあったという。4年前の選挙時より道路は随分よくなったと感じたそうだ。地域格差が出ていることも改めて実感したという。その後、事務所へ戻り、来客・陳情対応など。

  (未定稿)忙しい一日!!
07/07 (火)

puri.gif 新聞で中央省庁の人事がちらほら。14日付で姫路西高出身の杉本財務次官が退任される。文部科学省では先日神戸にお招きしてた布村さんが局長に昇格されるという話も。他にもいろいろあると思うがあまり詳しく見ていないので悪しからず。

事務所で作業の後、播但線、新快速で神戸の県庁。大丸近くのフレッシュネスバーガーで昼食。満腹にはならないが腹八分目で我慢。


フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー


議会事務局の建設常任委担当のTさん、Yさんが相次いで来訪。委員会運営、外郭団体理事長の参考人招致、内外調査について打ち合わせ。その後、芸術文化課で手続き。姫路の白鷺中卒業生でもあるY阪神北県民局長と遭遇。母校が小中一貫校に変わったことが気になっているという。その後、県議会総務課で手続き。その後、県警本部のF警視にある自治会からいただいていた要望書を提出、陳情。

その後、姫路へ戻る。安田の姫路市役所。議会事務局のT事務局長と意見交換。途中、会派市民クラブ出身のY副議長合流。その後、事務局の旧知の面々から呼び止められる。異動で変化もあるとはいえ古い面々もまだまだ。県議会の政務調査費の使途の話から、「更に太った」とか、挙句にはFくんからも「散髪に行け」とか。「自分で機械を買って丸坊主にすれば安く済む」というアドバイスも…。ここはいつも楽しそうである。

事務所に戻った後、Fくんに指摘された通り散髪へ行くことにする。近くの理容M。散髪中にテレビのニュース番組を見ていると兵庫県知事選挙における姫路市家島町の期日前投票の話が…。「兵庫知事選、ある島で現金配布問題が」というタイトルである。全国放送もされたようでTBSのHPにもあった…。

市選挙管理委員会のN事務局長もインタビューに出て、こうした行為は駄目という趣旨の話をされていた。投票結果を見ると、この地域の期日前投票率は群を抜いていたということである。以前にも何度かやっているというインタビューもあったが、特定の候補の投票依頼をするしないに関わらず、選挙に行ったらお金がもらえるみたいな話はやめてほしい。こうした行為は「お金をもらえないなら行かない」という反作用を持っている。先日も書いたが「お金をくれたら投票に行くのに」と真顔でいう若者が増えている。これは危険である。

TBSのニュースHP

  (未定稿)会派の管外調査に出発!!
07/08 (水)

acchi.gif 会派管外調査初日。5時過ぎにRに姫路駅前の神姫バスターミナルまで送ってもらう。6時発のバスで伊丹空港。会派議員と合流後、ANA便で新潟空港。天候不良のため遅延。

バスで魚沼市の広神庁舎。魚沼市は合併で誕生した自治体で、魚沼市議会は市役所本庁ではなく旧広神村役場であった庁舎に置かれている。


魚沼市議会のO副議長と魚沼市役所の皆さん


市議会のO副議長から挨拶の後、K総務課長から平成16年10月におこった新潟県中越大震災の概要についてヒアリング。阪神大震災との大きな違いは中山間地を中心とした被災ということ。魚沼市震災復興計画の内容や当時の状況説明など。
その後、商工産業課のHさんから地域産業等についてヒアリング。就業者比率は、コシヒカリや山菜などの農業をはじめ第一次産業の比率は11%にまで落ちてきている。一方で、尾瀬国立公園をはじめとする観光産業は年間200万人以上の入込み客数があるという。第三次産業全体では51%。その後の質疑応答では、現在の同市の市民1人あたりの市債残高が少ない理由を尋ねる質問も。合併前の自治体の多くが過疎地に指定されており有利な条件の起債があったという話も。

昼食後、市内堀之内のホリカフーズ(株)。K社長からヒアリング。73年前に山菜を加工する食品として始まり、戦中は軍の保存食に関わったことも。戦後、畜肉加工に進出。食肉缶詰や常温で食べられる非常食用のレトルトパウチ食品の分野を得意としている。


現在国内の食肉缶詰企業は2社しかないというK社長


災害時に食べる食品を製造しているにもかかわらず、地震による被害のため工場が2週間操業できなかったという話も。現在は強毒性の鳥インフルエンザの発生も考えられ、行動制限も考えられることから、そうした場合にも対応できるように備えているという。その後、2組に分かれ、Iさん、Yさんの案内で実際の工場、ラインを見学させて頂く(ライン等の写真撮影は禁止)。


厳格な衛生管理基準の作業服に身を包む県議団


約20分の見学中に、火を使わない御飯とカレーが温められており、試食させて頂いた。火を使わずに温かいカレーが食べられる。


神戸市中央区選出のK県議は「阪神淡路大震災時に温かい食べ物が食べたかったことを思い出した」といいながら試食


終了後、地震の被害が特に大きかった旧「山古志村」へ。地震による土砂崩れや他の自治体への連絡トンネルも使えず孤立してしまった同集落。その後の交通の復旧後も住民は転居に追い込まれた。その後、長岡市に吸収合併されている。今も地震の爪あとは残っている。


土砂崩落の爪あと



雪の多い地帯。雪が簡単に落ちるような丸い屋根をもった農業用の小屋がある(写真右)。地震時の二次被害を避けるためこの小屋の中で生活した人もいたという。


その後、長岡市へ。社会福祉法人長岡三古福祉会「槇山けやき苑」。当法人が運営する「長岡介護福祉専門学校」専任講師のKさん、ふくずみ支配人のTさん、BDF担当社会福祉士のIさん、、法人全体の事務長Gさんから各事業についてヒアリング。昭和57年に新潟県で初めて認知症対応の特養老人ホームを開設したのがこの法人。運営の理念や現場での体験、行政との関わり等について学ぶ。


パワーポイントを使った説明も


その後、質疑応答。行政の定める職員配置基準より多くの職員配置が可能な理由や、都会では入所待機者が多いにもかかわらず、ここでは「入所依頼を断らない」という方針が可能なのはなぜかという質問も。当施設は公設民営であり建設費用等を周辺市町村に出してもらったことで、その分の費用を他にまわせることがある。他にもキャラバンメイトの取り組みの現状、「ご利用者様はお客様」という方針等についても質問があり、熱心なやりとりが行われた。


グループホームも見学


終了後、新潟市へ。ホテルに到着後、緊急の議員団総会。宝塚市選挙区で県議に当選したIさんの会派入会申し出について全員一致の拍手で了承!

  (未定稿)新潟→福島へ!!
07/09 (木)

kocchi.gif 新潟市内のホテルをチェックアウト。新潟市の人口は姫路市と同じ中核市の頃は50万人台だった気がするが、周辺自治体との合併を経て、現在は約81万人。大規模合併を行って70万人以上となる要件をクリアし、政令指定都市に昇格している。バス会社にお勤めの市民の方に聞くと、政令市になっても特に変わったと感じることはないという。

ホテルをチェックアウト後、北区の「産直とよさか げんき村」。今朝テレビで産地直送販売店がブームという特集をやっていたが、なぜなのだろう。


産直とよさか げんき村


店舗に到着後、降雨のためまず車内でT店長から説明を受ける。農産物を納入する農家に支払う委託販売手数料の数値やJA豊栄との協賛体制などについて。また、近い将来の問題として、納入する農家の多くが高齢者で、後継者がいる農家は1〜2割ほど。日本全体の問題とも思うが、農作物の作り手がいなくなるのではないかということで本当に心配になるという。

ブームという話だが、実際にこのお店でも今年に入って売上が前年比で4割ほど増えているという。産地偽装問題や中国産野菜の農薬問題などが影響しているとTさんは見ているようだ。外国産よりも少々高い。ただし口に入れるものは安全で新鮮なものを食べたいという日本人の感覚なのだろう。景気悪化の影響は全くないようで驚く。


車内で説明するT店長



葉付きの人参。新鮮そのもの。写真は明石市選出のK県議。人参の葉をはじめて見たという都会出身の他の県議も。これにも驚く


その後、農業関係者から「民主党に頑張ってもらわないと」と言われた。今のままでは日本の農業はぼろぼろになるという懸念を持っているそうだ。小沢前代表や鳩山代表らが地方に行き、農家の会合に出席したり、現場の苦労を聞く報道はよく目にする。過去の農政の転換は現与党には過去の否定になる。民主党が支持される現実は私には驚きであった。

その後、新潟市を後にして村上市の内水面漁業資料館。


鮭を掲げるわかりやすい施設である


三面川鮭稚魚放流事業について村上市の担当者から説明を受ける。宝暦・明和年間(1750〜1771年)に鮭の回帰性に気付いた村上藩士が鮭の自然孵化を世界で初めて行ったことに始まり、現在の人工孵化にいたるまで鮭を大切に育てているという。放流した稚魚は一度日本海から太平洋に出て4年後に生まれ育った川に戻り遡上してくるが、昨20年度は近年稀にみる不漁で、放流した稚魚の0.48%しか戻ってこなかったという。豊かな海や川の母体となる森を守るため、歩道整備や不用木の切り出し、ブナ等の植栽などの森林環境保全事業「さけの森事業」を実施しているという。


説明して下さる村上市役所のMさんほか農林水産課の皆さん


終了後、村上市を出て、聖籠町へ。途中、バス車内でトラブル発生。どこかの隙間からかバスのシートに雨漏りがあり、シャツにシートのピンク色が移る(苦笑)。昨晩も集合時間を間違えるミスがあったが、今回は何かある。

その後、聖籠町立聖籠中学校を訪問。


大変立派で昨夏訪問したフィンランドの基礎学校を思い出させる「聖籠町立聖籠中学校」



会派を代表して挨拶する伊丹市選出のN政調会長


その後、T校長から「日本一いきいきした中学校をめざして」という建学方針や「教科センター方式」について説明を受ける。後者を簡単にいえば、大半の公立中学校は教室にいる生徒は動かずに、各時間ごとに先生が入れ替わるのだが、この学校は逆。生徒が先生のいる教室に移動するのである。また同じ教科でも習熟度により教室がわかれる少人数の科目もあるという。こうした少人数授業を実施するには定員以外の先生の加配が必要だが、町の予算で加配しているそうだ。

「中学校開設は平成13年。昭和30年の聖籠村と亀代村の合併により、聖籠町が誕生し、中学校統合の方針も当時決っていたが、地域性の違いもあり実現されていなかった。平成に入り人口減少が更に進んでいたが、前々回の町長選挙で5人の町長候補全員が中学校の統合を選挙公約として掲げたこともあり、統合が選挙後実現されることになった。現校長が県指導主事から本校に着任したのが平成10年、39歳の時。元県教育長をはじめ建設推進委員会のメンバーで考えを練り、教委事務局ではなく自分たちでこの学校をどう作るか考えた。その3年後、平成13年に県内初の教科センター方式の中学校として開校した。設備は、木を多く使ったり吹き抜けを用いるなどしている。床はフィンランド産の木材を取り入れた。町に発電施設を置く電力会社が約12億円を学校建設費として寄附してくれ、約40億円の公費以外に使えたことが大きい。設備面でも恵まれている。そして今年、校長になった。いま不登校の問題に取り組んでいる」という。

説明終了後、学校施設の見学。


多くの木と大きな透明ガラス張りの教室



フィンランドとほぼ同じようなランチホール。教室では食べません



体育館はブラスバンド部の練習中



職員室も教科別にあります


その後、質疑応答。時間があまりなかったが熱心なやり取りが行われた


教室内の質疑応答の様子。「開校初年度は県内外から2000人もの人が視察に来た」と語るT校長。「兵庫県といえば、中学生を職業体験させる『トライやるウイーク』という事例を西脇市に見に行った。2週間という期間は(長いので)厳しいが、本校でも3日だが導入した。名前はパクった(笑)」。早稲田出身という。


終了後、福島県へ。

  (未定稿)佐藤雄平福島県知事登場!!
07/10 (金)

puri.gif ホテルをチェックアウト後、福島県庁へ。佐藤雄平知事と面談。知事という肩書きの前に大きな"福島県営業本部長"という肩書きのついた名刺を持ち出し、福島県をPR。2つ折のカラー名刺で、中面には福島県の地域ブランド農作物や観光名所の写真と「”ふくしま”は定住・二地域居住を全力でサポートします」という文言も。裏面には特に力を入れている福島空港の活性化について、伊丹空港から海外に行ける旨の記載も。また観光客の誘致にも取り組んでいるという。

渡部恒三民主党最高顧問の秘書を長くつとめ、民主党の参院議員になっていたが、前知事の汚職による逮捕により知事に転進した。以前にも増して福島訛りが強くなっていた。頑張ってもらいたい。


佐藤知事



営業本部長の肩書きが入った知事の名刺



名刺の裏前面には福島空港のPR


都道府県議会では全国で2番目の「議会基本条例」を制定した福島県議会。今回は制定の経緯や他の議会改革について調査のため訪問。


福島県議会事務局のO総務課長から挨拶


その後、主幹から概要説明。議会改革にあたっては前回の改選後すぐの平成19年に議会に「議会改革検討委員会」を設置。そこに「議会基本条例」と「政務調査費」のワーキンググループをつくり、各会派から委員を出して専門かつ集中的に問題点等を整理。一度中間報告を出し、各会派の意見等を聞いたうえで、再度委員会で議論。その後、検討委員会の委員長から議長に対して最終報告書を提出した。計9回の委員会を開催したという。

その後、各課の担当から逐次説明。総務課。政務調査費のワーキンググループは7回開催。結果として、使途基準の改正、領収書の写しの添付、会派から議員への調査委託を可能とすることなどを条例改正により明確化したという。また、議員待遇については、在職24年の議員への永年勤続表彰として記念品(30万円)を支給する制度を廃止。また、県立高校の卒業式に議員が臨席する場合、それまで学校により挨拶の有無など対応が様々であったが、統一的対応として、事前に出席する議員を整理したうえで議長代理として祝辞を述べる取扱いとすることにしたという。唸。議事課。一問一答方式による本会議質問は検討したものの導入は見送り。議長の中立制を担保するため、議長の常任委員の就任辞退することに。政務調査課。これまで予算の審議については本会議・常任委員会で対応してきたが、予算特別委員会の設置を検討したものの見送り。

議会基本条例は、昨20年7月9日に全会一致で成立。実質的な議員提出条例としては福島県議会では5例目。特徴として議会の会派を条例で規定・明確化したことがある。条例は「議会の決意の表明」であるという。

その後、質疑応答。私は誰または何が改革の端緒なのかについて三重県議会の例をあげつつ質問。他の議員からも熱心な質疑があった。政務調査費の領収書公開をはじめたことの影響や使途基準の会派間格差、事務局の対応、事務量増等についても話を聞かせてもらった。

終了後、民主党会派のS幹事長が来られたので挨拶を受ける。衆院選の勝利に向けて頑張っておられるそうだ。

終了後、福島空港へ。雰囲気はどことなく但馬空港に似ている。伊丹・札幌・上海・ソウル便はあるものの、東京便がない。福島県庁のある福島市からは高速道路を使っても1時間もかかる。東京までは新幹線があるという。正直厳しいだろう。とはいえ帰りの40人ほどの伊丹便はキャンセル待ちもあった。

その後、伊丹から神姫バスで姫路。Rに迎えに来てもらい駅南のK。懇談。その後、議論数時間…。

  (未定稿)楽天、カードによる政治献金を可能に!!
07/11 (土)

box.gif 会派の管外調査の途中、新聞各紙で「楽天が政治家への個人献金サービスを開始する」という報道あり。下記リンクに詳細があるが、「政治家のプロフィール情報等の掲載に加え、政治家の皆様からのテキスト、動画等による情報発信をご支援させていただき、有権者の政治への関心を喚起することを目的としております。また、インターネットとクレジットカードを利用した簡便・安全な個人からの政治献金を可能とする「政治献金サービス」を提供することで、国民レベルでの政治参加の活性化、政治の広報活動の一助となることを目指してまいります。これまでも弊社は、「ニッポンを元気に」するための様々な事業、活動に注力してまいりました。今回の「LOVE JAPAN」の取り組みでは、日本社会の将来を左右する「政治」について、国民の理解と関心を高め、公明かつ公正な政治活動を支援するためのプラットフォームを提供することで、僭越ながら政治の分野でも「ニッポンを元気に」するための一助となれることを願っております」と。

企業献金より個人献金を拡大させるといいながら、実際のチャネルはアメリカに比べて脆弱そのもの。大手カード会社が二の足を踏んでいることもある。楽天のこの取り組みは大変いい取り組みである。当初は政党の国会議員または国会議員候補に限定しているようだが、拡大が期待される。

鳩山代表の事務所が勝手に自己資金を知人名義に振り替えた問題が出た後でも、私に個人献金をして下さる方がおられた。こうした問題が起こると政治家や政党に献金することが悪いことのようなイメージになるが、こうしたことを乗り越えて応援してもらえるのはありがたいことで本当に感謝している。お金を配るような活動をしなくても事務所経費や冠婚葬祭などの交際費などは自己資金で対応しなければならない。そうした経費は議員報酬が給与所得であることから控除できない。貴重な浄財については、私の政治活動に全額を充当させていただいている。

楽天HP「政治献金サービスのご案内」

延末のM代議士事務所。諸手続きなど。昼食は花田のマクドナルド。ヤマダ電機で買物など。夜、広畑のD。合掌。


ハンバーガー

  (未定稿)M代議士、国政報告会!!衆院選勝利へ向けて
07/12 (日)

panda.gif 日曜朝の報道番組を見る。東京都議選の投票日ということで、国政への影響が議論されている。サンジャポではまだ東国原知事のことを取り上げている…。昼食は自宅でイトメンのチャンポンメン。美味。

その後、母やTさん夫妻をピックアップ。西延末のM代議士事務所。会議。説明など。その後、姫路市文化センター。後援会事務所開設のお知らせと国政報告会。(M代議士の事務所は、姫路市文化センターのすぐ北側に設置されました)

会場は立ち見まで出るほどの大入り。麻生総理の手による解散なら13日の臓器移植法・内閣不信任案の採決と同時、つまり14日だろうと見ていたこと、都議選の出口調査の結果が予想以上に好調という話も次第に入ってくる中で、いよいよという意味で自分まで高揚。私にとって今回の衆院選は日本に欠けている二大政党制・政権交代する当たり前の民主国家への最後の戦いだと思っている。開会の挨拶を担当したが大いに緊張。終了後の私の関係者の反省会では30点という落第点をつける方も。まだまだ修行が足りない。


開会の挨拶



M代議士の国政報告。大変素晴らしい話だった



最後は全員でガンバロー!!

  (未定稿)衆院総選挙は8月30日!!
07/13 (月)

puri2.gif 山陽電車姫路駅前。月曜定例の朝の街頭演説。昨日行われた東京都議選の勝利、奈良市長選挙でも民主推薦の新人候補が勝利に高揚感続く。麻生総理はずっと「都議選と国政は関係ない」と言っていたが、実は勝てる見込みがあるから全都議候補の事務所を直接訪問して応援していたというのは選挙関係者の見方として一致するところ。勝てば手柄にするつもりだったということである。

都議選では都心部を含めて転入転出が多く、昔からの住人は自民党の支持者が多い。1人区などでは野党による候補擁立すら難しかった地域もあるほど。また地方議会では党と関係なく個人の票を持っている人も多い。ということで私も民主党は言われるほど勝てないと思っていた。それが、国政・政権交代論とリンクすると言われたことや、東国原知事擁立などの政治劇が旧来の支持層にも離れられてしまったのだろう。また、都政の争点だった新銀行東京への公費投入や築地市場の豊洲移転なども影響したと思われる。

しかし、選挙で何かが変わるという結果をもたらすことは、「選挙」そのものにはいい影響を与える。また他の地域に波及する。つまり、直近の知事選や市長選、東京都議会議員選挙に投票していない地域の有権者にとって、次の選挙である「衆院選」の関心を高め、自分も政治を変えることに一票を投じたいと思ってもらえるかもしれないからである。最近の地方選挙は「このままの国政ではいけない」という良識ある皆さんの決起ということだろう。神戸新聞の取材も。


終了後、市役所北の喫茶ボギー。播磨時報のS編集長、市議らと衆院選の情勢を含めた意見交換など。その後、姫路バイパス等でたつの市。旧揖保川町役場にあたる総合庁舎。姫新線姫路上月間電化促進期成同盟総会。名称こそ電化を残しているが、新型ディーゼル車両の導入と軌道改良による高速化と増便が決っている。事業報告や会計の承認など。挨拶の機会をいただいたので、JR西日本の姫路鉄道部長に対して利便性向上の観点から播但線・姫新線の各駅での「イコカカード」を利用可能とする設備の導入を要望しておく。国鉄民営化の後も公共交通という観点から公費を投入する事業が多い。お互いの役割分担の観点も大切である。


姫新線姫路上月間電化促進期成同盟総会


終了後、旧龍野市のエデンの東で昼食。店主夫妻とKさんがいなくなって寂しいねなどと話しつつ名物の赤とんぼピザ。龍野の名産である醤油を作った際にできる「もろみ」も入っている。ウド鈴木さんが出演していたテレビを見て京都から電車に乗って龍野に来たという観光客の方も。月曜日は休みの施設やお店が多いということでがっかりしておられた。


赤とんぼピザ。サラミでトンボが描かれています


その後、姫路市役所。打ち合わせ。途中、解散総選挙日程が報道される。7月21日の週に解散し、8月30日投票という。私の予想ははずれた。都議選敗北を受けた麻生降ろし封じと公明党に配慮した日程ということだが、確かに麻生降ろしは封じられるかもしれない。落選した都議の人たちはたまったものではないだろう。

いずれにしても、このままなら総選挙が「麻生政権をあと4年間続けるかどうか」が争点になる。よく考えたら恐ろしいことである。

その後、西延末のM代議士事務所。元副市長や会社経営者など来客対応。打ち合わせ。その後、事務所。Fくんと事務所周辺の新ポスター張り。張り替えているとうちの会社にも貼っていいよとの声。ありがたい。途中夕立も。その後、姫路市議の面々、OB有志の皆さんと懇談会。

  (未定稿)茶道に学ぶおもてなし!
07/14 (火)

kocchi.gif 事務所で作業、来客対応など。昼食は自宅のベランダや実家でなっていたトマトをつかったパスタ。昨日もポスターはりをしていると畑で取れたばかりのキュウリやゴーヤ、シソなどの野菜をいただいたのだが、夏野菜の美味しい季節である。


とったばかりの自家製バジルはにおいが非常に強い


その後、県立姫路労働会館。兵庫県連合自治会の通常総会。来賓出席。


挨拶するI副知事


I副知事をはじめ当地姫路市議会のY副議長らの来賓挨拶。また全県の各県民局から幹部がそれぞれ出席していた。その後、西延末のM代議士事務所。来客対応、資料作り。机や椅子等の搬入作業の手伝いも。

その後、事務所。その後、みゆき通りの小林松濤園。青年会議所の「茶道に学ぶおもてなし」と題した研修。小林松濤園のK常務をはじめ、しもむらのSさんを講師として様々なことを学ぶ。Sさんは関西テレビ放送「よ〜いドン!となりの人間国宝さん」のコーナーで風呂敷について人間国宝に認定されたという。


茶道に学ぶおもてなし

  (未定稿)体重管理…
07/15 (水)

hare.gif 事務所。来客対応など。昼食は事務所でお好み焼き。最近事務所で昼食をとることが多い。少しずつだが体重も減ってきた。


お好み焼き


その後、西延末のM代議士事務所。作業。その後、サンシャイン青山。青年会議所の例会。休憩時に臨時総会を開催し、来年度の理事長予定者を確認。その後、講演。株式会社ボディーエージェントの森史康社長の講演「英気〜活力ある心は活力ある身体から〜」。ダイエットから高齢者の予防介護まで広くフィットネスの個人指導をされているという。食品のカロリー計算等の知識は今後役に立つだろう。いずれにしろ体重管理は難しい。


森史康社長の講演

  (未定稿)衆院選、各党がマニフェストに道州制を明記する動き!!
07/16 (木)

puri.gif 事務所で作業。その後、伯父夫妻、Nさんら三菱電機OBの面々が来訪。懇談。その後、播但線、神戸線で県庁。昼食は民主党県連近くの友乃井。奥さんが姫路出身ということで四方山話。

その後、県議会広域連合特別委員会。私からは、地方分権をめぐる知事の動きやかつてない注目度、更には道州制の導入を求める知事有志の動きが活発化する中で、各政党が地方統治のあり方をどうマニフェストの中で取り上げるかを調べ、共産党以外の主要政党が軒並み道州制をマニフェストに織り込む動きを見せていること、関西広域連合の動きが衆院選で進む地方改革の大きなダイナミズムの中で取り残されはしまいかという危惧について意見表明。

民主党本部は、都道府県をなくし、国と300基礎自治体の2層制で統治するというこれまでの考えを修正し、当面の都道府県体制の維持を打ち出すと共に道州制の検討も行うと岡田幹事長も明言している。地方分権は多くの住民にとって関心を持ちにくい問題だが、道州制に対して国民が支持できる点は、二重行政の排除、つまり国の出先機関と都道府県の役割を整理できること、都道府県会議員を相当削減できることなどであろう。道州制については各党とも変わりがないように見えるがそうではなく、中央官僚の地方支配体制をどうするかという点に置き換えて有権者に提示すべき。若い国会議員などでは国の関与を国防や外交等に限定していいという人が実は増えている。そうすれば国会議員数も大きく削減できる。出先機関を維持するのは地方を支配をしたいというよりポストや予算、権限維持などの省庁の組織の問題、既得権の分野。若い官僚でも昔のように定年後も面倒を見てもらえるとは思っていないだろう。政権交代で大きく切り込める分野。基本的なコストカットをしないまま増税し活力を失わせるのはあまりにも無策である。

終了後、会派の議員団総会。補欠選挙で無投票当選となった宝塚市選出のI県議の入会の挨拶。来年度予算にかかる重要政策提言、今後の成長活動計画、質問者順序等について協議決定。終了後、姫路へ。徒歩で姫路キャッスルホテル。Oさんを囲む勉強会。解散近しということで過去の衆院選の状況等について少し話す機会をいただく。終了後、場所を変えて更に懇談。

高校野球で審判を務めるBさんから東洋大姫路初戦敗退の情報も。残念。

  (未定稿)建設常任委関係の一日!
07/17 (金)

puri2.gif 電車で県庁。控室で県土整備部の担当者から姫路市内に建設される「ものづくり大学校」について建築工事概要の説明。7月下旬から工事開始予定で地元自治会への説明等を進めているという。

その後、県議会建設常任委員会の閉会中調査。県営住宅の家賃滞納者処分案件の報告、都市計画行政、開発指導行政、市街地整備事業について各担当課長から説明を受ける。勉強になる。その後、質疑応答。

その後、県庁3号館近くに先日オープンした我が家県庁前店。水炊きラーメンセット(500円)。安い。


水炊きラーメン


その後、民主党の県連会議室。党兵庫県自治体議員団役員会議。打ち合わせ。その後、議会内の図書館。借りていた本の返却を忘れており督促を受けて返却。反省。その後、議会内の関係者と懇談。

その後、市営地下鉄で新神戸。クラウンプラザ神戸。建設常任委員と県土整備部・県企業庁幹部との懇談会。乾杯の発声。意見交換など。

  (未定稿)東国原シアターは終り!
07/18 (土)

puri2.gif 朝の報道やワイドショーのような番組を見る。土曜日は関西発の番組が多く、一種趣が違う。衆院選出馬を断念した東国原氏に対する毀誉褒貶の推移が特に面白い。師匠であるビートたけしの宮崎に帰れという助言で東国原シアターは終った、芸人の世界の延長だという批判も。仲間のように語っていたタレントがいつの間にやら手のひらを返す…。「奢れる者は久しからず」は『平家物語』の一節にある言葉。

芸人の世界だけでなく、政治の世界でも、麻生総理の人気がすぐに凋落したように評価はすぐ変わる。人気が保たれる期間もどんどん短くなっている。また、追い風が強く吹いているように感じても「盛者必衰」。いつまでも追い風であるとは限らない。鳩山代表も岡田幹事長もそうした点はよくわかっている。与党から野党に転じて長い人は今後何が起こってもおかしくないぐらいに思っている。長年権力を持ってきた人々が簡単にその権力を離すわけがない。細川・羽田政権時に55年体制で敵だった社会党の村山富一氏を担いだ過去がある。権力の交代である政権交代はそんなに甘くない。

その後、Rの運転で姫路市教育会館。関電労組支部の定時大会。来賓挨拶。夜、実家の母、妹Mと夕食。

  (未定稿)衆議院解散前日!!
07/20 (月)

puri.gif 飾磨の姫路港旅客船ターミナル前。姫路港50周年記念「港と船のミュージアム」拡大オープンセレモニー。昨晩の雷雨が嘘のようにやんでいる。


オープニングのテープカット、くす玉割り


その後、ミュージアム展示のある姫路港旅客船ターミナル内を見学。帆船模型やボトルシップの展示、企業ブースなどがある。小中高同級生のAくん一家と出会う。息子さんが電車好きなことは知っていたが、最近船にも興味を持っているという。


帆船模型やボトルシップの展示


その後、旅客船ターミナル前に停泊中の「ふじ丸」へ。


豪華客船ふじ丸


毎年「姫路みなとドーム」で行われている「海の日記念式典」が場所を変えて船内のホールで行われ、式典では海上保安庁長官表彰をはじめ県や市からも海事関係者への感謝状やみなとフォトコンテスト等の表彰式が行われた。


来賓のM代議士の挨拶。壇上左はI知事。


終了後、最上階の7階からプール、大浴場、客室、スイートルームなど各施設を見学させて頂く。今日は午後3時に出航し、22日の皆既日食ツアーのお客さんを奄美大島方面に連れて行くという。来週は同じ姫路港出発で神姫バス主催の屋久島クルーズもあるそうだ。


くつろげそうなラウンジ。時間と経済力があれば豪華なクルーズが楽しめそうだ。


その後、旅客ターミナル近くの飾万津臨港公園。地元のB級グルメを集めた「みなとふれあいスクエア」や「ふれあいポートステージ」での良さ恋祭り、バンド演奏等が行われていた。B−1グランプリの姫路誘致に向けて頑張っておられる姫路食文化協会の役員の皆さん方と懇談。誘致のライバルとなるであろうH市のトップセールスの動きなどについて拝聴。協会とは別だが、「唐々鍋」を姫路生まれのB級グルメとして広めたいという動きもあるという。唐々鍋の発祥は私の事務所隣の「まるよし」。いま同店系列以外にも市内に多くの店舗が見られるほか、神戸にも進出している。まさにB級グルメ。この話もいい。


ステージでのバンド演奏


その後、安田の喫茶クレヨン。打ち合わせ。その後、西延末のM代議士事務所。明日の衆議院解散に備え、市内各所で街頭演説。


私もM代議士の前座を務める


終了後、事務所に戻り、作業、会議。遅くまで。

  (未定稿)衆議院解散!!!
07/21 (火)

panda.gif 衆議院が解散された。8月30日の衆議院選挙は日本に政権交代が起こり、二大政党制が機能するかどうかを決める、極めて重大な選挙となるだろう。

日本にアメリカ、イギリスのような民主先進国と同じ政権交代が可能な小選挙区制の選挙を実施して今回が4回目の選挙。小選挙区の導入を決定した1993年の細川内閣による政治改革からはや16年。当時の細川政権は8頭立ての馬車と呼ばれた困難な政権運営から、また続く羽田政権は社会党の閣外離脱や自民党との連立の動きの中で、たった10か月の短い政権交代だった。

当時は最後の中選挙区制で選ばれた議員であり、小選挙区制の下での政権交代ではなかった。最初の小選挙区制の選挙である96年の自民・社会党連立政権と野党新進党の戦いは、野党側が敗北。その後の新進党の分裂、新民主党への集約という形で現在に至っている。その意味で、衆議院選挙で本当に政権交代が問われる選挙は55年体制が固まって以降、今回が2回目と言えるのではないか。

先の05年の選挙では、郵政民営化を掲げて3分の2を超える議席をとり、参院の存在を無力ならしめる圧倒的な議席を占め、あらゆる施策が打てる力を国民から与えられた与党。しかし、国民生活は向上せず、むしろ疲弊した。その責任を国民に対して負うのは与党である。ところが、無責任にもこの間、総理の顔を3度替え、うち2人はその座を突然放棄した。内政では官僚に依存し、政治主導の欠如が著しくとも、政権の顔を変えることで国民世論の目先を変える手法をとった。しかし、外交ではサミットに毎年違う人物を送り出し、他の先進国から政情不安定を懸念され、民主主義が機能しているのか疑問視された。アメリカのオバマ大統領の演説を聞くたびに羨ましくなる。日本にはもっと大きなチェンジが必要である。

今後各党は「マニフェスト」を国民に提示して国民の信を問う。先進国の「マニフェスト」で国民に先ず問われる中身は、与党ならばこれまでの政権運営の結果としての「通信簿」である。野党ならば今後の政権獲得に向けた施策「政権公約」の中身である。与党が過去の頬被りするのは許されない。

今日は、「麻生降ろし」の急先鋒から一転、中川元幹事長が総理と握手して手打ちする代議士会の茶番も見せられた。この方々や麻生総理に引き続き4年間政権を委ねようと思う人が本当にそんなに多いのか。3年10か月の与党に審判を下す選挙であるということを私たちは問うていかなければならない。

西延末のM前代議士事務所。作業、メディア対応など。その後、白国の白国神社。会合。

  (未定稿)県議会建設常任委、阪神地区管内調査初日!!
07/22 (水)

puri.gif 車で神戸の県庁。控室で打ち合わせ。その後、建設常任委員会の管内調査へ出発。阪神地区。まず三田市にある三田浄水場。北摂広域水道事務所のY所長から事業概要の説明と現場での質疑応答。


浄水場屋上から



河川から取水した原水(左)と浄化後の上水(右)の中に見える金魚。各種計器で水質の計測等をしっかりしているが、金魚を使うことで別の観点や視覚的にも異変がわかるようになっている



「兵庫県の保存飲料水」。災害等に備えて備蓄している


終了後、バスで移動。日食の日だが、あいにくの曇り空。ところが曇りのため肉眼でも日食がはっきり見えた。


曇りの中の日食


一級河川「寺畑前川」の河川改修事業の現場へ。豪雨の際に床下浸水等の被害を出しているため、近くの短大グラウンドの運動場下に調整池を設ける事業。一定以上の水位になった場合に川の流水が地下に誘導される。


地下調整池の入口



宝塚土木事務所のF所長、I、A課長らから地下調整池内で事業説明を受ける



一定量の水が既に入っている。調整池内部の螺旋階段を水面付近まで降りる。翌日筋肉痛になるほどの急階段…。


その後、宝塚市内の阪神北県民局。Y県民局長から県民局の概要の説明の後、土木事務所の担当している各事業について説明を受ける。その後、各議員から質疑応答。管内調査の質疑応答の司会は副委員長が担当する慣例ということで私が担当。


Y局長ら阪神北県民局の幹部の皆さん


その後、県道尼崎宝塚線(街路事業)の拡幅事業等について、バスに同乗した土木事務所長の幹部から説明を受けつつ尼崎市内へ。尼崎運河到着後、尼崎管理事務所のT所長から同運河のうち北堀運河への特区申請(カフェ等の規制区域への出店)の概要について説明を受ける。


尼崎運河


その後、尼崎21世紀の森へ。名前だけは知っていたが現場を見るとその規模等に驚く。「尼崎の森中央緑地整備事業」全体の説明等をうけつつ、プールやフットサル場、植栽用苗木の育成温室、阪神高速湾岸線下の造成地などを順次視察。


プール



パナソニックのプラズマテレビ工場に隣接する尼崎の森

  (未定稿)阪神地区管内調査2日目!
07/23 (木)

hare.gif 県議会建設常任委の阪神地区管内調査2日目。まず尼崎市内の尼崎港管理事務所「尼ロック集中コントロールセンター」。阪神南県民局の管理職の方々もここに集合。

N局長から県民局の概要説明の後、西宮土木事務所、尼崎港管理事務所、企業庁阪神・淡路建設事務所の各所長から事業概要の説明。その後、質疑応答。昨日に引き続き副委員長の私が司会を務める。その後、携帯電話を忘れていることに気付く…。議会事務局のMさんが持ってきてくれて助かる。感謝。久方振りに冷や汗をかいた。


尼崎港管理事務所「尼ロック集中コントロールセンター」


終了後、尼崎港管理事務所の監督・調査船「さちかぜ」に乗船。


尼崎港管理事務所の監督・調査船「さちかぜ」


そのまま、「尼ロック」を皮切りに、大阪湾フェニックス大型外貿岸壁、甲子園浜海浜公園を回って、西宮浜ボートパークを通って、潮芦屋マリーナへ。


ルート図


尼崎港における内外洋の水位差を調整する弁として動いている「尼ロック」は「尼崎閘門」の通称。閘門とは水位の異なる水面で前後の2つの水門を交互に開閉することにより 潮位の高い海水が運河内に流れることを防ぎながら、 船が航行できるようにした水門のこと。尼崎閘門では、レオナルド・ダ・ヴィンチが考案したといわれる両開き式の閘門」という(下記HPより引用)。パナマ運河も同じタイプという。

国土交通省近畿地方整備局 神戸港湾事務所HP


前方のハッチが開く前の尼ロック



ハッチが開いている途中の尼ロック



池田市に本社工場のあるダイハツは尼崎港から自動車を輸出しているようだ



下船した潮芦屋マリーナでは県企業庁が住宅を分譲中。その中にはボートの係留権付きの物件も…


その後、神戸市灘区神ノ木通の二級河川「都賀川」へ。昨年夏、突然の鉄砲水で多数の死者を出したあの被害の現場である。


都賀川の災害現場。早期警報装置も設置されている。



現場でK河川課長から説明を受ける。7月28日で事故から1年が経過する。


その後、神戸県民局は長田区にある神戸土木事務所西神戸庁舎。F県民局長から県民局の概要説明の後、M神戸土木事務所長から事業概要の説明。その後、質疑応答。


N県民局長ほか神戸土木事務所幹部の皆さん


政令市である神戸市と兵庫県の関係、特に道路が市の管轄になっている一方、河川は県が管理していることのデメリットや政令市と県との二重行政についての質問が多く出た。

終了後、垂水区東舞子町の舞子公園。旧木下家住宅保存修理事業の現場へ。ご遺族に寄贈いただいたということだが、敷地面積・建物ともにすごい。


旧木下家住宅保存修理事業の現場


終了後、県庁へ戻り、調査は終了。控室は新党日本の田中康夫参院議員が兵庫8区から出馬する会見を明日に控え、少し慌しい。

その後、会派内の審議会委員の異動に伴い、2年間務めた「県都市計画審議会」の委員の職を解く知事名の辞令交付を受ける。ちなみに次は「県薬事審議会」委員に就任予定である。夜、姫路へ帰る。西延末のM前代議士事務所。打ち合わせなど。遅くまで。

  (未定稿)お詫び!
07/24 (金)

acchi.gif 事務所で作業。その後、西延末のM前代議士事務所。作業、会議など。M前代議士とも打ち合わせ。その後、労組関係者の皆さんと意見交換など。

お詫び
解散総選挙対応のため、当日記更新が遅れご心配をいただいております。また選挙にかかる記載につきましてはHPの制約もあるため、通常時と比較すると内容的に薄くなることもあるかと思いますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。引き続きのご愛顧をよろしくお願いいたします。

竹内英明

  (未定稿)忙しい一日!!
07/25 (土)

akubi.gif 事務所で作業後、播但線で山陽電車姫路駅前。松本たけあき前代議士、野田佳彦幹事長代理を弁士とする民主党の街頭演説会。私が司会を務める。

野田幹事長代理は今朝のTBSテレビ「サタズバ」出演後、新幹線で姫路に。姫路をスタートに兵庫県内各所を回る予定。あいにくの雨だったが、多くの市民の方が足を止めて演説を聴いて下さった。野田幹事長代理は、来週発表するマニフェストについて、松本政調会長時代に原案がつくられたことをあげ、その実現のために選挙後はど真ん中で働いてもらうことになるだろう、と。終了後に聴衆から聞けば流石との声多し。党内でも演説が上手いことで有名である。明日の日曜日は、NHKの「日曜討論」に野田、テレビ朝日の「サンデープロジェクト」に松本が出演予定。いずれも党を代表するような論客ということなのである。


野田佳彦幹事長代理、松本たけあき前代議士、私


その後、山陽電車で白浜。姫路早稲田クラブのパーティーに遅れて参加。先輩方と政治談議。保守系の方も多いのだが、一度政権を任せてほしいと訴える。まだ迷っているとの声も一部にあるが、このままよりはよいだろうという受け止めがほとんど。終了後、姫路駅を経由して、網干方面。その後、飾磨港で開催される姫路みなと祭りへ。


姫路みなと祭り



海上放水パレード


花火の前の「海上放水パレード」を見つつ市職員の皆さんと懇談した後失礼し、播但道を使って北部の豊富町。盆踊り大会で松本たけあき前代議士とともに挨拶。


松本たけあき前代議士



私も挨拶


すぐに失礼して、再び播但道を使って西延末のM前代議士事務所。支援団体の会合で私から支援のお願い。終了後、打ち合わせ。遅くまで。運転してくれていたRからは「候補のような動きだね」と笑われる。

  (未定稿)日曜日!
07/26 (日)

puri.gif NHKの日曜討論、テレビ朝日のサンデープロジェクトを見る。昨日姫路の街頭に立った野田、松本前代議士が民主党を代表してそれぞれ出演。自民党はいずれも石原伸晃前代議士だった。

その後、西延末の松本後援会事務所。作業、打ち合わせ。早朝の飛行機で東京に行き、テレビ出演後戻ってきた松本前代議士から討議内容や現場の話をいろいろ伺う。先週木曜日も東芝子会社の姫路からの移転という話を受けて雇用対策の陳情をするために東芝本社の副社長を訪問したばかり。日帰り上京もこなしながらで大変だが姫路市民のために頑張ってもらわないといけない。

  (未定稿)戦闘準備!
07/27 (月)

puri.gif 新聞各紙に、今年1〜6月の自殺者数が、昨年同期比768人増の1万7076人となっているという報道。このままだと戦後最悪だった2003年の3万4427人に近い結果になりかねないという。日本では1998年以来11年連続で年間の自殺者数が3万人を超えていることは以前書いた。日本の場合、経済苦が多いというがあまりに無策ではないか。フィンラドの対策の一つでも日本は取り入れるべきだ。

強い雨の中、山陽電車姫路駅前。定例の朝の街頭演説。終了後、フェスタの珈香王コーヒー店で打ち合わせ。その後、西延末のM前代議士事務所。来客対応、会議出席、挨拶、旧大将軍橋南のポスター掲示、印刷会社との打ち合わせ、神戸新聞の取材窓口対応など。昼食はローソンのフライドチキン。戦闘態勢というか体も少し絞れてきた。

  (未定稿)政権交代に向けて!!
07/28 (火)

puri.gif 市内北部のポスターの張り替え作業。松本たけあき・長妻昭前代議士、最近は鳩山代表とのポスターの2種類を掲示している。今回初めて『政権交代』という言葉を使った。私は16年ほどの短い政治経験だが、今回の選挙でもし政権交代がなければこの国では永遠にないかもしれないと思っている。その意味では、私にとっても最後のチャンスということかもしれない。しっかり頑張りたい。

昼食は事務所に戻って日清のどん兵衛天ぷらそば。昨日の鳩山代表による衆院選「マニフェスト」発表や新聞報道もあり、私の事務所にも私の留守中に「マニフェストありますか?」と飛び込みで訪ねて来られる方が2人。大変申し訳ないが、現物はまだ届いていない。

民主党のマニフェストは8月2日(日)に松本事務所に到着予定。それから私の事務所に持って帰る予定。マニフェストを希望される方は遠慮なくメールや電話等でお申し付け下さい。

今回は前回にも増してマニフェスト選挙となるだろう。自民党の閣僚が批判しているとの報道も。自分たちは未だまとまらず後出しらしい。同じ党だが別の独自マニフェストをつくるという反麻生の多くの人たちもいたがどうなったのだろう。とはいえ、議席の3分の2を4年近く保ってきて、彼らが今更新しいマニフェストをつくるというのも変ではないか。衆院の優越からやりたいことは4年間ほぼできたはずである。彼らはまずその結果責任を問われるべき。郵政民営化で全てバラ色の社会ができたと自負しているのだからその審判を国民に受けるべきである。財源が曖昧という批判だが、衆議院定数の80削減を皮切りに、全くの手付かずだった国家公務員の総人件費の2割削減、渡りをはじめとする天下りの根絶など具体的な歳出削減案を見れば、もう無駄はないので消費税を上げざるを得ないと言っている政府与党の人たちと全く発想が違うことがわかる。景気対策と称する公共事業で赤字国債を乱発し、今や先進国最悪の借金国家とした責任はどの党にあるのか。次世代の子供たちに借金をつけ回そうとしている人たちが何の反省もなく野党を批判しているのは片腹痛い。

その後、西延末のM前代議士事務所。毎日新聞社会部E記者の取材対応。内容は予想された着眼点。我がこと以上に気を使う。その後、読売新聞のN記者と懇談。その後、作業、来客対応、打ち合わせなど。

  (未定稿)「補完性の原理」を推進 政令市も増加へ!!
07/29 (水)

acchi.gif 事務所で作業。今朝の毎日新聞に、「元国交事務次官 駆け込み天下り?住宅機構副理事長に就任」の記事。政権交代後だとできないから…。22日の産経新聞にも「09衆院選 政権交代前にやりたい放題?霞が関で大“異動”」という記事があった。与党のガバナンスは以前から霞ヶ関に対して働いていないと言われてきたがまさに政権末期である。しかし、ドサクサ紛れに同期入省者から次官を3人も出したりしているのには驚いた。見出し通りやりたい放題である。与党を勝利させたりするとこんなことが更に4年間も継続する。これでいいのか。

マニフェストにおける「地方のあり方」の記載だが、民主党は国の地方出先機関の原則廃止と基礎自治体への権限委譲を掲げた。これまで都道府県を廃止し、国と300程度の基礎自治体でこの国を運営する2層制構想をもっていたほど。道州制すら無駄という考えにたつ人もいたということであるが、「補完性の原理」の考えは変えず、橋下知事ら知事会の意見等も聞きながら、急進路線はとりやめた。基礎自治体の現場を見た人間にとっては、全ての都道府県の権限を基礎自治体に委譲するのは難しいと思っている。その意味では、まずは中核市や特例市に政令市並みの権限移譲をすることなどが考えられる。民主党政権になれば政令市の指定要件が緩和されるということである。現在の大規模合併により人口70万人以上となった自治体という総務省の政令市指定要件は、本来の法律の基準である50万人に戻ることになるのではないか。

昼食はマクドナルドのジューシーチキン赤とうがらしバーガー。その後、西延末のM前代議士事務所。打ち合わせ、来客対応、会議など。その後、周辺訪問、挨拶、意見交換など。その後、民主党マニフェストについて、市幹部からの問い合わせに対応。

  (未定稿)選挙で選ばれた人が責任を取る社会へ!
07/30 (木)

puri.gif 事務所と西延末のM前代議士事務所を往復。昼食は事務所で昨晩の残りなど。

夜、第三者機関の方々と意見交換会。その後、国の出先機関の責任者と意見交換。政権のあり方、省庁の役割、官僚としての選挙の見方等を意見交換など。選挙で選ばれた人が責任を取る社会をつくらなければならない。それがこれまで表面的であったことが無責任で表紙(顔)だけ取り替える中央政治になってしまっていた。責任ある優秀な人間を中央省庁を引っ張る政治家にしなければならない。駄目なリーダーのもとでは官僚の皆さんも形だけ取り繕ってしまう。その能力を発揮してもらうためにも優秀な政治家を選ばなければならない。その店で一致。

  (未定稿)7月最終日!!
07/31 (金)

kocchi.gif 事務所で作業。Yさん来訪。久方振りに意見交換。マニフェスト論争についてアドバイスをもらう。昼食は自宅から持参のカレー。

その後、西延末のM前代議士事務所。選挙違反のないクリーンな選挙戦について徹底するための打ち合わせなど。その後、神戸新聞のN記者と懇談。読売新聞のN記者から取材を受ける。その後、重要イベントの反省会に参加。状況を伺うに順調そう。少し心配もしていたが安心。

夜半、落雷、豪雨。



[ホームに戻る]