Web版ひであき日記

2008年05月

  (未定稿)姫路市政フォーラム掲示板へ書き込み!!
05/01 (木)

kocchi.gif 連休の合間。事務所に元スタッフのYさん来訪。新職場の様子やプライベートの話などを聞く。ダイエットの話も。実績をアピールされると困る(苦笑)。

その後、Fくん来訪。ガソリン税の暫定税率復活で近隣のスタンドは軒並み価格が上昇しているという。高速道路のスタンドも値上げという。昨晩母は並んで入れたというからさすがである。4月1日の暫定税率期限切れ(廃止)の際には高い税の賦課があるまま値下げに踏み切ったスタンドも多かったのでその分ということだろうか。

国会でも衆院議員が体を張っていたが、ピケを張ろうが何をしようが、体を張って勝てたりしたことはない。それでも次に備えてやらざるを得ない。感情や態度なくおとなしく粛々と通しては頑張らないと映る。そうしたときは本当に頑張っていないとき。またそう伝えられるのである。

しかし、衆院3分の2の力は参議院の存在をほぼ無力化できる。3分の2の中には郵政民営化や小泉改革だけで選挙運動を全くせず、選挙カー調達のための数あわせで名簿に登載していただけで当選してしまった衆院議員がいるので恐ろしい。郵政民営化は2年半前の争点だったが、参院選、山口2区の補選など直近の民意は衆院には反映されていない。反映されていないことがわかっていて、それでも与党は3分の2という多数で押していく。政策担当者はそれでいいのかもしれないが、選挙担当者は違う考えだろう。選挙責任者と道路族の中心にいると言われる方が同じだから余計軌道修正がはかれないのであろう。与党内の造反抑えは上手くいっているようだが、コップの中の話である。

先日の山口2区補選の結果が出た翌日の月曜日の朝。街頭演説の時に、通りすがりの何人かの方から「おめでとう」という言葉を掛けていただき驚いた。知らない方ばかりである。補選の結果で、私ら地方議員にそうした声をかけてもらった記憶がない。

参院では問責決議を提出しない方針となった。それでよい。問責には国民が概ね辞任すべきと考えている大臣の首はとれる力がある。ただ、今提出しても内閣を解散や総辞職に追い込むだけの力はない。民意との乖離が増すばかりの衆院は解散すべきだが、解散は衆院絶対少数の野党がとれるものではない。

道路特定財源の一般財源化の方針は出た。本来大きな方針転換だが、内閣支持率はあがるどころか更に低下している。この内閣では根本的に何も変わらないということを国民は気づいてしまっているのである。

民主党は衆院の3分の2の強行採決を受けても審議拒否はしない方針。この方針もよい。参院多数を使って国会の場で与党を追い込むべきだ。しかし任期満了が近づけば首のすげ替えを含めて与党内に動きがあるだろう。総理がかわれば支持率も何も全てリセットされるのがこれまでのこの国である。この動きに勝つことができればこの国は変わる。これは簡単ではない。今は力を貯める時だ。

JR姫路駅の整備に関連して「高架下ショッピングセンター計画」を「竹さん通信」掲示板で紹介。姫路市のHPを使った取り組みなどもNさんにより紹介されている(いずれも下記リンクから)。夜、休みなので自宅のデスクトップパソコンを修理。筐体を開け、メモリーを抜き差ししたり、ハードディスクをフォーマットし、OSを再インストールしたり。10年前のモデルなので少し古いのだが、中身を完全に入れ換えたので、不具合はなくなった。ドライバ探しなど面倒な作業もあり深夜に及んだが、最後に上手くいった。機械の修理は上手くいくとこの達成感が味わえる。大満足である。

姫路市のHPを使った取り組み(紹介)

JR姫路駅の「高架下ショッピングセンター計画」について

  (未定稿)そうめん滝。憲法。
05/02 (金)

acchi.gif 事務所。その後、事務所から徒歩10分ほどにある「そうめん滝」。姫路市立キャンプ場がある。姫路の方からは近すぎるかもしれないが、播但道砥堀・豊富インターからすぐのところにあるため、神戸方面からキャンプに来る人もいるという。今日は地元の砥堀小学校の遠足があり大いに混雑したようで、片付けをしておられた管理人の人が嬉しそうに話して下さった。ダムも水がたまり、新緑もきれい。身近に自然があるということはありがたいことである。

その後、Fさん、Mさんら周辺住民の方と懇談。息子さんや娘さん、お孫さんの話。私と同級生なのだが、30歳を超えても子供は子供。いつまでも心配しておられる。

夜、憲法記念日を前にして放送されたNHKスペシャル『日本国憲法』(再放送)を見る。日本政府、QHQ、マッカーサー、民生局の天皇制についての動きのほか、ソ連や中国(国民党政府)など極東委員会による文民統制(66条)条項の導入、帝国議会帝国憲法改正案委員小委員会の議論の中で生存権(25条)が加えられたり、中学が義務教育になった経緯など興味深い内容である。

私も職業柄憲法とは関わる機会が多いのだが、政治的に対立関係にあるものがほとんど。教育を受けている段階では中学・高校・大学と憲法を学ぶ機会もあったが、制定経緯や政治的なものについては一種タブーのようなもので取り上げられた記憶がない。制定経緯を知り、その背景等を知ることでこれからの憲法論議にも改めて加わることができそうである。大いに勉強になる。

参考リンク−国立国会図書館『日本国憲法の誕生』
これも勉強になりました。

  (未定稿)2つの結婚報告!!
05/03 (土)

puri.gif 父のところに行き、パソコンで妹Rの結婚式のビデオを見せる。妹の会場入場や挨拶の中で自分のことが触れられた時に涙を見せる。時折画面から目をそらしたり、焦点がずれている。健常者と違い動画を見るのは相当辛いようだが、耳は聞こえている。父よりも病状が悪い患者さんの家族の方から見ると、感情が出せるというのが羨ましいと言われたこともある。近頃私もありがたいと思っている。この思いは従前からあったわけではない。ようやくそう思えるようになったということである。

その後、奈良県から披露宴の招待状を持ってWさん、Nさん夫妻が来訪。郵送でいいと何度も言ったのだが、お願いごともあるというので…。律儀である。既にWさんの誕生日に入籍をすませたという報告も。そのままNさんがよく会社帰りに上司に連れて行ってもらったというみゆき通り脇のねぼけ寿司。夕食懇談。9年前から知っているという店主らも祝福。実は私の父もその上司とここで知り合いになっている。この店とは関係ないが、この2人の最初の縁をとりもったのは私。いつの間にか深く進行しており最後まで蚊帳の外だったのだが(笑)。今日は大変嬉しい。幸せになってほしい。

  (未定稿)驚きの甘いいちご!!
05/04 (日)

妹Mが連休中に友人らと遊びに行ってきたということで”いちご”のお土産をもらう。聞けば、香寺町でいちご狩りをしてきたそうである。遠くに行く予定が結局近場になったという…。どこも混んでいるとはいえあまりに近場のレジャーに驚く。しかし、めちゃくちゃ甘くて美味。これまで食べた中で最も甘いいちご。驚く。

花岡農園(香寺町田野)

船津にもあります。
福永農産(船津町)

5月中旬ごろまでの開園期間中ですが、いちごが少ない場合がありますので、ご来園の際はお問い合わせくださいとのことです。

  (未定稿)ふるさと納税制度!!
05/07 (水)

kocchi.gif 事務所で作業。その後、お悔やみ訪問など。昼食はお弁当少し。

県議会も今日、議会運営委員会・広報委員会、会派の幹事会、議員団総会があり、連休明けのスタートである。6月議会以降の常任委員長・副委員長ポストの配分や新委員会希望についても説明があった。私もこの1年総務常任委員であったが次はどうなるだろうか。希望は出したが、後の調整は幹事団一任である。議会広報関係では、業者間のデザインコンペにより選ばれていた現在の議会だより表紙(下の画像)をやめ、兵庫県芸術文化協会の『鈴懸の径』絵画展の入賞作品の中から選ぶことにするという。いい取り組みである。あわせて行革の一環で議会広報ポスターの廃止も決った。



総会終了後、当選一回議員で本会議、予算・決算特別委員会の順序等について打ち合わせ。その後、広報課長から「ふるさと納税制度」のPR、基金設置等についてヒアリング。「ふるさと納税制度」とされるものの、どの地方公共団体に対する寄附でも対象となる。出身地でなくてもよく、兵庫県民が兵庫県に対して行なう寄附も対象。都道府県に対する帰属意識の低さから考えれば、市町村に有利に働くことは間違いない。制度利用者は5,000円のコスト負担をしなければならないのがネック。都市と地方の税収格差を是正する効果が言われるが、さてどうなるだろう。兵庫県の制度説明のHPは下記リンクから。実はかなり複雑な制度だ。

ふるさとひょうご寄附金HP
12月からはクレジット払いも実施予定。

その後、三宮のニュートーキョー。県政関係者との意見交換会。現場の考えを含め勉強になる。

体重増著しく厳しいご指摘も多いので今日から食事制限を開始することに。外食の場合は最初から少なく盛ってもらうか、同行者に食べてもらうか。船場吉兆の食べ残し再利用も取り上げられているが、食べ残しは絶対にできない性格。普通に食べても太ってしまう体質になっているのだが周りにはなかなかわかってもらえない…。困難が待ち受けているのは家庭、冷蔵庫。ダイエットを始めると逆に家族は食べろという(苦笑)。今回の取り組みは相当な困難が予想される。負けずに頑張りたい。

  (未定稿)姫路のカレーはレベルが高いらしい!
05/08 (木)

事務所に警備関係者来訪。永田町の情勢などについて聞かれる。もうかの地を離れて6年。役に立たないと思うのだが…。その後、県民の方から頂いた苦情への対応で関係先とやりとり。逆に本庁に対する現場の実情を理解しない姿勢について聞かされる。住民にとって不幸な上体だが、県議になってこのような話を結構よく聞く。市ではあまりなかったことであるが、この手の対応は得意だ。

その後、坂田町のガネーシャでカレー。姫路のカレーはレベルが高いというブログ(参考HP)もあるが、ここの”ナン”も秀逸。カレーの辛さも選べて辛いもの好きの私にとってはうれしい。その昔、東京・新宿のカレー店めぐりをしたことがあるが、姫路の方がいい。姫路のインドカレー店は本場の神戸から派生しているところが多いようだがその神戸で食べるよりも美味だと思う。

その後、議会事務局、県庁本庁とのやりとりなど。その後、関係者から姫路市政について連絡あり。特別職報酬等審議会が答申を出したという。他都市との比較はできるものの、毎年の人事院勧告のような民間の経済状況を含む客観的比較の指標がない特別職にとっては重要な審議会。10年振りの招集・答申である。ごく一部の人員が対象の特別職の報酬など総額では僅かなことだが、住民の関心は高く、よく見られている。首長が自らの報酬カットをするのはよくあるが、実はそんなに難しくない。その趣旨の条例に反対する議員は少ないだろう。一方で議員の報酬カットは実は難しい。多くの議員は反対であるからである。しかし議員の報酬カットは行革(歳出削減)の率先垂範という姿勢の問題に直結する。首長よりも行革の抵抗勢力である議員が痛みを受ける。だからこそ行革などで大きく使うことができる。無論中身にもよるが…。

その後、Hさん、Fさんらとみゆき通りの小判屋便乗左衛門。菓子博期間中限定でオープンの店。姫路おでんなどを囲み、M事務所のスタッフの方との懇談会。その後、Hさんを囲む懇談会。

  (未定稿)またもや結婚報告!!
05/09 (金)

事務所で作業。山田町のコムシコムサ。ナポリタン。美味。その後、Rを上砥堀の権現山古墳に案内。市内最大級の横穴式石室があり、中に入ることができる。一人だと少し怖いかも知れない。今は円墳に見えるが昔は方墳(四角)であったらしい。私の事務所から徒歩5分である。夜、早大の後輩で産経新聞東京本社のUさん来姫。菓子博の取材を兼ねて来姫したというので歓迎。その後、私の選挙でうぐいす嬢をつとめてくれたTさんから突然の結婚報告!!突然のことに大いに驚く。根掘り葉掘り聞く。最初は持っていないと言っていた写真をやはり携帯電話の中に持っていた。優しそうなイケ面の彼。幸せになりそうだ。最近吉報続く。

  (未定稿)神戸で党活動!
05/10 (土)

久方振りの雨。電車で神戸。民主党兵庫県連の常任幹事会に出席。衆院選情勢、篠山市会議員選挙の結果報告など。終了後、I姫路市議と県庁西のマルシェ。カツカレー。その後、連合兵庫。総合選対準備会に出席。役員、体制等の確認など。その後、県庁。議会控室。作業。その後、姫路の事務所。

  (未定稿)姫路菓子博、閉幕!!
05/11 (日)

kouji.gif 早朝TBSの時事放談を見る。昔はフジテレビの報道2001の時間ぐらいに起きていたが、最近朝早く起きることが多い。もちろん勝手に起きてしまうのである…。

その後、たつの市の志んぐ荘。美樹幸代さんデビュー5周年記念歌謡ショーに来賓出席。来賓を代表して挨拶。美樹さんはサンテレビに毎週出演しているほか、ジョイサウンドのカラオケにも3曲入っている姫路出身の歌手。


ファンの方から贈られた花を手に熱唱する美樹幸代さん


その後、姫路城周辺へ。菓子博開催中運行する、姫路城の内堀をめぐる遊覧船に記念に乗っておこうと思い、姫路城南の臨時船着場へ。実家ご近所のFさんが案内ボランティアをされているので話す。聞けば、今日の席は全て昼ごろに売り切れたという。今回は近江八幡から船をお借りして実施したもの。普段見れない角度から姫路城や石垣を見れて良かったとの声多し。もう少し前に乗っておけばよかった。残念。


満員で出発する船


その後、姫路動物園入口から菓子博会場へ。最終日だが、子供たちに大人気の「夢のお菓子ランド」は並ぶこともできないという入場制限がかかっている。会場内で兵庫県が発行したスクラッチ宝くじの完売のお知らせも。ちなみに私も引いたがはずれた(苦笑)。


当せん金や経費を差し引いた収益は県市で配分されます


その後、ふれあいステージで開催される閉会式に出席。


閉会式は兵庫県警音楽隊による演奏でスタート。ちなみに開会式は姫路市消防局音楽隊が担当。県市協働事業


閉会式では、まず結果報告として、92万人を超える入場者となったこと、700人を超える住民ボランティアの方に支えてもらったこと、他に1300人のスタッフ(延べ)がいたことなどが報告された。その後、大会長であるI知事の挨拶。まず92万人という入場者の計測方法について、各入場門ごとに各時の最初の10分間入場者を数え、その数を6倍してほぼ正確な時間当たりの入場者数を出し、それを合計することで、ほぼ正確な数字を出した積み重ねが92万人であること。これは、過去の菓子博が各ブースごとの入場者数を合計した(重複計上があるということだろう)ものとは違う、つまり下駄を履かせたものでないことを強調。一方で、一番人気であったお菓子の姫路城が展示されていた歴史博物館について、開始前から1日最大5万人の来客を予想していたにもかかわらず、1万人にしか対応できない施設であることも当初からわかっていたことなどを率直に反省していた。

その後、メモリアルメッセージとして各関係者の代表がステージにあがり一言ずつ発言。パティシエ、菓子博ガール、スタッフのほか、ボランティア、清掃作業員の方からも発言。いい取り組みで感動。経費の問題など批判的な声を出している関係者もいたが、多くのボランティアの方が集まり、一生懸命にやっていただいたことがそれらを打ち消してくれた。いい閉会式。H市産業局長などは感極まった感じだった。苦労も多かったのだと思う。


歌手の高石ともやさんも参加した最後のエンディング。「ふるさと兵庫」より「夢ある街」の方がいいという声も聞かれた。…。私もそう思うが…


終了後、K県議と感想を述べ合いながら会場を後にする。その後、「菓子博」について商店街の皆さんの声を集めるべく順次訪問。取材に来ましたと言うと皆さん仕事の手を止めて話して下さる。

[以下、取材]
ある花屋さんの男性。売り上げは前年比2割近くアップ。姫路駅から菓子博会場へ向かう道の途中にあり、店先に出した鉢植えの売り上げのほか、神戸や大阪からの来たお客さんが「母の日(11日)」のPOPを見て、遠方のお母さんに花を贈りたいということも。「うちに関しては、菓子博は経済効果があった」。

ある美容院の男性店長、女性店員。「期間中は少しお客さんが減った」。その理由として、美容院の客は大半が常連客で一見客は少ない。駅前が混雑していると思ったお客さんがあり、駐車場にとめられないのではという懸念がある人すらいたそうだ。「今月は菓子博が終わってからいく」という連絡も何人かからあったという。また、美容院はほぼ全員が女性のお客さんで、雑談しながらカットなどをするのだが、菓子博の評判については低いものが多かったという。

ある呉服屋さんのオーナー。まず、店にとっては「良かった」。売り上げもプラス。ただ観光客に着物が売れたというわけではない。店先の小物が姫路土産として買われたぐらい。ただし、「多くの人が通ったので、ここに呉服屋があるということを認知してもらったのでは。これからの商売につなげたい」。菓子博の運営については、商売人からみれば「がめつい商売」と一言。がめつい商売とは?「券を売っておいて見られない」。自分でも菓子博にいったが、並ぶ気にもなれないほど大行列だったという。結局施設内には入れなかったとのこと。

ある喫茶店の店長。こちらもまず「良かった」。期間中の売り上げは前年比150%と答えているという。暑さのためアイスコーヒーの注文が多く、氷が切れそうになったことも。菓子博会場であふれた(あまり食べれなかった)お客さんや疲れて帰りに寄ってくれる一見さんも多かった。店長は、昔の「みゆき通り」、子供のころの「みゆき通り」を思い出したという。「昔は人が多く、自然に通りの左側は北行き、右側が南行きの通行という風になり、今のようにみゆき通りを自転車に乗って通れるなんてことがなかった。そんな時代を思い出した」。一方、お客さんから苦情を聞くことも多かった。特に、前半の昼過ぎのお客さんの中には殺気立った人もいたという。「新幹線で来て、ホテルに泊まったのに、人を見に来ただけ」。謝ったものの「あんたらに謝ってもうても仕方ないんやけどね」。「姫路には二度と来ない」という声も。常連さんの中には、前売券を買わされたが消化できなかった人も。一方で、常連客の中には、作戦を立て、1回目は会場の下見と割り切り、2回目にルートを決めて粗品をもらうことも含めて作戦を立て、見事成功したという話も。また、夕方から行った人の多くが、満足していたという。遠方から来た人でも、昼食を食べてから行ったが全部見れたという人も。「菓子博を機会に里帰りした」という女性客も。スイーツというイメージ宣伝が効果的で、兵庫の洋菓子というイメージとも合い、若い女性やファミリー層をひきつけたのではないかという分析も。和菓子という旧来の菓子大博覧会というイメージだけでなく、スイーツブームをうまく利用したということだろうか。

過去との比較では、シロトピア博の正確な数字はないが、記憶ではあの時は土日だけ忙しかったというイメージ。今回とは比較にならない。ただ、1日の売り上げとしては菓子博期間中の休日でも、今年4月6日日曜日の売り上げは抜けなかったという。姫路城の花見恐るべしである。大手前公園を中心としたイベント集客型観光にも賛成。姫路は交通拠点としてのポテンシャルがあることも再認識したという。最後に、「正直、ここまでは予想してなかった。(閉会した)今となれば寂しいですね…」

近隣の店舗でも、みゆき通りから1本入った店はほとんど影響がないところも。みゆき通りの飲食店でも夜の営業については、土日は忙しいが、平日は変わらずというところも。大手前通りから1本入ったある中華料理屋さん。期間中はずっと行列ができるほど忙しかった。定休日もあけたかったが、ずっと忙しく従業員の体が持たないということも考慮し、泣く泣く休んだという。


最後に残念な話。イーグレひめじから事務所へ戻ろうとすると下記の張り紙。


イーグレひめじの中の「播州しらさぎの湯」が5月20日をもって閉店するとの張り紙。


閉店の理由として石油・石炭価格の高騰が書いてある。合理化等では対応し切れなかったのだろう。姫路城が一望できる風呂として空き時間によく利用させてもらっただけに残念。最後に一風呂と思って入るとUくんがいて驚き。彼もたまに使っていたそうだ。

その後、増位中の同級生Mくんが経営する播但線野里駅高架下のグるヌイユ。原油・穀物価格上昇による、植物油や物価などの値上げについて一しきり苦情を聞く。大手チェーン店とも競合する個人事業者では価格転嫁が相当難しいようだ。物価高に対して今の政府与党はどう対応しようとしているのか全く見えないのだと思う。価格は全て市場にゆだねるのが資本主義であるという人も少し前の内閣にはいたが、信念でやっているのではなく、無関心のような気がする。そういえば、揮発油税の暫定税率復活を衆院3分の2で再可決した日の夜に、町村官房長官と与党幹部が料亭で祝杯をあげたと報道されていた。一方で5月に日付がかわる直前まで安いガソリンスタンドで行列をする多くの人も報道されている。国会議員は国民平均と比べて生まれもって恵まれた環境にいる人も多い。これを駄目という気は全くない。しかし恵まれた環境しか経験がなくても、そうでない人のことも知ろうとする努力はしてほしい。知ろうともしない人に政権を委ねるのは国民にとって不幸だ。

日本テレビHP

  (未定稿)上京、地方議員フォーラムへ!!
05/12 (月)

kocchi.gif 播但線で姫路。山陽電車姫路駅前で朝の街頭演説。菓子博報告、姫路の公共交通のあり方、JR高架問題について話す。終了後、M代議士、I市議と東京へ向かう。新幹線改札前でカレー駅そば。と姫路市議会の会派視察で東京へ向かう某会派の面々と遭遇。なぜかよく会う。

車内で菓子博閉幕についての新聞記事を全紙見比べつつ上京。品川から山手線で新宿。何年か振りに西新宿の豚珍館でとんかつ。昔Iさんに教えてもらった。相変わらず行列だが回転が速い。量・値段・店構え、いずれをとってもB級グルメの殿堂店。

その後、京王プラザホテル。民主党地方自治体議員フォーラム。受付でまず先輩の党職員から一言。…。



会合は菅直人代表代行の挨拶でスタート


外交防衛、教育などのナショナルミニマムを国が確保した上で、明治維新以来続く中央集権から、逆に江戸時代の幕藩体制へ戻すという趣旨の提起。その後、藤井裕久党税制調査会長による「民主党の税財政改革プランと地方政治」と題した政策提言。その後、玄葉光一郎党分権調査会長による「民主党の地方主権政策」、山田正彦党NC厚生労働大臣による「医療崩壊危機打開のための民主党医療改革プラン」。

その後、鳩山由紀夫幹事長が登壇。



参院における道路特定財源10年維持法案の否決(衆院で3分の2再可決される見込み)を受け、今後の政局について発言。NHKの世論調査速報や民主、自民の支持率逆転についても。選挙時を除きNHKの調査ではまずないことだが慢心せず今後気を引き締めていかなければならない。

その後、「地方自治体議員全国フォーラム」総会。

広島県選出の参議院議員 柳田稔党組織委員長の挨拶


そのまま各種提案等の後、質疑応答。変な質問なし。党職員時代は質問を受ける側にいたが、過去低レベルの質問も多く、これでは政権交代ができても地方が持たないだろうと思うこともあった。民主党は、選挙の度ごとに地方議員の数を増やしてきた。市町村合併で地方議員の数が全国で大幅に減少していく中でである。中央に続いて、二大政党の流れは地方にも次第に波及してきている。しっかりしなければならない。

その後、懇親会。小沢一郎代表の挨拶。

満面の笑みで機嫌が良さそうな小沢代表

最後に「衆院選に向けて更に地方を回って皆さんに無理をお願いしていきます」という挨拶で会場内は爆笑。その後、柳田稔党組織委員長がテーブルに来て皆に「姫路の酒は美味しい」と。私の結婚式の時に飲んだ時の話なので恐縮だが、いつもこの話をされる。相当な酒通の方だが何年たってもこれほど褒めるというのはよほど美味しかったのだと思う。姫路の宣伝をしてもらえるのはありがたいこと。会場内で党職員や全国の知人と懇談。だいたい言われることは同じ。太ったな〜。

散会後、通称住友三角ビル。松本たけあき代議士を囲む地方議員の会。水岡俊一参議院議員も合流。例年こうした会がもてるようになっているのは大変素晴らしいことであり、ありがたいと思っている。その後、姫路選出の議員で意見交換。

  (未定稿)『ビックコミックオリジナル』江戸和菓子職人物語「あんどーなつ」に姫路登場!!
05/13 (火)

box.gif 京王プラザホテルの和食かがりでI市議と朝食。その後、昨日に引き続き、民主党地方自治体議員フォーラム2日目。まず3つにわかれての分科会。私は税財政分科会に参加。国会側は税理士でもある尾立党税調事務局長(参)、財務省出身の大串税調事務局長次長(衆)。今回は特にガソリン税等が話題になっていることもあり、税財源について、現在の政府与党と民主党案の相違点や改革すべき点等について議論。


尾立事務局長(左)、大串税調事務局長次長(右)


最大の違いは、地方に対する補助金(18兆円)の一括交付金化。金額全体では約15兆円の地方交付税交付金より多い。補助金便覧には約3000種類の補助金が掲載されているという。この改革で国のあり方、中央と地方の関係を抜本的に変えることができる。中央集権から地方分権へという考え方を財政の面から実践しようとするもの。現在の補助金の仕組みでは、例えば道路の箇所付け、中身にまで国が関与している。当然、全国一律の画一的な基準を適用しようとするため無駄が多い。これらを地方の実情に応じて事業を実施することで無駄をなくす。大串代議士は財務省で補助金担当の主査だったそうで無駄を感じていたという。また道路特定財源で給与負担をされている職員や関連予算などは聖域だったそうでタクシーチケットが1人年間500万円という話が報道されたが、財務省からみてもわからなかったそうだ。
次に公益法人改革。衆議院の予備的調査で明らかになったこととして、5000法人に26000人が天下り、随意契約を中心に国から12兆円の資金が入っている。ほぼ全てをインターネット辞書からの引用で作成した100頁の報告書をつくり、国から約1億円を受け取っていた公益法人が国会で取り上げられた。天下り団体を存続させるための仕事発注の典型例。他にもこうした水増しは行われていると思われる。2〜3割り増しならば4〜5兆円の新たな財源が生まれる。

最後に「霞ヶ関埋蔵金はある」。元財務省の高橋東洋大教授が暴露し、与党の政治家にも気づかれてしまった。今や埋蔵金ではなく、露天天掘り状態である(会場、爆笑)。関心のある人は元財務省の高橋東洋大教授著「さらば財務省」を読んでほしい。財政投融資特会、外国為替特会、年間4兆円の余剰金が出ているが、2兆〜2.5兆円は国庫に入るものの、残る2兆円は積み立てている。こんなように都合の悪い情報は出さない。予算は全て省・局・部・課から担当職員にいたるまで全ていずれかの関係があり、変えるのは容易でない。国の仕組みを抜本的に変えるには、政治主導を実践していかなければならない。

最後に二宮清純さんの記念講演「スポーツが変われば地域が変わる。地域が変われば日本が変わる」。昔新宿の焼肉屋で見かけたことがある。テレビではわからないが、身長が180cm以上ある。昔ラグビーをやっていたそうだ。昔の企業スポーツが社威発揚や社員の福利厚生を目的としたもので、株主利益と無縁という理由で、野球・バレーなど企業スポーツの廃部が相次いでいる。一方で、サッカーJリーグのアルビレックス新潟のように、少し前まで河川敷で練習していたようなチームが、毎試合4万人を集めるようになった事例もあるという。野球といえば、巨人軍だが、昔の人気は地方の人気も巨人に集中していた。東京一極集中であった。政治で言えば中央集権である。近年、九州に福岡ソフトバンク。東北に仙台楽天、北海道に日本ハムと地方進出(地方分権)が進み、確実に根付いてきている。欧米では、サッカーでも野球でも都市名を名乗っている。単なるスポーツではなく地方の公共財である。地方に元気な公共財をつくっていく。そうなれば日本全体が元気になる。愛媛みかん農家の息子であることを明らかにするなど、テレビで見せている評論家的な姿勢とは違って、建設的な提言。勉強になる。


熱く語る二宮清純さん。イメージがかわった。


終了後、丸の内線で西新宿から新中野。尚ちゃんで昼食。お昼時で混雑しているのだが、話しているといろいろ作って出してくれるので食事制限中ということもできず大食。私より古い店員もいなくなった。いまの若い子は我慢ができないと言う。寂しいが、もう15年もたつのである。

その後、赤坂の姫路市東京事務所。赤坂サカス、つまりTBS本社にほど近い一等地にあるのだが、場所としてはわかりにくく、事務所というより家である(笑)。K所長、S副所長と懇談。場所や機能的に不便を感じることも多いのかなと思って尋ねるも、逆に便利らしい。また菓子博の話題になったのだが、なぜか小学館の漫画雑誌『ビックコミックオリジナル(5月20日号)』がでてきたので、読ませてもらう。この雑誌に掲載されている江戸和菓子職人物語「あんどーなつ」(作・西ゆうじ/画・テリー山本)。安藤奈津という若い女性主人公が偶然が重なって和菓子職人を目指していくという漫画で、大変人気があるらしいのだが、途中姫路という言葉が出てくるので驚く。なんと姫路菓子博に主人公が訪れることになっている。次号(6月5日号)は5月20日発売で、なんと巻頭カラーということである。忘れずに買おう。しかし、両名ともいきいきと仕事をしておられ、どこか楽しそうでもある。東京での仕事は家族と離れる家庭環境の問題だけでなく、また昼だけでなく、中央省庁の官僚や政治家、秘書などとの夜の付き合いも必要と思われる。向き不向きのある仕事であろう。企業誘致なども競争が激しく成果をだすのも簡単ではない、また夜も忙しく出費もかさむが、やりがいがあるといっておられた。頼もしい。

その後、地下鉄を乗り継ぎ、某所。ある人からサシで相談したいことがあるというので一泊延長。予想通りといえば予想通りの話。難問も多そうだし、近くにもいれないのだが、私にしかできないこともある。やれることはやってあげたい。

  (未定稿)新宿→姫路!
05/14 (水)

kocchi.gif チェックアウト後、新宿を少し歩くとカプセルホテルが他にもいくつかできていることに気づく。カプセルホテルだと安いところで1泊3000円ほど。相当増えた。一方で西口には昔はなかった外資系の超高級ホテルもできている。最低で40000円ほどのところも。宿泊という一つの行為で10倍以上の値段格差である。低価格化も高価格化いずれも進んだ。今回の上京で私も京王プラザホテルと新宿グリーンホテル(カプセル)という2つのホテルに泊まったのだが、まさに両極端。

一昨日に引き続き、豚珍館で昼食。少し贅沢して上ロースかつ定食。これでも1000円。その後、新宿から中央線で東京。乗り換え5分で新幹線に飛び乗る。車中でパソコン作業。いつでも作業ができるようモバイル用のパソコンとネット環境を整えたのだが、結果として新幹線で寝るという束の間の楽しみもなくなってしまった(笑)。作業をしていると3時間はあっという間。

姫路から播但線で砥堀。事務所で打ち合わせ。その後、Rの運転で飾磨区中島の関西電力姫路第一発電所。関電労組姫一火力支部の政治研修会。県政の現状、民主党の国政での取り組みについて話す。毎回思うのだが、選挙演説のような訴えかけではなく、政治のようなとっつきにくい課題を興味を持ってもらえるように、面白く楽しく話すのは難しい。何回やっても向上がないように感じる…。終了後、役員の方々と懇談。同世代の方も多く、楽しく懇談。うらやましい。

その後、神河町の方から里山事業とその支援方策ついて伺う。

  (未定稿)ビーグルのこども!
05/15 (木)

acchi.gif 事務所に来客。子育て支援についての陳情に対応。その後、某市議から調査依頼。上京中の新聞、書類、依頼などに目を通す。昼食は事務所でかつ丼。最近かつばかり食べている…。

その後、携帯電話ショップ。故障により部品交換。ハードに使っているからか最近電池もすぐなくなる。その後、事務所で作業。

夜、Yくん宅訪問。両親が3月末に生まれたばかりのビーグル犬を買ってきたというのでみせてもらう。まだキュンキュン鳴くだけ。歯がはえてきたばかりで気持ちが悪いらしく、いろんなものを噛んだりしている。そういえばYくんのお母さんは以前姫路駅のえきそばで働いていたのだが、滝沢くんらジャニーズのタレントも食べに来たことがあるそうだ。へぇ。


生後1ヶ月半の”パピちゃん”

  (未定稿)兵庫県議、ミャンマー水害、中国四川大地震の見舞金贈呈決定!!
05/16 (金)

puri2.gif 播但線、新快速で神戸の県庁。新快速は座れないどころか途中から大混雑。県議会控室にて、企画財政部各課から県税条例、恩給条例等の改正の説明。課長挨拶など。その後、総務常任委員会の閉会中調査。6月議会提出予定の尼崎市中核市指定申出、ふるさと基金条例制定の事前説明。その後、広報・広聴、青少年施策の事業説明、質疑応答。

私からは、静岡・京都で女子高生が被害に遭っていることについて、いずれも犯罪にあう前にブログ等に書き込みをしていることで携帯利用が一般化していることを指摘。まず携帯電話保有率について尋ねると共に、学校裏サイトや出会い系サイトなどいじめや犯罪につながりかねないサイトへのフィルタリングの強化や県独自の規制強化、県教委との連携等について、また業界との意見交換の内容等について質問並びに要望。19年度教育委員会の調査では、小学6年生で24%、中学3年生で47%、高校3年生で96%が携帯電話を保有しているという。また、県と携帯電話会社との協議にはNTTドコモ、AU、ソフトバンク、ウィルコム各社の出席があり、今年1月からフィルタリングを標準とし、保護者の同意がないとフィルタリングを解除できないこと、電話会社としても犯罪等に巻き込まれること等については懸念し、自主的に対応していることなどが説明された。県としては現在76%のフィルタリング率を100%にするため取り組みをはかっていくということである。

委員会終了後、おこわ米八の弁当。その後、民主党の議員団総会。ミャンマー水害、中国四川大地震への見舞金贈呈(県議会として各30万円。1人約6000円報酬引き去り)、6月議会対策、常任委員長、各委員等の選任、会派異動等について協議決定。私の警察常任委員就任もほぼ固まった。

夜、北野の東天閣。総務常任委員会の最後の懇親会。四方山話。

  (未定稿)党総支部幹事会にて
05/17 (土)

kouji.gif 手柄のM代議士事務所。党総支部幹事会。国県市政報告のほか、党員サポーター募集等について協議決定。

民主党の党員・サポーター募集

また、県政の仕事が見えないという意見も出て釈明。県議会については以前から政務調査費や住民監査で取り上げられることはあるが、それ以外のことについてメディアに取り上げられること自体が少ない。行革の際も冒頭少し取り上げられたが、大阪府の行革の何十分の一にもならない。昨日も一斉に常任委員会が行われたが、一部を除き記者の傍聴もない。議会や議員が何をやっているかわからないという指摘は厳しいが当然である。県と住民の距離という本質の問題があり、現在道州制を含め改革の議論がされている。現状では自ら広報していかなければならないということだろう。当初から予想された問題とはいえ、辛いことである。

  (未定稿)大阪にて橋下知事について伺う!!
05/19 (月)

puri.gif 山陽電車姫路駅前にて朝の街頭演説。今日は岡田克也民主党副代表を本部長とする「民主党ミャンマー・サイクロンおよび中国・四川大地震災害対策本部」の活動の一環として街頭募金箱を設置。何人かの方にご協力いただいた。今日の天気はどんより・いつもより通行人の皆さんの顔も暗いと感じる。そういえば五月の連休明け2週目。中には五月病の方もいるかも知れない。

終了後、二階町のハマモトでコーヒー。H店長と話す。菓子博終了後は「好き好きスイーツ」ではなくお店が「空き空き」という(苦笑)。その後、病院勤務の後輩Tくんから山陽百貨店の北海道物産展に行くよう言われたので訪問。最終日ということで混雑。今回の催事場内のイートインにはテレビ東京系列で放映されているTVチャンピオンで優勝、準優勝という小樽の握なか一、ラーメン初代の2店。少し高いが北海道旅行に行くよりは安いなどと判断し、ここで早めの昼食。


魚介系スープの初代白たまり醤油ラーメン(892円)


そういえば、先日、県幹部との懇談会で話していたとき、ミシュランで三ツ星にランクされた寿司屋「すきやばし次郎(東京・銀座)」の話題が出た。いま読売新聞で「私の履歴書(日経新聞)」ならぬ「時代の証言者」に店主が登場しているのだが、この店主は自分の店では鯛を扱わないという。東京の築地市場でも鯛を仕入れることはできるが、(以前修行した大阪で使っていた)明石の鯛の美味さには絶対かなわないからという。この連載を見ているとやけに寿司が食べたくなる…。

その後、事務所。作業。先日の私の上京時の日記(12日新宿とんかつ豚珍館)を見た先輩から電話。私に10年前に豚珍館を教えてくれた先輩本人である。体重を減らそうとしているのに豚珍館に2回も行ったことを「食べすぎ」と指摘される(爆笑)。

その後、電車を乗り継ぎ大阪・天満橋。民主党大阪府連。S県議のほか、神戸市議、三田市議の面々と財政についての勉強会。私も2、3質問。終了後、大阪府議会民主党のH府議・前幹事長から橋下知事の行革、大阪府議会、民主党会派の対応等について、また、サンテレビで大阪府議会各派幹事長による討論番組が放映されるようになった経緯等につい教えて頂く。

橋下知事は、大幅な歳出削減を掲げ、行革をやろうとしており、将来世代のつけ回しを避けようという姿勢は評価できるところもある。一方で、義務教育の35人学級廃止や大阪府警の警官削減など、現場の実情と乖離しているプランまでぶち挙げている。大阪府議会では民主党は野党だが、自民党、公明党の府議会与党はこれらにも賛成するのだろうか。これからどうなるか、いろいろ話を聞けたので更に注目したい。ちなみに橋本知事は今日兵庫県に来て井戸知事、京都の山田知事と「関西広域機構(KU)について会談したという。その先にある道州制については賛成の橋下知事と井戸知事は意見が合わなかったようだ。

S県議とさらに懇談後、阪神梅田駅から姫路行直通特急に乗って帰る。車中の中吊り広告はすべて「祭り屋台in姫路」の宣伝。いい宣伝になっていた。

  (未定稿)「ビッグコミックオリジナル」『あんどーなつ』発売!
05/20 (火)

mail.gif 国道312号線沿いの宮本書店。今日発売の「ビッグコミックオリジナル」を購入。姫路菓子博のことが取り上げられる『あんどーなつ』を読む。巻中カラーである。

『あんどーなつ』今号の冒頭紹介(小学館HP)

TBSでのドラマ化も決定したそうだ(7/7・20:00〜)。次号が楽しみだ。ちなみに昔、浦沢直樹さんの『MONSTER』『20世紀少年(21世紀少年)』などの漫画を当日記で少しとり上げたことがある。この「ビッグコミックオリジナル」に連載中の『PLUTO』(プルートウ・浦沢直樹作・手塚治虫原作)も面白い。単行本は家に揃っている。

事務所に来客、相談、陳情など。それぞれ丁寧に対応。夕刻、伯父が今日手術のためお見舞い。当初の予想を超え、6時間にわたる大手術になった。先生からはもう少し早い段階で処置を受けていたらと言われたという。私も聞いたことのない病気。素人には病気かどうかわからなかったと思う。訪れた時はちょうど麻酔が切れかかるところで痛みも出てきたころ。今のところ無事成功したようで少し安堵。

  (未定稿)左下の親知らずを抜く!!
05/21 (水)

acchi.gif 昨日の伯父の手術をみて、懸案の親知らずを思い出し、急遽歯科医院を予約。半年ほど前、左下の親知らずを抜いた際に、相当な痛みと出血があり、右下の親知らずを抜くことには躊躇を感じていたのだが、あまりにちっぽけであることに気づいた。ところが、実際に歯茎内部のレントゲン写真をとってもらい見ると困惑。左下の親知らずより、変な方向にめり込んでいる…。

麻酔の後、処置。するとあっという間にすぐ抜ける。安堵。麻酔が切れた後も、痛みを感じることはなかった。 杞憂とはこのこと。

その後、東京の党職員の先輩から、朝日放送の番組 「週末の探検家」(大阪ローカル)を録画してほしいとの連絡。お友達が出演するらしい。今日も来客。福祉関係の相談など。その後、メディア関係者を中心に異業種懇談会。

今日、いつぞやから事務所に置いてあった『ミシュラン東京2008』を見た。発売時はメディアに大きく取り上げられ、売り切れ続出、掲載店の予約も困難というものだった。B級グルメの店などは無縁の本。いま流行の店の感想などを書きこむグルメサイトなどでよく見かけるのは、この本をみて、大枚をはたいて実際に食べて「損をした」という感想を書き込んでいる人。相当多い。雑誌等に取り上げられ、一時的に行列ができて入店困難となり、それまで通ってくれていた常連客が離れてしまい、一時的なブームが終わるころには、結果としてその店が閑散としてしまうという話を聞いたことがある。ミシュランに取り上げられるような高級店がこの説にあてはまるのかどうかはわからない。しかし、常連客中心の高い評価が、この本に掲載されなかったら来なかったであろう一見客によって、店の評価を低くする逆宣伝がネット上でされている。ミシュランへの掲載。店にとっては名誉なことであるのかもしれないが、マイナス面もあるということだろう。掲載拒否の店があるのも納得である。しかし、金に糸目をつけないという人は世の中にたくさんおられるが、先日当日記でふれた銀座の寿司「すきやばし次郎」のように、鉄火巻1本で5000円という価格設定の店も普通である。 その昔、ある方に連れて行っていただいた味満んが載っていたのだが驚愕。自分が味の価値がわかっていないことがよくわかる。今更ながら「豚に真珠」で申し訳なかったと思う。

  (未定稿)姫路市議会訪問!!
05/22 (木)

acchi.gif 事務所。作業。その後、車でホテル日航姫路。播磨政経懇話会の5月例会。I姫路市長の講演「共生のまちづくり」〜力強く風格のある都市を目指して〜。市政全体の話のほか、JR姫路駅の整備問題について、プロジェクターを使い説明。


プロジェクターは市長の市政声明でよく使われる


まず戦後の歴代姫路市長の評価や他都市との市長会での話を出しながら、どこの街も横並びで箱物をつくるなど財政が硬直化し、日本中の自治体が青息吐息の中で、姫路市(の財政)は安心できることを説明。一方でトヨタ自動車本社があり、財政力豊かな豊田市について、商店街に人が歩いていないとばっさり。(同じように豊かな)刈谷市には商店街自体がない、と(日本政策投資銀行の藻谷さんばりの話をされ驚く)。今後の自らの街づくりコンセプトを「共生の街づくり」とし、商店街をはじめ様々なものと共生する姫路市政をすすめることを表明。

また姫路新駅の問題では、現在の地下商店街と新駅の関係、新駅ビルについて言及。JRに頼みこんで新駅にも地下改札をつくることにしてもらったこと、今の地下街が現建築基準法では既存不適格とされるものの、サンクンガーデンを新たに作ることで既存の地下街をいかしたまま、今の地下街と地下改札をつなげることができると説明。また新駅ビルについて当初は駅ビルは3階建てにし、(高架ホームからの)姫路城の眺望を確保してほしいと思っていたが、(JR側の駅ビルについての主張は)容積率600%(6階建て)、(姫路市が)3階というなら(3階以上の)残り(の権利)は姫路市で買い取ってほしいというものだった。交渉の結果、(駅ビルを)東へ移動することでJRに譲歩してもらい、(ホームから)お城が見えるようにしてもらった。(交渉でごとなので)全てをとることはできない。いま駅ビルの設計をJRにお願いしているが、50、100年たっても古びれないもの、水と緑という価値を重視するようなコンセプトでお願いしている、という。ただ、ペデストリアンデッキ(車道から立体的に分離された歩行者用通路。下記のJR柏駅写真を参照)について、書いた職員は一生懸命説明してくれたが、気に入らないところがあるので近いうちに書き直すと言明。現在のイメージは修正が入りそうである。

1973年に日本で初めて建設されたというJR柏駅のペデストリアンデッキ。いまでは東日本を中心に多くの駅で見られる


また、自身の市長としての施政を振り返って、6年やってみて思うことは、最初は、ぶれるやないか、もっとリーダーシップを発揮しろと言われた。(その時は)政治家としてぶれたらあかんと(思った)。今幸いにして、聞く耳もたんという話を聞く。裏腹。今後もなるべくぶれないようにするが、意見だけは聞くという耳を持つ。まあそんな評価をいただいている。

今日の講演は自信が漲っていた。終了後、姫路市議会。今朝私の事務所に届いた『播磨時報』に6月議会での議長、副議長選挙の下馬評が書いてあったのだが、いろいろ伺う。議会の人事、当局の人事も噂も含めていろいろあるようだ。県政に対する陳情、調査依頼などもいただく。その後、久方振りに議会事務局。議会閉会中ということで楽しそうな雰囲気である。これは国会でも同じで、会期中と閉会中でメリハリのある職場なのである。若手が議会規則集の文言整理など事務作業に勤しむ中で、東京事務所の感想とか、とんかつの食べ過ぎとか、神戸はうまいものが揃っているとか、そのスーツどこで買った?とか、ウエストいくつとか、太ったとかいじってくれた(笑)。私と携帯電話の機種が同じで故障個所について聞いてきたUさんが日記に登場させてほしそうにいうので一応記載しておこう。酒を制限していたようだが、どうせならたばこも制限したらいいのに。

そういえば先日、神戸新聞に新局長のインタビュー記事が掲載されていたが、政務調査費、議事録、議員定数など改革分野が具体的に挙げられていた。北川前三重県知事が行政改革を進める一方、議会側の意識改革が進まないことに業を煮やし、最初に取り組んだことは、優秀な職員の配置と議会職員の意識改革だったという。それに議員の一部が呼応して改革を進め、今や三重県議会は最も改革が進んだ議会として、名を馳せるようになった。姫路市議会の改革も楽しみだ。

その後、市議の面々、職員の方と四方山話。その後、M代議士事務所。党員サポーター確保について。その後、クレジットカードの手続き。最近様々なカードができているが、合従連衡、買収、撤退など動きもあり、運悪く、加入の銀行カードが撤退するようだ。先日も信用情報の確認に電話がかかってきたが、専業の地方議員などは少し前までクレジットカードがつくれなかったという話をよく聞くだけに冷や冷やものである。国会議員の身分が国庫から支給される歳費(給与)であるのに対し、地方議員の身分は、生活給たる給与ではなく、対価として支給される報酬である。税負担は給与所得なのだが…。いま全国都道府県議長会を通して法改正の要望を実施しているようだが、早期実現を望みたい。

夜、三左衛門堀西の町の大亀山。スタッフ懇談会。汗をかきつつ塩ちゃんこ。姫路市議会OBで姫路市相撲連盟の役員の方から紹介いただいたのだが、冬場はいつも混んでいるが、夏場はすいているのでお薦めである。満腹である。

  (未定稿)せんたく地方政府議員連合?
05/23 (金)

puri.gif 神戸市で明日開幕予定のG8(主要8か国)環境相会合に合わせて、「環境フェアin KOBE」(神戸市立中央体育館) が行われる。今日はそのオープニング式典。7月の洞爺湖サミットの前哨戦とも言われる。そういえば政治資金関係で報道されて以来久方振りに鴨下さんの顔を見たが、そういえば環境大臣だった。どうも環境大臣は小池百合子さんのイメージがついている。そういえば、両者が同じなのはいずれも日本新党出身ということである。

ある地方議員から「せんたく地方政府議員連合」入会の呼びかけ。『せんたく』については国会議員、首長版が先行して存在している。新聞では政界再編とあわせて報道されているが、野田代議士あたりは否定している。いずれにしろ見送り。

昼食は久方振りにモスバーガー。美味。その後、事務所で作業。気温上昇により扇風機本格稼働。その後、6月から自動車の後部座席のシートベルトの着用が義務付けられることに関して連絡。これまでも高速バスなどに乗るとベルトをしめるようアナウンスがあったが、実際にはしてこなかった。大変だが、死亡事例も多いだけに忘れず占めるようにしたい。その後、播但線で姫路。イーグレひめじで青年会議所の会合。その後、クライム。四方山話。

  (未定稿)昔を思い出す!!
05/24 (土)

panda.gif 東京在住の先輩に頼まれていたテレビを録画せんとすると、ビデオの使い方に四苦八苦。これまでビデオは全てR任せ。最新の機能はさっぱり…。

関東では放送されていないABCの『週末の探検家』という番組で友人の片岡愛之助さんが出演するということで録画したのだが、内容を見て驚く。サブタイトルが「街頭紙芝居と桜守 佐藤良二」。あの『太平洋と日本海を桜で結ぼう』の佐藤良二さんである。この話を紙芝居で取り上げている杉浦貞さん(NPO法人 紙芝居文化協会)と片岡さんが登場しているのだが、番組を見ていると懐かしさがこみ上げてくる。

故 佐藤良二さんは名古屋市から金沢市までを結ぶ名金急行線の路線沿いに桜を植え続け、そして亡くなった旧国鉄バスの車掌。
参考−日本テレビ「知ってるつもり?!」桜に魅せられた男・佐藤良二 〜さくら物語〜

私が増位中1年の時、今から19年前の話である。国語の授業中に、私が机の上に"時刻表"を置いていて、当時の羽渕先生から「竹内、時刻表なんか、なんで机の上に置いてるんや」といわれ注意された。実はあることを言い出そうか迷っていて、時刻表を机の上に置いていたのであるが…。

『太平洋と日本海を桜で結ぼう』は国語(光村図書)の教科書に掲載されていた感動の話なのだが、この桜街道が実際どこのバス路線の話なのかについては教科書には書いてなかった。また当時は調べることもできなかった。それが、その頃も放映されていたTBSテレビ『世界・ふしぎ発見!』で偶然、佐藤良二さんが取り上げられたのをみて、どこの路線かわかったのである。私は時刻表で調べて実際にルートを見つけたのだが、先生に言おうか言うまいか迷っていた。そのため、時刻表を机の上に置いていたのである。先生にそのことを話すと、時刻表への注意が一転、調べてきたことを皆の前でほめてくださった。何のことはない小さな話に思われるかもしれない。ただ、私はほめてもらったことが本当に嬉しかった。先生が時刻表に気づかなければ、当時の私はそのまま何も言わなかったかもしれない。私にとっては今でも当時の風景が鮮明によみがえってくる、そんな思い出深い話である。

この作品に対する感想は私のHPにも「子供時代の作文」として紹介している。自分よがりの文章だが、自分では何がいいたいのか今でもわかる。大変残念なことに、先生は病気のため早世されたが、昨年そのご主人と偶然お会いいした。私の母校(高校)の運動会である。お子さんは高校生になっておられた。いま再び当時を思い出す。先生に感謝。

昼食は坂田町のジァンジァンでチキンカレー。美味。夕刻、久方振りに大雨。姫路キャッスルホテル改め、姫路キヤッスルグランヴィリオホテル。姫路市医師会の懇親会。姫路の救急医療について関係者の皆様と意見交換。途中、小学生のころ診て頂いていたF先生が私のところにこられたので驚く。私のことなど覚えておられるはずもないが…。と、ある方が私のことを心配して頼んで下さっていたそうで恐縮。感謝。

散会後、市関係者の方と市政懇談会。勉強になり、大変お世話になった。昔は迷惑をかけたこともあったと思う。感謝。

  (未定稿)山崎にて尾崎暁子パーカッションリサイタル!
05/25 (日)

ame.gif 雨のため球技大会等にも影響がでる。播但道・中国道で宍粟市の山崎文化会館。尾崎暁子パーカッションリサイタル。山崎生まれだが、私と同じ増位中吹奏楽部出身(武蔵野音大卒)。お母さんと私の母が山崎高校の同級生という縁である。M.カルス「打楽器とピアノの為の4つのインベンションよりT.U.V」、F.リスト「ラ・カンパネラ」、L.バースタイン「ウエストサイド・ストーリーより3つのシーン」、A.ピアソラ「タンゴ組曲No.1」など。私が在学中の増位中吹奏楽部顧問O先生など懐かしい方の姿も。


尾崎暁子パーカッションリサイタルの模様(2階席から)


終了後、実家。その後、母や妹、妹夫婦と伯父、父の病院を順次訪問。伯父は回復。父は37.5度の発熱。倒れる前は熱など出したことがなかったのに。

  (未定稿)姫路市議会議員から県政への要望をいただく!!
05/26 (月)

puri2.gif 山陽電車姫路駅前。朝の街頭演説。通行人の方から昨日、北朝鮮拉致被害者家族の横田滋さん・早紀江さん夫妻が、昨日姫路駅で街頭署名活動を実施していたという話を聞く。2人が揃って街頭で署名を呼びかけるのはおよそ3年振りらしい。早期解決を望みたい。

その後、フェスタの珈香王。Nさんと打ち合わせ。その後、姫路市議会。市民クラブ、創夢会の市議の面々と意見交換。その後、事務所。来客対応、陳情対応。その後、神姫バスで警察前。姫路郵便局。その後、みゆき通りの北前そば高田屋。姫路市議会議員有志OB会。懇談。

今日は現役の姫路市議会議員の方から県政に対する多くの個別具体的な要望・陳情を頂いた。きっちり仕事をしたい。

そういえば、今日は(株)IPSアルファテクノロジの姫路進出に関連して、大日本印刷(株)が同工場に併設した第8世代液晶用カラーフィルターの新工場を建設すると発表。敷地面積は56,250m2、総事業費は約300億円という。従業員は約130人。IPSの姫路工場と同じ2010年1月の稼働予定。液晶テレビは関連産業が多いということを聞いているが、その通りとなった。今後も多くの企業進出が見込まれるという。

兵庫県議会予算平成20年度 予算特別委員会(議事録速報版)
NO.59〜69が私の質問箇所。関連企業の進出等についても質問しています。

議事録と同じ部分の録画放送(Windowsメディアプレイヤー)

大日本印刷公式発表

  (未定稿)丁・瓢塚古墳の横を通って
05/27 (火)

puri.gif 事務所。来客対応、作業など。その後、丁・瓢塚古墳[前方後円墳/リンクは朝日新聞HP]がある)の横を通って勝原区丁の(丁は"よろ"と読む)はぎわらお好み焼店。いろいろ話しつつ焼きそば。そういえば近頃焼きそばをよく食べるようになった。HPに好きな食べ物として、カレー・ラーメンをあげているが、焼きそばも加えてもいいかもしれない。ただ県立姫路循環器病センター内の食堂に掲げられていたカロリー表を見ると焼きそばは高カロリー食に位置づけられていた。油を多く使うからだそうだ…。

網干区。団体の役員会に出席。会計関係、役員選出等の議事を終えた後、懇談。市内のマンションの耐震不足報道のことが話題に。業界の人もいていろいろ聞く。

その後、北条の中播磨県民局。A姫路土木事務所長(県土整備部長)に地域、各種団体等の要望(夢前川右岸線の新設、姫路上郡線など地域整備関係の要望のほか、西汐入川の安全対策等)について陳情。全てに前向きないい回答をいただく。その後、何軒か立ち寄っていろいろ話をした後に事務所。報告書等の作成など。

  (未定稿)忙しいながら充実した一日!
05/28 (水)

ame.gif 事務所。保育園関係者の方と意見交換など。書類作成。昼食はファミリーマートでカツサンド、野菜ジュース。野里の理容S。急いで散髪30分。その後、下寺町の姫路商工会議所。青年会議所の面談。その後、労組の役員の方々と懇談。その後、県幹部と打ち合わせ。

その後、事務所。書類作成。その後、姫路市議会。要望の進捗状況等を説明。その後、地域の自治会長さん方を訪問。県施策の説明など。住民の方から出でいる多くの要望もいただく。その後、事務所。その後、播但線で姫路。ある方の誕生会に呼ばれ出席。遅くまで懇談。何か月かぶりに真の酔っ払いを見た(笑)。Kさんに自宅まで送っていただく。感謝。忙しいながら充実した一日。

  (未定稿)「とんねるずのみなさんのおかげでした」に「御座候」のわらび餅!!
05/29 (木)

box.gif 事務所。Nさん来訪。久方振りに懇談。支援の申し出をありがたく頂戴する。その後、加古川経由で県庁へ。途中、東加古川駅近くの新在家ラーメンもんど。背脂などずんどう屋並みに濃厚な豚骨醤油。若者向き。




その後、議会運営委員会・会派幹事会を受けて会派議員団総会。議運報告、意見書、代表質問等について意見交換。決算認定の時期について、実質的な決算審議となる決算特別委員会の審査をこれまでの9月議会閉会後(10月中審査、11月議会冒頭採決)から9月議会を延長し会期中に採決まで実施するという提案に賛成したとのF幹事長の報告も。一方、自民党からは播磨では秋祭りが10月中に行われることから10月の決算特別委員会審査に難色を示す話も出て、結論は持ち越しとなったという。県議会…。

終了後、そのまま兵庫県警交通企画課長から6月1日施行の改正道路交通法についてヒアリング。最も影響があると思われる後部座席のシートベルト着用義務化についての質問はでなかったが、自転車の歩道通行や高齢運転者標識の義務付けなどに異論噴出。先日も自民党総務会で後期高齢者医療問題で紛糾する時期での導入に反対する声が上がり、実際の摘発を1年先送りする通達を出したと報道されていたが、法改正に関係する事項については本来国会でしっかり対応してもらわなければならない。ちなみに後部座席のシートベルト着用義務化の違反については、高速自動車国道で行政処分が1点。一般道での違反に処分はない。私の場合、後部座席に座る機会はめったにないが、タクシー乗車の際など気をつけなければならない。

兵庫県警交通企画課説明資料
兵庫県警交通研究所後部座席シートベルト関連資料(pdf)

その後、資料作成。議会事務局から資産報告の補充がないかどうかの確認。減ったことは報告せずともよく、増えたことのみ報告しなければならないのだという(苦笑)。いずれにしろなし。その後、先輩議員と懇談。その後、元町駅前のタカトラ。その後、姫路。阪神高速は工事のため一部通行止め。上りは渋滞中。その後、実家、伯父宅など。

帰宅後、カレーを食べつつ阪神戦などの野球を見たりしてチャンネルをひねっていると、フジテレビの「とんねるずのみなさんのおかげでした」【新・食わず嫌い王決定戦】に松浦亜弥さんが出演中。持参したお土産は「御座候」のわらび餅!!。爆笑。他にもご両親や育った環境、タケノコの話など姫路ネタが随所に出ていた。そういえば事務所にある「姫路ウォーカー」にも、姫路帰省の際には「駅そば」をお土産に買って帰ると書いてあった。名実備わった姫路観光大使だ。

  (未定稿)諸活動!
05/30 (金)

hare.gif 事務所。午前中は調整、作業など。HPの調整など。昼食は昨晩の挽き肉とナスのカレーの残りを少し。その後、手柄のM代議士事務所。K秘書とリンデンバン。打ち合わせ、意見交換など。

その後、夜まで青山方面。途中、喫茶店で市政に対する苦情対応。…。最後に有名な経営者の方から業界の実情について伺う。勉強になる。その後、代議士事務所を経由して砥堀の事務所。今日も私の外出中に来客が多かったようだ。私は久方振りに肉体的に疲れたのか欠伸連発。その後、そう。友人らと夕食懇談。

  (未定稿)神戸巡り!!
05/31 (土)

acchi.gif 事務所。その後、県庁。その後、昼食は大倉山のもっこす総本店で中華そば。豚骨醤油。こってり好きな方向け。少し遅れて某神戸市議が来店し驚く。


中華そば750円


その後、中山手通の兵庫勤労福祉センター。連合兵庫政策フォーラム研修会。連合総研のS主任研究員による「福祉国家」と題する講演。その後、県庁。控室で作業。その後、中国人の方々から中国情勢、治安、衣食住等についていろいろ聞く。勉強になる。その後、ポートアイランドのIKEA。テレビでは見たことがあったものの本物を見学。オープンして数ヶ月だと思うが店内は混雑しており、レジも大行列。ブームなのだろうが、いつまで続くか。その後、観音屋ハーバーランドモザイク店。その後、元町商店街のくにきやで夕食懇談。今日は久方振りに夕方から少し息抜きできた。


ハーバーランドから見える神戸の夜景



[ホームに戻る]