Web版ひであき日記

2008年10月

  (未定稿)質問その後
10/01 (水)

kocchi.gif 今朝の神戸新聞兵庫面に、昨日の私の本会議質問のうち、道州制の質疑応答の部分が掲載されていた。今回の質問では、特段の新事実もなかったのだが、関西広域連合・道州制についての同床異夢や屋上屋問題については、これまであまり取り上げられていなかったので掲載されたのかもしれない。

県会本会議竹内質問と答弁のページ

また、私が本会議質問に集中し、メールサーバーが満杯になり、メールが数日間受け取れていなかったことが判明(大変申し訳ありません)。

一般質問2日目。県議会は一定のヤジも出るのだが、今議会は少し異質なヤジも飛んでいる。心配である。昼食は万年青の弁当。本会議終了後、神戸在住の住民の方の陳情対応など。その後、会派パソコンの修理。しかし重い。その後、姫路の事務所へ。

  (未定稿)行革推進条例を可決!
10/02 (木)

acchi.gif 県庁。議会運営委員会・会派幹事会を受けて、会派の議員団総会。井戸まさえ県議の兵庫1区公認決定につき、政調副会長の役職を井戸県議から小池ひろのり県議(神戸市中央区)に交替。そのほか議案賛否、請願対応などについて確認。行革プランに対する討論案も決定。

その後、10時から本会議。一般質問3日目。昼休憩時、ふる里のちらし寿司。午後の本会議を一旦休憩にして、行革推進条例審査のための行革特別委員会。行革プランの議会議決や報告を義務付ける内容の条例。これまで以上に議会の関与責任は重くなる。可決。ただ、「財政状況の公表に関する条例」に基づく下半期の財政状況の公表が4ヶ月ほど遅れていることについて、特定部局への業務集中の影響や現場部局との意識乖離の観点から注意喚起。

その後、本会議を再開し、同条例を緊急上程し可決。その後、議会、県庁、報道関係者と県政懇談会。その後、マクドナルド。

  (未定稿)専決処分に苦言!
10/03 (金)

kocchi.gif 県庁。警察常任委員会。平成13年に起きた明石朝霧歩道橋事故についての損害賠償の額を定める専決処分の承認について。承認といっても、既に執行済なので例え不承認にしても何の効力もない。

主催者の明石市、警備会社、県警の責任比率を3分の1とする示談内容についての異論はない。ただし、この事案の重要性や今後の先例となること、県民の税から、ましてや予算では使途を定めていない予備費での執行であることを踏まえ、専決処分とするのは適当ではない。

また、これまでの明石市等からの県に対する要請、内部の調整等の時間的経過をみていても、地方自治法で議会の議決なく執行機関だけで専決処分することが認められる急施を要する場合にはあたらない。議会の(事前)議決権を踏まえ強く苦言を呈しておいた。しかし、専決処分云々などについてまで私のようなヒラ委員が平場で発言しなければならない内容なのか。残念だ。

その後、尼崎市在住のNくんが県議会控室に来訪。議会見学の後、県庁近くの井草製麺所。うどんを食べつつ懇談。客の大半が県関係者だった(笑)。


井草製麺所のうどん。腰があります。


その後、県会行革特別委員会。昨年9月に設置され、今回が18回目の委員会である。新行革プラン最終案について質疑の後、各会派の態度表明、採決。知事本人が全質問に答弁。観念的な質問ばかりとはいえ、誰に聞くこともなく答弁できることと、自ら答弁しようとする姿勢はさすがである。可決。

その後、鯉川筋はカレーうどんの得正近くの井戸まさえ事務所。井戸さんには、兵庫1区の民主党公認が決定しているが、衆院選の日程は流動的になってきている。私の経験では、ほぼ決定のように伝えられた衆院選日程が白紙に戻ってしまったのは初めてである。マスコミだけでなく、政党も世論調査をする。回避しなければならない理由があったのだろう。


井戸まさえ事務所


その後、姫路へ。

  (未定稿)砥堀→広畑→飾磨→城東町→網干→神戸→手柄→姫路駅前→砥堀!
10/04 (土)

kouji.gif 早朝起床。8時から広畑の新日鉄広畑労組定期大会。11区のM代議士、12区のY代議士、T参議院議員の挨拶。そういえば全員同窓だが、新人の10区の候補予定者Oさんも含めて挨拶を聞いていると全員政策に詳しい。頭の回転も相当早い。

そういえば、最近、政治と官僚についての議論がよく行われている。官僚批判一辺倒の話も多いがはたしてそうだろうか。試験で選ばれた官僚を国民が批判しても詮無きこと。官僚を国益のために働いてもらうよう指揮命令するのが大臣をはじめとする政治家の役割、つまり政治家の責任だろう。

官僚が大臣の何を見るか。何よりもまず能力。どう付き合うかはそれから決めるのである。私も官僚になった友人に「政治家になるんだったらまず勉強しろ」と言われたことをよく覚えている。現状が低すぎるということなのだろう。まず政治家の能力をあげなければ、官僚主導などと批判しても話にならない。

トップの答弁書にふりがなをつけなければならないという役人の苦労話を聞いたこともある。そんな状況で、官僚が懸命にその力を出そうとするものか。

国政では民主党国会議員のレベルも上がってきた。霞ヶ関を飛び出した人も多い。経験は与党にいた人は少ないのだから少なくて当然。改革は人の交代で始まる。現状で選挙による交代がないのなら、そんな不幸なことはない。

その後、飾磨の山陽特殊製鋼労組の定期大会。挨拶。M代議士、T参議院議員、市長らとここまでは同一行程。その後、城東町のアンビック定期大会。挨拶。その後、網干の瑠璃保育所の運動会。挨拶。ここではM代議士夫人の挨拶も。


瑠璃保育所の運動会の玉入れ



整然とした動きのマーチング


運動会終了後、網干区坂上のマドリード。生姜焼き定食。M事務所のI顧問と懇談。


生姜焼き定食


その後、神戸へ。中央区の神戸市教育会館。連合兵庫政策フォーラム定期総会。会計報告のほか、新しい活動方針の決定など。

その後、姫路の手柄。21時からM代議士支持の若手グループの集会。その後、姫路駅前。姫路市の小中一貫教育について懇談。忙しい一日。

  (未定稿)かわはぎに秋を感じる!
10/05 (日)

kocchi.gif 運動会の予定が降雨のため延期。日曜しか休めない保護者の方にとっては恨みの雨だろう。ということで県会本会議質問の発言・答弁内容のチェック。ホームページに質疑応答の内容や関連資料などをUP。Nさんには県会用のロゴ依頼。今回は数時間で完成。

その後、大阪出張帰りという永田町関係者Iさんが姫路へ来訪。衆院選の情報交換をしつつ瀬戸内前どれの魚をご賞味いただく。既にカワハギがメニューに。肝もなかなかの大きさになっている。日中は暑いことも多いが季節はもう秋である。

  (未定稿)兵庫県教委の永田萌教育委員長が退任!!
10/06 (月)

acchi.gif 山陽電車姫路駅前。朝の街頭演説。水岡俊一参議院議員も参加。ニート、ひきこもり対策について私がここに来ることを知っておられたNPO団体の方から陳情。難問であるが解決すべき問題。

終了後、新快速で神戸の県庁。会派控室で都市計画課から都市計画区域の見直しについてヒアリング。議会運営委員会・会派幹事会を受けて、民主党議員団総会。議運報告、日程確認、来年度予算要望の準備指示など。終了後、本会議。新行革プラン最終案をはじめとする議案の採決。各会派による討論の後、可決。追加議案の人事案件も可決。永田萌教育委員長、尾上壽男公安委員が任期満了に伴い新委員と交替。本会議終了後、永田萌教育委員長が会派控室に退任の挨拶のため来訪。いい話を聞かせてもらった。


著名な絵本作家で姫路の賢明女子学院出身の永田萌教育委員長


昼食は、しげ松の弁当。その後、交通政策課、議会図書館課から調査資料などを受領。その後、控室でたまりにたまっていた資料等に目を通す。その後、姫路へ。久方振りにみゆき通りのはまもとコーヒー。NTTのYさんと久方振りに話す。体調は良好という。


秋らしい器で私の好きなコーヒー”カロッシ”をいただく


その後、西延末の姫路市文化センター。関西電力主催の「かんでんコンサートinひめじ 宮川彬良&大阪フィル・ポップス〜奏でる歌・語るメロディ〜」へ。音楽はもとより宮川彬良さんの軽快なトークも面白かった。知人の姿もちらほら。あっと驚くカップルの姿も。

終了後、報道関係者とご家族を交え夕食懇談。中学生の女のお子さんなのだがお父さんから国名や年号の覚え方を教えてもらったりして仲が良いという。娘とは口を聞かないという話はたまに聞くが、家庭教育がうまくいっているのだと思う。感心。

  (未定稿)雨天順延の保育園運動会へ
10/07 (火)

kumori.gif 本日から県議会決算特別委員会の決算審査日程が2週間以上にわたって続く。

委員は4年に1回の割り当て。県会の決算審査は昨年までの11月議会での審議から9月議会へ早期化された。県の決算も一般・特別・公営企業会計の3区分があるが、審議はこの決算特別委員会に一括付託されている。審議内容は実質的には部局ごとの一般質問のような形式であり、個別の事業の会計をチェックするようなものではない。国会と同じ方式である。個別の支出について質問をしてもいいことは勿論である。私は予算・行革と各特別委員会の委員になってきたが、今回は決算委員ではない。

日曜の雨で延期となっていたH保育園の運動会へ。来賓挨拶。


入場行進



「北京からロンドンオリンピックへ」と題された組み体操



結構長い距離を走ります。1位になると万歳。私の子供のころもそうでしたが、今は1位が褒められるところは少ないようです


何人か同級生が保護者にいるのだが、仕事を休んで熱心にビデオ撮影をしたり、声を出して応援していた。中には仕事を休めなかった人もいるようで、おじいさん、おばあさんが代わりに応援していた。

その後、事務所へ。たまっていた事務処理。衆議院予算委員会では、松本たけあき代議士の予算委員会質問。昨日の長妻さんに続く今日の質疑は松本代議士のほか、菅、岡田、前原さんら党代表クラスの質疑。基本的質疑ということで、麻生総理をはじめ全大臣出席である。松本代議士からは自民党国対の文書提出事前情報提供問題など与党と野党、行政権と立法府の関係等について堂々と質問をされていた。

  (未定稿)LRTについて提言を受ける!−総合計画は市民意見募集中−
10/08 (水)

kocchi.gif 事務所。相生からの来客対応。LRT(Light Rail Transitの略)の導入についてKさんから提言を受ける。自動車交通よりCO2問題などで環境に優しいということで環境問題に熱心な方が主張されていることも多い。パークアンドライドとあわせて有名となった富山市やフランスのストラスブールに視察にいった人も何人か知っている。某商社でLRTを担当している後輩もいる。東京でも早稲田に乗り入れている都電荒川線があり、たまに乗っていたが、LightRailではないが一種だろう。

そういえば、デンマークのコペンハーゲン市では自動車のCO2排出対策として自転車通勤の比率を50%に高めるために、自転車専用道路の整備と自動車流入規制をあわせて実施するとのことであった。市民の理解を得てのことである。

いま日本では、スーパーへ買物に行っても、できる限り入口の近くに自家用車を止めようとする人が多い。また、免許保有者の高齢化や女性の保有率の向上、路線バスや地方鉄道など公共交通機関の縮小など、自動車の占める地位は相対的に下がっていない。中核都市である姫路の場合、姫路駅を中心とする中心部に集約されている産業も限られ、通勤利用の自動車を規制するのは事実上困難である。姫路市議時代も本会議でLRTの導入を質問されていた市議の方がいたことを覚えている。観光目的での活用は検討できたと思うが、このたび策定された「姫路市総合交通計画 基本計画」で取り上げられていないということは事実上、難しいということだろう。

公共交通を中心とした姫路市総合交通計画 基本計画編 概要版(PDF形式; 3939KB)
公共交通を中心とした姫路市総合交通計画 基本計画編(PDF形式; 8019KB)

市民意見という話でいえば、姫路市では、今後、平成21年度から12年間を計画期間とする新たな総合計画「姫路市総合計画(案)」に関する市民意見を募集している。意見ということで修正に至るかは別としても、決まってからの提案や変更は容易ではない。10月17日締切ということであまり時間がないが、ご意見のある方は下記リンクからどうぞ。

「姫路市総合計画(案)」に関する市民意見募集のページ

事務所で弁当。その後、陳情、調査、取材、来客対応。その後、みゆき通りの高田屋。姫路市議会有志議員、議員OBとの懇談会。陳情回答、県政提言などをいただく。その後、千葉から来訪の団体役員の方らと懇談会。

  (未定稿)衆院選はあるのか?
10/09 (木)

kocchi.gif 事務所で作業。昼食は事務所で弁当。 夕刻、播但線で姫路。山陽電車姫路駅前。M代議士や連合姫路地域協議会の皆さんと合同で街頭行動。街頭演説。終了後、関係者と懇談会。近頃、衆院選はいつなのかという質問をよく受ける。新聞以上のネタはない。はたしてこの秋に衆院選はあるのか?

  (未定稿)衆院選を前に呉越同舟!?
10/10 (金)

puri.gif 諸活動。昼食は幸町の長浜ラーメン。屈強そうな店主が風邪とのことで驚く。そういえば、昨日の私の事務所は午後になって30度ぐらいあり、相当暑かった。今日は少し落ち着いている。寒暖の変化が風邪を呼ぶのだろう。気をつけねば。


長浜ラーメン


午後、福崎町の福崎大和会館。その後、花北の大和会館。合掌。その後、県庁。知事、副知事ら県幹部と県議会行財政特別委員の意見交換会。某県議による開会の挨拶は「衆院選を前に呉越同舟の会だが、県政についてはざっくばらんに話そう」。委員会では話せない話をする。こうした機会も大切である。

  (未定稿)春川神社の秋祭り!!
10/11 (土)

puri.gif 地域の秋祭り。春川神社に集合。従姉も役員をしている。参拝し、お神酒を頂いたのち、屋台で地域内を回る。途中何回か差し上げ。秋というのに暑い。途中多くの方と話す。都市部である姫路でも、私たちのころに比べて子供の数も減っているが、それでもまだ屋台を差し上げることはできる。過疎地でそうしたことのできなくなった地域も全国には数多くあるだろう。


貞観11(869)年の創建の春川神社と屋台、子供たち



町内への屋台練り


今日は県内各地をまわっている民主党大型街宣車も姫路入り。衆院解散については最短で10月26日投票日説もあった。この場合、播州の祭りの時期が選挙期間と合致し、演説会の設定や選挙カーの運行など混乱していたと思う。

  (未定稿)友人夫妻、来姫!!
10/12 (日)

mail.gif 砥堀の春川神社。昨日に引き続き地域の秋祭り。甲神社の神主さんによるお祓いを受けた後、地域を回る。今日は大人の数が多かったこともあり、差し上げ回数も多かった。その後、仁豊野のマリア病院。仁豊野の泡子八幡神社の屋台練りに合流。先輩からお前も担げという命令が出て担ぐ。仁豊野は大人屋台のため重さが桁違い。


マリア病院正面前



私も担ぐ



差し上げ。入院患者の皆さんも出てこられ観覧しておられました


その後、豊富町の甲八幡神社へ。伯父が体調不良のため、従兄が頑張っていた。知人も多い。旧江鮒村の屋台をスタートに多くの旧村の屋台が一堂に会する。甲八幡神社は甲山の山上にあるため、担いで上り下りするのだが、大変である。


先頭は旧江鮒村の屋台。向かい側に見えているのは増位山、有明の峰。



大鳥居前で差し上げ、山を下っていきます。



甲八幡神社の拝殿前では、練り合わせが行われている。



姫路市南部の白浜町あたりの大型屋台と同じ大きさの屋台です



私の従兄も棒端として頑張っていました



好天に恵まれた播州平野。実りの秋です。


その後、姫路駅南。先だってフィンランドでお世話になった東北福祉大学のO準教授夫妻が岡山で開催の学会帰りに姫路へ寄ってくれる。1年のフィンランド派遣から帰国して太ったという。日本の食事が相当美味しいらしい。同感。

私の同級生のHさんは博士課程の単位がとれたそうで、後は博士号の取得のための論文に集中するという。「博士の就職難」ということが話題になっているが、今回のノーベル賞の受賞者をみても、日本の研究者のレベルは高いのに、渡米している人もいる。学問を大切にしなければならない。

公営競馬の研究もしているということで姫路競馬場の見学。その後、保城のまとので懇談。様々な話で盛り上がる。遅れて参加のHさんはラーメンの食べ歩きが趣味らしく、船場のずんどうやを訪問。気に入っていただけたようだ。

  (未定稿)参院予算委で直嶋政調会長が質問に立つ!!
10/14 (火)

puri.gif 諸活動。大変お世話になっているMさんからいろいろ教えて頂く。昼食は事務所でカレーうどん。

午後、テレビで参議院予算委員会の中継を見つつ、作業。民主党の直嶋正行政調会長の質問。先日国会で偶然会ったのだが、また姫路に行くと言われていた。景気対策、年金、解散問題をはじめ様々な案件について多くの時間を一人で質問。テレビ出演等もあり激務だと思う。

私も党の参議院国対職員のときは予算委員会を担当していたので、衆院よりこちらの方が愛着がある。ちなみに、衆院との違いは、参院の予算委員会の質問の持ち時間は集中審議を除き片道方式であること。答弁時間は質問の持ち時間から除外される方式である(ただテレビ入りの時は往復で持ち時間の3倍の枠内とする紳士協定も結ばれる。中継時間の終わりごろ質問時間となる小政党が中継時間内に質問に立てるようにする配慮)。

ご案内頂いていた小宮山洋子代議士の政治資金パーティーが本日開催予定だったことを思い出す。今月26日投票日だったとすれば、選挙期間内となり、開催は困難であった。結果として解散は延びているが、中止にせざるをえなかったのである。こればかりはどうしようもない。

  (未定稿)参院予算委の質疑に昔を思い出す!!
10/15 (水)

kouji.gif 終日、諸活動。昼食はフォーラス姫路店南のラーメン虎と龍。作る人によって味が変わるような気がするのは気のせいか。


W黒マーユ角煮とんこつラーメン


先日のラーメン好きな方の来訪や時に私にお薦めのラーメン店を聞く人がいる。味の好みがあるので、一概に薦められないのだが、下記ホームページは参考になる。

兵庫県内ラーメン店情報のHP(かもねぎさん)
http://www.hyogonet.com/ramen/

午後は、昨日に引き続き参院予算委員会の質疑を見つつ作業。石井一参議院議員による政治と宗教の問題についての質疑。新進党が存在し、衆院に宗教法人に関する特別委員会が設置された平成7年頃を思い出す。オウム真理教が政界進出をはかって失敗した数年後、地下鉄サリン事件を起こしたあの年である。

そのごろは自民・社会・さきがけの連立政権時代であったが、当時の自民党議員が今回以上に繰り返し同じ宗教団体の問題を国会で追及していた。当時の自社さ政権は当然多数であり、結果として団体トップの参考人招致や宗教法人法の改正を実現したほか、当時の野党 新進党の支持率も低下させるなど一定の効果をあげた。

いま立場が逆になっている。与党・野党に関係なく、質問や問題の本質はほぼ同じであることは興味深い。当時追及した人は、時の立ち位置によって使い分けているということだが、上にいると思ったのは今や昔、当時と環境が大きく変わったことに気づいている与党議員は多いと思う。政党と宗教の基盤の力関係である。

宗教側の問題というより、政治の基盤が弱くなったということである。政治不信や投票率の低下、自民党の支持基盤であった地方の団体をはじめ既得権の改革により大きく棄損された。与党だけではない。労働組合もその組織率の低下により同様の傾向である。政治と宗教の立場が逆転することについては与野党に関係なく多くの政治家が問題を共有している。当時よりいい方向にいっていないことは確か。民主制のもとでは投票の義務化を政治主導で導入することで改善されると思っている。それ以外の方法は見当たらない。

その後、播但線で姫路。夕食を兼ねて関係者と打ち合わせ。

  (未定稿)新井組の経営破たんと連鎖、資本主義について考える
10/16 (木)

acchi.gif 手柄のM代議士事務所。事務所、市議会関係者と打ち合わせ。その後、産業道路沿いのマス徳。唐揚げ定食。県政陳情対応。

その後、安田の姫路市役所。役所内の三井住友銀行のATMコーナー前には若手の警察官が眼光鋭く警戒している。振り込め詐欺の全国一斉対策である。海外の人から見れば、日本というのは変な国だと映ることだろう。しかし、世界一治安の良い国を続けるためには、こうしたことも必要である(後日、姫路市内ではこの日の被害発生が判明。残念である)。

その後、市議会市民クラブ控室。その後、宮西町のマックスバリュ。隣では、姫路警察署移転新築も再開し、工事が進んできている。今度、県会警察常任委員会の正式な現地調査も予定されている。そういえば、民事再生法の適用が決定した新井組の破綻に連鎖する形で、市内に本社がある武田建材が本日、地裁姫路支部に破産手続きの開始を申し立てたという。前者は再生が前提で、下請け企業である後者は破産の申請である。資本主義の現実とはいえ厳しい話である。県としても連鎖倒産の防止等について対応している(下記リンク)。

株式会社新井組関連対策について(兵庫県)

資本主義といえば、アメリカで金融機関に公的資金を投入する法案を下院が否決し、その後修正案を可決した話。高額の報酬を得ていた経営陣がいる民間企業に公金を投入することについて、選挙を控えた下院議員は相当慎重だったということだが、好調時は資本主義の旨味を満喫し、桁違いの報酬を得ながら、苦境時は経済安定のためという大義から、民間企業の資本に公的資金を投入する。実質的に企業側から公的資金を申請していないという論理のもと、私的財産の凍結のような措置もない。

サブプライム問題などは経営ミスではあるが、日本の長銀の裁判のように融資先の価値判断を誤ったとしても、刑事責任を問うことは難しいのはアメリカでも同様であろう。日本でも追加の資本注入の検討がなされているが、公の関与については、強固な預金保険機構というのが現実的でない以上、経営者の報酬等を含めたものにしておくことも考えないといけない。アメリカで今回行われたことは、資本主義の修正。時代に即した必然のものであろう。

その後、事務所。行政書士の友人らが来訪。四方山話。

  (未定稿)今頃…
10/17 (金)

kocchi.gif 諸活動。昼食は事務所でかつ丼。衆院テロ特委のテレビ中継も行われているが、予算委員会の後なので、残念だが盛り上がりも今ひとつ。

国会は予算委員会が花形の委員会。NHKの国会中継も予算委員会が中心であり、各党とも論客を揃えている。どんな問題でも質問できる委員会でもある。

夕刻、事務所で来客対応。珍しくKさんが寄って下さる。その後、手柄のM代議士事務所。資料受領。その後、姫路キャッスルH。安富町選挙区選出のK姫路市議を講師とする勉強会。その後、懇談会。姫路市南部の各地の祭りの違いや姫路駅北の駅前広場、橋等について意見交換。また姫路市の進める小中一貫教育校 白鷺小中学校の校区外からの進学希望者が200人という話も。勉強になる。

終了後、K。資料に目を通す。帰宅後、県会における私の質問のうち、全文筆記の議事録(質疑応答)のある予算特別委の議事録部分を本会議のHPに追加作成。3月に実施した質問だが、ようやくUPできた。

県会本会議・予算特別委員会記録

  (未定稿)県立姫路聴覚特別支援学校60周年記念式典へ!!
10/18 (土)

kocchi.gif 全国で皇居に次ぐ広さという説がある「姫路市本町68番地」は姫路城南の県立姫路聴覚特別支援学校。創立60周年記念式典。県立学校としては昭和23年の創立ということで60年だが、その前身の姫路聾唖教育研修所は昭和16年に光源寺内に東間女史によって設立されたという。

来賓として東間女史の甥御さん夫妻が出席されていたが、戦争が激しさを増す中で特別支援に取り組まれたことに敬意を表したい。学校内の施設など見学。勉強になる。


校長先生も手話を使って挨拶されていた


その後、西二階町。東來春で昼食。シューマイ、ランチなど。まさに昔の中華食堂である。


東來春のシューマイ


その後、はまもとコーヒー。雑談。その後、諸活動。その後、事務所。作業。その後、自宅。その後、播但線で姫路。マイクロバスで姫路キャッスルH。姫路早稲田倶楽部役員の県支部総会の慰労会。懇談。最近若手でお手伝いしてくれる人もちらほら。民間、公務、自営業と様々な人がいる。いいことである。四方山話。

  (未定稿)西国街道なんやかんや!
10/19 (日)

puri.gif 諸活動。その後、船場は2号線沿いのホープ軒姫路琴岡店で遅い昼食。最近ラーメンが多い…。昨日の深夜のテレビ番組で、お笑いコンビ シャンプーハットのてつじさんが、つけ麺について、食べ方も含めて熱く語っていたのが記憶に残っていたことから、つけ麺を注文。麺の半分をつけだれにつけて食べると美味という。その通りであったが、その後は全部つけて食べた。貧乏性である。


ごまみそつけ麺


その後、近くで行われている船場・城西の会主催の「西国街道なんやかんや」へ。スタッフの方によると、午前中は、姫路市主催の歴史ウォーク&フォーラムもイベントエリア他で行われ、大変な人出だったらしい。今回は姫路市と共催らしく、知っている市の職員の方もスタッフとして参加されておられた。姫路市議の方も何人かおられたが、「竹内くんが来たら選挙が近いということや」と笑っておられた。この会のイベントには、よく顔を出していると思うのだが(笑)。確かに11月30日に選挙はあるかもしれないが、ないかもしれない。正直わからない。総理が延ばそうと思えば、来年の9月10日まで先送りできる。もしそうなら随分先のことである。


姫路城の西の堀でもある船場川との接点をスタートとする西国街道。自治会によって建立された石の碑が目印になっている。



西国街道を入ってすぐにある龍野町の歌人 初井しづ枝邸。歴史的建造物として姫路市の景観需要建築に指定されている。


街道沿いの出店で地元産品の買物や「街道の今昔写真展」などを楽しんだ後、姫路城主・酒井家の墓所でもある景福寺へ。古河愛理さんの景福寺門前コンサート。I市議が司会をされていた。


古河愛理さんの景福寺門前コンサート


10月も下旬に入ったというのに暑い。少し歩いただけで汗をかく。その後、M代議士後援会の会合に、秘書・スタッフの方々と参加。少し話す。一般の方から公職選挙法の規定等について質問も。新聞報道もあり関心が高まっている。法律を守ってしっかり取り組むことが大切である。

  (未定稿)忙しくなりそうだ!
10/20 (月)

kocchi.gif 山陽電車姫路駅前。民主党の朝の街頭演説。県政報告など。衆院選を前に新聞の取材も。終了後、姫路駅ビルの珈香王コーヒー店。作業。

その後、手柄のM代議士事務所。終日ここで諸活動。昼食は安田の避風塘ふじた。満席。店外にも待つ人あり。美味という評判もでて順調のようだ。安堵。ということで同じく安田の北京閣別館。こちらも女性の方々でほぼ満席。Sさん、Kさんと昼食懇談。

その後も事務所に22時ごろまで。その後、自宅。その後、2号線は市川橋通沿いのモアイ。夕食懇談。これから相当忙しくなりそうである。

  (未定稿)パソコン故障…
10/21 (火)

kouji.gif 終日、諸活動。昼食は事務所隣の浜さき砥堀店。ざるうどん、とろ鉄火。店の人と雑談。私の事務所と同じ建物内にあるのだが、古い建物だけにいろいろ問題もあるようだ。

夜、事務作業多く母や妹に手伝ってもらう。事務所のパソコンが突然変な表示が出て使えなくなったという。ウイルス感染のようだ。ウイルスソフトでスキャンしても引っかからない。フリーズが連続しておこる。立ち上がってもなぜか外国のサイトにつながるようプログラムされている。データの救出はできたが困ったものである…。


隠れた人気メニューとろ鉄火

  (未定稿)政務官の英語呼称と現実とのギャップ…
10/22 (水)

acchi.gif 事務所のパソコンは壊れたまま。本町の市民会館。東方地域都市計画住宅機構(EAROPH)世界大会の開会式に来賓出席。

世界大会ということで英語と日本語の同時通訳も。国土交通大臣政務官も来賓として来られていたが、政務官を英語で「Vice Minister(バイスミニスター。副大臣の意)」と訳した通訳の方もいた。政務官は、日本独特の役職であり、位置づけも法律で明確にされているわけではない。訳するのが難しいので、副大臣と訳したのだろうと思ったのだが、後で調べてみると間違いではなく正解だった。小沢さんが自由党時代にスタートさせた政務官制度だが、スタートしてしばらくは、イギリスのParliamentary Secretary(議員補佐官)を使っていた。それが、いま政務官はVice Minister(バイスミニスター)が正式名称になっているのである。

政務官の上の副大臣は「Senior Vice-Minister」と呼ぶそうだ。政務官は議員が任命されているだけで大臣の代理権限がある副大臣ではない。政務官の英語での呼称と実際の役割が一致していないのは、どうやら何年か前に議員主導で英語名称だけを格上げしたことが原因らしい。ただし、民主党が政権をとったら、政務官を明確に規定し、格上げして、英語名称のように名実を一致させるだろう。


まず白鷺中学校の生徒による歓迎太鼓



I兵庫県知事の歓迎挨拶など


その後、山陽百貨店隣のキャスパホール。雑談。1階降りると行列があり、催し物会場は大混雑。北海道展の初日らしい。ということで北海道展に出店しているラーメン店ではおなじみの函館麺厨房あじさい。社長が大声で陣頭指揮をとっていた。


背脂拉麺(塩)


その後、手柄のM代議事務所。その後、K事務局長と姫路キャッスルホテル。播磨政経懇話会の例会に出席。杜進拓殖大学教授による「中国の食品安全問題と五輪後の中国経済の行方」と題した講演を拝聴。


杜進拓殖大学教授


その後もM代議士事務所に戻り、諸活動、会議など。夜、自分の事務所。その後、姫路駅前は乾麺パーキング隣の赤や。夕食懇談。店長のKくんとも懇談。不景気と播州の10月は祭りということで平日と週末の入りの格差が大きいらしい。景気回復のためには家計が潤わなければならない。一時的な定額減税は貯蓄にまわるだけで効果は薄いだろう。

  (未定稿)県、姫路に県内初の「管制塔機能」救急病院を指定へ 財政支援へ補正予算!!
10/23 (木)

panda.gif 県庁。会派の議員団総会。その後、県議会本会議。国の補正予算可決にともない、県の補正予算も提出される。I知事から提案理由説明。

この補正予算提案説明と財政課の補正予算説明書の中で、姫路を中心とする中播磨医療圏域へ「管制塔機能救急医療機関支援事業」を導入(モデル事業)することを表明。補正予算では財源を明記して提案。付託された健康福祉常任委員会で質疑の後すぐに、全員一致で可決。明日の本会議でも可決される見込み。

井戸知事の「補正予算提案説明」、企画県民部企画財政局財政課「平成20年度補正予算について」から「管制塔機能救急医療機関支援事業」について抜粋

これは厚生労働省が来年度予算で概算要求した事業を補正予算にあわせて前倒し実施するもので、本県では、姫路を中心とする中播磨医療圏域でモデル実施されるもの。姫路の場合、三次救急の脆弱性だけでなく、二次救急体制についても同様に輪番病院からの撤退が増え、崩壊の懸念があった。今回の施策は、二次救急医療に対する県の支援策(国も同額の補助で支援)。姫路の救急医療支援について、県も動いたといえる。これまで私も、下記のように機会を捉え、姫路の医療支援について質問してきましたが、三次救急の充実は少し時間がかかることでもありますので、今回の姫路の二次救急を側面支援する県の動きは率直に嬉しいです。

委員会を傍聴したが、答弁では姫路の救急医療で実績のある2つの医療機関の名前が管制塔病院候補として挙がる。今後もフォローしていきたい。

(参考リンク)
平成20年3月7日 予算委/健康生活部 竹内質問「三次救急医療機関の整備について」

平成20年9月30日 本会議/井戸知事 竹内質問「救急医療体制の整備について」

終了後、しげ松の弁当。その後、たまっていた書類等に目を通す。

東京都内で妊婦たらい回しの報道。脳出血で亡くなられたということだが、早期処置があれば命は助かった可能性があるという。高度な周産期医療を担う都立墨東病院には当直医が1人しかおらず、当初受け入れを断ったという。他の病院でも断られたそうだ。慶応、順天堂など全国的にも有名な大学病院も含まれており驚く。東京に医師が集中していると言われている中でも、産科の医師不足は深刻ということである。また、今回のような問題がおこると新たに産科医になろうとする医学生が増えるだろうか。恐らくリスク回避の点で、さらに悪い方向にいくだろう。残念だが市場原理に委ねているだけではそうなってしまう。しかし、舛添厚生労働大臣が東京都を強く非難しているが、医師不足を招いた点にそもそもの医療政策の間違いがあるのではないか。政策判断は厚生労働省、政府の問題である。舛添大臣は都立病院に直接乗り込むなど他の自治体の医療問題ではなかった対応だが、永田町では、次の都知事選に向けた動きという声もあるようだ。そういえば私もスタッフとして党本部から派遣された1999年の都知事選では石原現知事がダブルスコアで圧勝した。仲がいいわけがない。

  (未定稿)9月定例県議会閉会!!
10/24 (金)

kocchi.gif 県庁。議会運営委員会・幹事会をうけて会派の議員団総会。各種報告、方針決定など。その後、本会議。補正予算ほか各種議案の採決。可決。これで9月定例議会が終了。終了後、長崎の弁当。

その後、陳情など各種作業。その後、姫路へ戻る。西延末のM代議士事務所。会議。その後、自分の事務所。データ作成。事務所の1台のパソコンのウイルス感染が正式に判明。復旧作業も難航。その後、関係者の来客も。

そういえば、先日、麻生総理が東京は早稲田大学近くの三徳というスーパーを視察し、物価高騰について買い物客に話しかけていた(三徳は私も学生時代に行ったことがある)。また、高田馬場駅の客待ちタクシーの運転手さんに直接話をきいたりしていた。

前者の物価高は国際的な問題だが、タクシーについては台数規制の緩和により、過当競争になっているのは政府の政策誘導によるもの。人ごとのように語っていて驚いたのだが、これまでの自民党政権の施策でありながら人ごとのように話せるのは、総理総裁の交代を(擬似の)政権交代と見てくれてきた人々のおかげである。こんな話はそろそろ終わりにしなければならない。擬似の政権交代による目くらましに騙されないようにするということである。

しかし、いずれもワイドショーなどで大きく報道されていたが、その日の夜に帝国ホテルに行って夕食をとったとという話も報道されていた。庶民感覚がないという批判である。

吉田茂の孫、炭鉱王の長男として育った麻生総理の生い立ちや鈴木善幸元総理の娘と結婚していること、実妹が皇族に嫁ぎ縁戚関係にある環境や資産状況など、庶民とか庶民感覚と縁がないことぐらい最初からわかっていることではないのか。飲食の費用はポケットマネーや党支部の政治資金で支出しているので公費ではないということで法的には問題もないこともあり、麻生総理も記者の質問に逆切れしていた。庶民感覚がないなどとわかっていることをお前たちが聞くなという感覚だと思う。

江戸時代の8代将軍 徳川吉宗は、 木綿の着物を着て、食事を朝夕2回「一汁三菜」とし、質素倹約を率先して実践したと伝えられる。江戸時代には、他にもたびたび倹約令(奢侈禁止令)が出されているが、他の将軍が率先したかどうかなど事実はわからない。しかし、今の時代、総理は番記者に追い掛けられ、日程は記者クラブを通じて公表されるので、夜もどこで誰と会い、何を食べたかまでおおまかにではあるが知られてしまう。

今の為政者は、江戸時代のように倹約生活を国民に呼びかけるどころか、逆に消費を活発にさせるための施策を実行するようになった。経済的には持てる人がどんどん消費してくれることがいいことで、総理自らがどんどんお金を使ってくれるのは経済的にはいいことである。

日本は戦後の池田勇人の「貧乏人は麦を食え」という話のあと、総中流意識社会がきて、近年再び格差社会がやってきた。為政者は後者にも目を向けないといけないということなのだろう。

  (未定稿)民主党の同僚県議が結婚!!
10/25 (土)

kocchi.gif 議会報告など発送準備。その後、手柄のM代議士事務所。打ち合わせ。CoCo壱番屋の出前かつカレー。

その後、Tさんに姫路駅までおくってもらう。新快速、ポートライナーで神戸等でポートピアホテル。民主党の同僚議員 石井健一郎県議の結婚披露宴。300人もの列席者。姫路からも知人が出席しており驚く。I知事のスピーチでは、得意の短歌が披露されていた。またM代議士をはじめ多くの国会議員や県会、市会議員など政治関係者も多数出席。親族席にはI参議院議員の姿も。存在感は圧倒的である。


幸せそうな石井健一郎県議。奥様も以前から知っていますが、お二人ともお酒が好きのようです。


その後、姫路へ戻り、タクシーで再びM代議士事務所。打ち合わせなど。

松本たけあき代議士のホームページ、リニューアル!

  (未定稿)新銀行東京にも公的資金注入??
10/26 (日)

kocchi.gif 日曜朝の政治番組を見る。NHKの日曜討論には、菅直人民主党代表代行と石原伸晃自民党幹事長代理が出ている。世界の金融危機に関係して金融健全化法や予防的な公的資金の資本注入等の話も出ている。

菅さんは1998年の参院選で野党が与党の議席を上回った後、「金融問題を政局にしない」として金融早期健全化法などを与野党でまとめさせた。政局にしなかった後、野党多数であった参院は、自由党、公明党の相次ぐ与党入りによって与党多数となり、みすみす機会を失ったと批判された。政策新人類として与野党の法案とりまとめにあたった与党側の一人が石原氏である。今回も、民主党は金融に関する法案は人質にするような考えはないようだ。それはよい。しかし、あの石原慎太郎東京都知事の肝いりでつくられ、破たん寸前だったものの都の公金注入で生き残った「新銀行東京」に、新たなスキームでは公的資金が投入できるという話をその息子がするのは驚く。都の中でけじめをつけてもらう話で、国民の公金を使う対象としては納得できない。世界的な金融危機のどさくさに紛れて何でもありという話ではない。とんでもないモラルハザードである。

その後、本町の大手前公園。国際交流フェスティバル。


ステージ上では南京たますだれ



あいにくの雨の中。テントでは各国の料理がつくられ、販売されている。



どこかの国のコピティカ



スペインのパエリヤ


その後、はまもとでコーヒー。その後、M代議士事務所。その後、飾磨のリバーシティー前。 M代議士らとともに街頭演説。終了後、友人Fくんの結婚祝いの会。遅くまで。

松本たけあき代議士のホームページ、リニューアル!

  (未定稿)播但道の値下げスタート!!
10/27 (月)

acchi.gif 昨日から播但道の値下げ(社会実験)がスタート。今回の社会実験は、土日祝日の昼間(9-17時)に軽自動車等と普通車を対象に約30%の割引、平日の深夜(0-4時)に中型車・大型車・特大車を対象に約30%の割引を実施するもの(対象外や条件などあり。下記リンク参照)。名目的には但馬地域の振興、物流の効率化を目指したものだが、通行量からいえば福崎以南の方の恩恵が大きい。播但道は兵庫県の外郭団体である兵庫県道路公社が管理している。

詳細はこちら

車で山陽電車姫路駅前。M代議士らと朝の街頭演説。その後、早大のK先輩からメール。京都の山科に行ったところ、前原誠司衆議院議員が一人で街頭演説しているのを見て、驚いたという。選挙に関係なくずっとやっていると思う。選挙前だけでなく続けることが大切だが、国会等で地位が上がってくるとだんだん足が遠のくもの。代表を経験してもずっと続けているようだ。さすがである。

事務所で来客、陳情対応など。昼食はぺヤングカップ焼きそば。最近多くのコンビニやスーパー等でも見かけるようになった。関東の商品だが、関西を席巻する可能性がある。お湯をいれ3分後、乾燥キャベツなどの具を入れ忘れたことに気づく。できた後にふりかけのように乾燥キャベツなどを入れて食べるも硬いままだった…。

その後、手柄のM代議士事務所。打ち合わせ。その後、マックスバリュ北条店前。夕方の買物客の皆さん向けにM代議士らと街頭演説。多くの方に手を振っていただいたり、ビラをとっていただいた。変化を望む住民の声をひしひしと感じる。党兵庫県連の選対委員会は欠席。西宮市長選挙では現職の推薦を決定したようだ。

その後、再度手柄のM代議士事務所。若手スタッフとの打ち合わせ。その後、事務所。事務所パソコンの復旧が難しいため、OSなどを含め全て再インストール。フォーマットやソフト、デバイスなどの再インストールも必要であり終わらず。ウイルスソフトを通過する悪質なウイルスメールもあるらしい。オンラインでソフトを比べるとチェックの厳しいソフトもあり、それなら検知できた。しかし、困ったものである。夜、報道ステーションのニュースに知人が出ていた。活躍しているようで、嬉しいものである。

  (未定稿)諸活動!!
10/28 (火)

kocchi.gif 終日、諸活動。M代議士事務所など。夕刻、マルアイカイム亀山店前でI市議らと街頭演説。買い物客に同級生がいて驚く。

昼食は坂田町のジァンジァンでチキンカレー。美味。最近私のHPをみてお店を訪ねる人もいる。味の好みや評価は人それぞれ。辛いものが全く駄目という方は苦手かもしれない。私は辛党である。


ジァンジァンのチキンカレー


事務所のパソコンはようやく復旧。不要なソフトやデバイスがなくなり、幾分動きが早くなったような気がする。

  (未定稿)日本弁護士政治連盟兵庫支部から政策要望を受ける!
10/29 (水)

acchi.gif 西延末の姫路市文化センター。西播地区私立幼稚園連合会PTA大会。その後、手柄のM代議士事務所。打ち合わせ。その後、事務所近くの葡萄屋駅南店。ランチセット。満足の量。


洋食のセット


その後、自分の事務所。電車で神戸。県庁東の兵庫県民会館。日本弁護士政治連盟兵庫支部役員の皆さんから政策要望を受ける。取り調べの可視化、法曹人口のあり方など5点。私より若い方が多くて驚く。


会派を代表して挨拶する井戸正枝県議。兵庫1区に民主党公認がでています。


終了後、夕食懇談。その後、姫路へ戻る。金融機関、社労士の方と意見交換など。

  (未定稿)姫路駅 新播但線・姫新線のホームに気づく!
10/30 (木)

acchi.gif 諸活動。昼食は梅ヶ谷のAMAL(アマル)で季節のパスタ。美味。いつも女性客が大半である。


AMALのパスタ


夕刻、播但線・神戸線で県庁。姫路駅のホームで並んでいると最終工事中の新しい播但線・姫新線ホームが見える。昨日も同じホームから電車に乗ったが、気づかなかった。キオスクと駅そばの店舗もできるようだ。12月22日の高架切り替えまであと2ヶ月弱。高架下ショッピングモールのオープンも発表されていたが、人の流れである動線は大きく変化するだろう。切り替え当日の姫路・京口駅間の代替輸送等もいずれ発表されると思う。

「プリエ姫路」12月4日開業 JR姫路駅高架下

播但線・姫新線の高架切り替えについて


姫路駅にお目見えした新しい播但線・姫新線ホーム


会派控室で作業。その後、バスで東灘区へ。会派役員との意見交換会。

  (未定稿)姫路駅付近の暴走行為の取締り強化を要請!!
10/31 (金)

kouji.gif 神戸の県庁。県会警察常任委員会の閉会中調査。新任地域部長らの就任挨拶の後、交通関係についての施策説明。暴走行為の取締りについての資料に姫路駅前を暴走族が走っている写真が使われている。先日、私も姫路駅前の暴走行為を見たばかりであるが、国際観光都市を標
榜する都市として恥ずかしい話である。

徹底した違反走行に対する取締りを要請するとともに、根本的な解決のための取組みや暴走行為にいたる背景分析等について質問。M生活安全部長からは播磨地域の青少年の気質分析や暴走族のリーダー等との対話を含めた対応等について答弁があった。県警では3日前に「少年非行防止総合対策本部」を発足させ、本部長が訓示をしたばかり。播磨地域が対象の対策本部設置ということで情けない話だが、県民安全安心にとって大切な取り組み。今後もしっかりフォローしたい。

播磨の少年非行防止へ 県警が「対策本部」新設(2008/10/29神戸新聞)

運転免許試験の実施状況について

終了後、帝武陣の弁当。その後、同僚議員から陳情。その後、意見交換。その後、県警のF警視から調査の回答を受ける。その後、議運・会派幹事会を受けて会派議員団総会。協議事項等の決定など。12月議会の日程等の提示も。

その後、姫路へ戻る。陳情のあった地域の実情調査、写真撮影など。その後、某所で会議。その後、商工業経営者の方々の会議に同席。景気の状況等についていろいろ話を聞かせていただく。株価の下落や報道で知る話だけでなく、実体経済の冷え込みについて地域の実情を聞くに大変な状況である。昨日、麻生総理が発表した2兆円の給付金については批判一色。特に中小企業経営者の方からの批判が強い。

経済波及効果がほとんどなかった地域振興券の失敗から何も学んでいない…。不景気で仕事が減り、給与が減ったり失業が増える可能性があるのに、高速道路で土日に遊びこうという家庭を支援するという発想。悲鳴をあげている運送業者や物流コストにとって恩恵の大きい平日にしない発想などの声を聞く。



[ホームに戻る]