Web版ひであき日記

2006年05月

  会派市民クラブ1名増で10名に!!
05/01 (月)

kocchi.gif 播但線で姫路駅前。山陽電車姫路駅前で民主党朝の街頭演説。市議会増員選挙の結果について話す。M代議士、K県議、K秘書、Yさん、Iさん。何人かの方がわざわざ聴きに来られていた。産経新聞社の取材も。

終了後、みゆき通り脇のポルコンサンチスタ。市政懇談会。広峰神社、船場川、選挙についてほかご意見拝聴。その後、市バスで市役所。会派控室。創夢会の議員や職員の方も来て増員選挙後の会派構成について話す。その後、手柄のM代議士事務所。打ち合わせ。その後、再度市役所。会派控室。同僚議員と懇談。昼食は市役所地下食堂の弁当。そういえば、循環器病センターの食堂にもここと同じニッコクトラストが入っていた。

その後、市民クラブ会派総会。昨日当選された大塚恒彦議員の市民クラブ入会を承認。選挙前から当選後の市民クラブ入りを表明されていた。これで会派所属議員は10人。その他、議運の報告、増員選挙後の会派問題、委員会再編について議論。終了後、O議員と懇談。その後、昨日当選されたM議員とも話す。当選証書の授与が職員会館であり、当選議員が顔を揃えたという。その後、先輩議員、来訪の職員、新聞記者の方々と懇談。電話取材等も。他の新議員の中には創夢会に入ることを決めた人もいるようだ。今のところ市民クラブが第二会派であることにかわりはなさそうだがどうだろう。

その後、書類送付等の作業。少し疲れた。その後、北条の県立労働会館。M代議士後援会の世話人会。M代議士から永田町の現状、小沢新代表の政治姿勢、メール問題、その他教育問題等について、御自身のスタンスを含めて話があった。立ち見がでるほどの大盛況。私の関係も病院帰りに寄ったRや母、親族をはじめ来てくれていた。感謝。終了後、徒歩で本町のH。連合姫路地域協議会の役員の方と政治経済について懇談。いろいろなアドバイスも頂いた。

  ジベタリアン…
05/02 (火)

kouji.gif 車で市役所。会派控室。同僚議員と情報交換。増員選挙で当選した議員については創夢会に入る人が多いらしい。その後、手柄のM代議士事務所。姫路バイパス等を使って神戸のリハ中央病院。父の検査に立会い。循環器病センターとは同じ県立病院だが全く体制やシステムが違う。PT(理学療法士)の方と話す。

その後、市役所に戻る。その後、イーグレ姫路。市議会観光とにぎわい対策特別委員会とゆかた祭り奉賛会の懇談会について同僚議員と少し話す。日程短縮は決定事項で、要は”後の祭り”ということらしい。…。その後、広峰のTSUTAYA。どこの高校かわからないが、何人かの男子高校生のジベタリアンがいて店員の人が困っていた。他の客がいても堂々と座り込んで読み、何度も注意されるとふて腐れて出て行った。そういえば最近「親の顔が見たい」という声もあまり聞かなくなった。学校の生徒の場合、殺人や問題を起こしても、親ではなく、学校の校長等が謝罪する光景ばかり目にする。どこかおかしくないか。

  NHKテレビで
05/03 (水)

hare.gif 憲法記念日。NHKの政治特集番組にM代議士が民主党政調会長として出演。小泉総理の靖国神社参拝問題に関連して、選挙区姫路のこととして手柄にある「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」について語っておられた。姫路市民では知っている人が多いが、全国放送だけに多くの人に知っていただけたのではないか。

その後、播但道・姫路バイパス等で神戸のリハ中央病院。リハビリ等は暦どおりGW中は休みのため1日中ベッドで横になっている。父の病状について聞かれることも多いので敢えて記すが、当初は流動食を嫌がり普通の食事や好きなものを食べたいと言い続けていたのだが、最近はそうしたことを言わなくなった。そもそも嚥下検査が終っていないこともあり、口から食べることはできないのだが、そうした欲求がなくなっているような様子が私にとっては不安である。生きたいという意欲、生命力の低下ではないかと不安に感じてしまうからである。自分の思うとおり体が動かせないということが精神的にも追い込まれているのだと思う。帰宅後、久方振りに自宅で大いに飲む。

  書写山円教寺秘仏「摩尼殿六臂如意輪観音像」
05/04 (木)

kocchi.gif 実家の電話故障等に対応。TVを見ていると、地方税の滞納整理(差し押さえされた車や宝石等の物品の競売)でヤフーオークションを活用した事例が増えていることが取り上げられていた。このネット競売については東京都が先鞭をつけたのだが、興味深い取り組みである。その後、種々やり取り。

その後、播但線で姫路。新幹線改札前の「おみやげ楽市」。姫路土産がいろいろ置いてある。JR西日本の子会社が経営しているらしい。そこで、阪神淡路大震災で一緒にボランティアをした友人Fさんをお迎え。その昔、S元代議士の事務所にいたのだが、現在、東京白金のcadeau[香土]のオーナーソムリエをしている。共通の知人であるTくんに車を出してもらい、書写方面へ。ロープウェーに乗って円教寺。今年は円教寺を開山した性空上人の千年忌にあたることから造立以来約800年間も開扉されなかった秘仏「摩尼殿六臂如意輪観音像」が初公開されていた。ロープウェーのスタッフも挨拶や声掛けなど指定管理者制度の導入でどことなく雰囲気が違う。ラストサムライのロケ地などと説明しつつ案内。運動不足か息が切れる(苦笑)。

寺でも何人かの知人と遭遇。書写山の林間学校以来という市職員の方もいた。私も遠方の客人を案内するときがあるので何度もきているが、案外地元の人は行かないのかもしれない。その後、共通の知人Gくんも遠方より駆けつける。その後、南町のきゃべつ。お好み焼きを食べつつ大いに懇談。Fさんの話や交遊録を聞いていると景気のいい話がポンポン出てくる。少し前に流行ったヒルズ族という言葉には成り上がり的な要素を含む場合もあるのだが、この方のように生まれもっての方は住む世界が違うと感じるほど。そういう人はそういう人の社交界があるようだ。散会後、播但線に乗るも寝過ごして溝口駅まで行ってしまう。やってしまった…。

  県立リハビリテーション中央病院について
05/05 (金)

kocchi.gif R、雪之介と播但道・姫路バイパス等を使って神戸。西神戸サティのマクドナルド。テリヤキマックバーガー。その後、リハ中央病院。車椅子で外出。周辺を散歩。この地域はリハビリ病院だけでなく周辺に障害者施設や車椅子スポーツ用の体育館等もあるため、バリアフリーの店舗も多い。車椅子に乗っているだけでもかなり疲れるようで長時間とはいかない。

そういえば、この玉津への転院について問い合わせを頂いた。当初、入院申し込みをしても空きベッドが出てるまでに1週間から3週間ぐらいかかるという話を聞いていたのだが、父の場合、循環器病院の先生から、循環器センターは脳梗塞急性期の患者のための施設ということで転院を言われてから経験者やセラピストの方の話を聞いたりしながら探した。実際に申し込みをして、リハ病院の先生に受診し、適性を判断された上で入院許可が出たのだが、2週間ぐらいかかったと思う。そもそもこの病院にはコンセプトや方針がはっきりあるようで、受診した結果によっては別の病院を勧められることもある。入ってそんなに間がないのだが、この病院が求める患者像については朧気ながらわかるような気がする(同じ病気でお困りの方で質問等がありましたらわかる範囲でお答えしたいと思います。遠慮なく問い合わせ下さい)。

  永江一仁先生感謝のつどい!
05/06 (土)

kocchi.gif 播但線、新快速で神戸。快速に乗り換えて元町。徒歩で民主党兵庫県連。常任幹事会に出席。新たな党員・サポーター募集、統一地方選挙、神戸市議あっせん利得収賄事件について。また宝塚市長選挙についても報告あり。

終了後、ラッセホール。3月で勇退された永江一仁前事務局長の感謝のつどい。永江先生は民社党の元衆議院議員で新民主党兵庫県連発足以来、県連幹事長を長く務められた。辻泰弘参議院議員から「永江先生の代議士時代の本会議原稿の草稿を(政党職員として)私がつくったことを思い出し感慨深い」という涙の挨拶も。M代議士ほか多くの関係者の参加、挨拶も。私も党職員時代からの知り合いでお世話になった。今後は、兵庫第6区総支部で後進の指導にあたるという。会場内で辻代表と姫路市議会のことについて四方山話。若手の県議や市議からは別件でいろいろご意見・ご提言を頂く。

散会後、K事務局長とタクシーで三宮。少し買物。新快速で明石。バスで神戸のリハ。伯母夫妻や従兄夫妻も来てくれていたようだ。父の車椅子を押して西神戸サティ。買物。その後、母と姫路へ戻る。

  所得捕捉の重要性
05/07 (日)

kouji.gif 日曜定例の朝の政治テレビ番組を見る。途中、チャンネルを変えると日本テレビの番組「波乱万丈」のゲストは片山さつき衆議院議員。幼少時の神童振りから華々しい経歴の披露が続く。謙遜がないところが普通の政治家とは違う。小泉チルドレンの次の選挙はかなり厳しいと思うが、中でも少し毛色が違うこの人の次の選挙はどうなるのだろう。興味深い。

テレビ朝日のサンデープロジェクトでは自民党の次期総裁や共謀罪の創設について議論が行われていた。Rや母らは雪之介、実家のモカ・モモ、伯父のところのハッピーちゃんを連れて狂犬病の注射に行く。岡山の病院が市内各所に出張営業してきて安いそうである。最寄では保城。

その後、R、妹Mと車で神戸のリハ中央病院。ちょうど雨が激しくなる。個人的には過去2番目の視界不良。車椅子で散歩など。いつも大変お世話になっているYさん夫妻も来て下さる。その後、Rに明石駅まで送ってもらい、新快速で姫路。二階町のH。私とKさんで今秋結婚される予定のSさん、Tさんと顔合わせ。立ち入った話まで伺う。大いにあてられる。

その後、播但線で野里。同級生の経営する高架下のグるヌイユ。Mさんと懇談。税と保育料の問題について苦情を含めた話を伺う。保育料と所得はリンクしているが、実態と異なっているという。自営業を含めた所得捕捉については納税者番号の導入等がなければ現状のままでは厳しいと言わざるを得ない。保育料だけの問題ではなく、年金等も関係してくる。与党の腰は重い。

  連休明けは半袖シャツ!
05/08 (月)

acchi.gif 連休明けということで半袖シャツで出勤。ここ数年こうしている。車で姫路駅前。山陽電車姫路駅前で民主党の朝の街頭演説。M代議士、K県議、T秘書、Iさん、Yさん、Oさん。市会議員としての3年間についてなど。議員バッジのピンが折れてしまった。3年間つけているので結構痛んでいる。

終了後、みゆき通り脇のポルコンサンチスタ。市政懇談会。その後、市役所。会派控室で作業。ローソンで高菜おにぎり、野菜ジュース。他会派議員の話を拝聴。その後、市民クラブのO会長、K幹事長とMさんと意見交換。その後、会派控室。鹿児島市議のSさんから私のHPについて問い合わせ。資料要望に対応。市役所周辺で街宣車が回っている。

その後、姫路出身で帰省中のOさん、Sさん、Mくんと懇談。四方山話。姫路が好きで親元に帰ってきたいという。いい話である。

  姫路城の掃除を続けていたベトナム人研修生が帰国へ!
05/09 (火)

puri.gif 播但線で姫路。市バスで市役所。他会派の初当選の方ともご挨拶。聞けば新議員6名のうち4名が創夢会に入会予定という。残るはお一方である。名刺交換など。その後、議員の会派控室。打ち合わせ。

その後、議会会議室。新当選議員を含めた49人の全議員の議員総会。市長ら三役、行政委員会の長ら特別職、局長ほか、議会事務局職員も出席。全員の自己紹介。挨拶で個性や置かれた状況もわかり興味深い。

神戸新聞にボランティアで姫路城の掃除をして下さっていた「ベトナム人研修生が帰国へ」の記事(060509朝刊)。姫路城は姫路愛城会・姫路城を守る会など多くの市民の方のボランティア活動で支えられているが、外国の方にも記事のような活動をして頂いている。世界遺産を掃除できたことがいい日本や姫路の思い出になるというが、この話を先日聞き、いろんな方に話したりした。こういったことが国際交流につながるし、ありがたいことである。心から感謝したい。

その後、会派市民クラブ総会。大いに議論。終了後、マス徳の出前弁当。その後、観光とにぎわい対策特別委員会。ゆかた祭りについては、今年の2日実施はそれとして、来年以降の3年実施を求める方向に。そういえば、控室では発表される観光客数の問題について話をする議員も。一度、かさ上げをすると最後までかさ上げをせざるを得なくなるということだろう。

その後、神戸のリハ。我々家族の不在時にお見舞いに来て頂く方もあり、大変失礼している。現状では意思疎通の点で厳しいところがあるため、私たちが知らないままのことがあるかも知れない。その後、先生、PT、ST、OTの方と話す。

  嚥下造影検査!
05/10 (水)

acchi.gif 車で市役所。会派控室。会派構成問題で市民クラブのO会長、K幹事長、Mさんと話し合い。その後、種々調べもの。庁内訪問など。来客者と懇談。その後、他会派の議員と懇談。議会事務局の調査によると新人議員を加えた49人の平均年齢は57.5歳になるという。

その後、来訪の管理職の方と話す。仕事柄新たな議会構成が気になっている様子。国会の場合、会派構成比が変わると委員長をはじめ、あらゆるポストの配分率が変わる。加えて会派控室の面積や場所、担当職員数も変わる。民主党も前回の総選挙で縮小し、会派控室をいくつか手放し、引越も余儀なくされた。厳しいが所属議員数に比例した均等な配分が民主主義の基本である。昼食は野菜ジュース。

その後、神戸のリハ。Rと共に父の嚥下造影検査に立ち会う。先生によると結果は”予想外に良かった”らしく、これまでの経菅食から少しずつ経口食にシフトさせていきたいという。父の表情も明るかった。倒れて40日余りとなるが、鼻から胃へ直接管を通して入れる流動食では味覚を感じることはできない。舌を動かすことが少ないため構音障害もより強く出るという。体力的にも口からものを食べることができることはプラスになるという。先生からは検査の結果によっては「胃ろう」と言って腹に穴をあけ直接胃に流動食を入れるようにするという話もあった。今日は請求書も頂く。その後、理容M。久方振りに散髪。その後、ある方から相談を受ける。難しい問題。

  議員バッジの修理!
05/11 (木)

acchi.gif 車で実家。砥堀駅前の事務所。工具等を使った作業など。その後、市役所。市議会控室。議員バッジの修理。全国市議会議長会を経由して専門の業者に依頼すると結構な修理代がかかるということで、先輩議員から教えて頂いた押しピンとアロンアルファを使う方法で修理してみる。一般市の多くは国会や県会等とは異なりピンタイプの議員バッジなので同様に壊れることも多いと思う。ちなみに、なくしたときは9000円で購入できる。業者は旧日本海軍のバッジ等をつくっていた会社だそうである。

その後、同僚議員と会派構成について話す。昼食はローソンで買い求めた高菜おにぎり、野菜ジュース。その後、第3応接室。Mさん来訪。外郭団体に関連する内容で陳情を受ける。

その後、神戸のリハ。妹Mと合流。経口食を食べる練習に立会い。STさんがつくったというコーヒーゼリーをゆっくり飲み込む練習。食べ物を気道と食道に分ける嚥下機能にも少し麻痺があるため、間違って食べ物が肺に入ると肺炎を起こす可能性があるという。先生によると抵抗力の落ちている脳梗塞患者や老齢者にとって肺炎はかなり恐い病気だそうである。リハビリの後、車椅子を押して西神戸サティ。明日の練習用のゼリーを買う。その後、市役所へ戻る。

市バスで姫路。十二所前のS。Fさん、Sさんと懇談。その後、Aさん、Yさんとも話す。国等の子育て支援策の変遷についても教えて頂いた。私の知識は古く勉強になる。その後、みゆき通りの白木屋。Yさんから一歩間違えば命を失っていたという事故の話も。また、涙あり。皆いろんなものを背負っている。ありがたい。

  市民クラブ11名会派に拡大!!
05/12 (金)

mail.gif 車で市役所。会派控室。市民クラブ三役で打ち合わせ。その後、Y議員の依頼で重症心身障害児(者)の保護者の自主学習グループ”サークルWITH”の方と面談。全員の方からご意見や実情等を拝聴。勉強になると共に行政としてどんな支援をすればいいか明確にわかった。

その後、M議員来訪。会派入会について、市民クラブ三役のO会長、K幹事長と様々な話をする。入会決定。これで市民クラブは2名増の11名となった。今回の増員6名は創夢会へ4名、市民クラブへ2名が入会し、両会派の所属議員数は22名(定数43)から、28名(定数49)となった。部屋内で机やロッカーの移動、片付けなど。机の位置も部屋の奥の方になった。これまでは入口付近に書類山積の汚い机があって、それが私の机だったのだが、これを契機に片付けた。その後、ファミリーマートでフライドチキン。昼食。

その後、Mちゃんに案内され姫路市自治福祉会館。市立かしのきの里備前焼実法寺窯の展示即売会。Yさんの文鎮や冷酒とっくり、クッキーを購入。

その後、神戸のリハ。病室のTVはイヤホンが必須ということでFさんから借りたイヤホンを持参。感謝。その後、STさんから週末の対応等について話を伺う。市役所に戻る。その後、会派総会。終了後、Sさん合流。市政懇談会。更にYさんも合流。四方山話。

  食べる体力…
05/13 (土)

kouji.gif 小雨。母運転の車で神戸のリハ病院。途中、第二神明の明石サービスエリア。漁師おにぎり1個。STリハビリの時間にイオン大津で買ったパステルのプリン。3分の1ほどで要らないという。食べることに想像以上の体力が要るらしい。今週末で父と同室の方が転院された。広島県から来られた方だったのだが、この病院も長期入院はできないようである。

  NHKの日曜討論を見て
05/14 (日)

puri2.gif 自宅でNHKの日曜討論を見る。M代議士が政調会長として出演。憲法改正のための国民投票法案、教育基本法改正、共謀罪修正問題等についての議論を見守る。いずれの中身も新聞の論調を含め客観的にも民主党案のほうが評価が高い。議論も自民党が代理出席だったとはいえ議員在職期間では全く及ばない大臣経験者に対して、M代議士が圧倒していた。民主党の議員立法については、議員中心で衆参法制局と協議を積み重ねながら成案化するなど、政策形成を丸投げしないため自ずと力がついていく。霞ヶ関(官僚)に頼りきりの議員の場合(与野党に関係なく)、TVに出ても付け焼き刃の話となり、差がはっきりしてしまう。当選回数と関係なく、大きなポストを委ねられるということは、周囲からその実力を認められるということであるが、民主党若手随一の政策通として政調会長に抜擢されたことがよくわかる。頼もしい限りである。

その後、家族と共に車で高速を乗り継ぎ神戸。みなと祭り開催中ということだが、渋滞はなし。パレードも一時期より勢いがないらしい。新神戸駅。横浜の義母を迎える。その後、生田神社。Mに寄った後、トアロードのFOUQUET’S(フーケ)。ケーキ、父のプリンを購入。

その後、車が定員オーバーとなるため、一人三宮から新快速で明石。神姫バスでリハ病院。伯父夫妻や職場の先輩Yさんも来て下さっている。伯父が帰る際の声掛けに父が嗚咽。心配する実兄の声がけに感極まったのだろう。皆落涙。その後、皆で食堂に集まりケーキを食べつつ懇談。父も一緒にプリンを食べる。今日はほぼ完食。その後、西明石駅に義母を送り届け、帰宅。私も疲れた時の症状が体に出ている。嫌なときに出るものだ。

  民主党の党員・サポーター募集!!
05/15 (月)

hare.gif 播但線に乗り遅れる。適当なバスがなく1本遅い電車で姫路。朝の街頭演説。Mさん、M2くんらも出勤前に寄ってくれる。Fさんも陰で聞いていたという(笑)。M代議士、K県議、O秘書、Oさん。終了後、M代議士に諸報告。その後、二階町のはまもとコーヒー。市政懇談会。その後、M銀行姫路支店。

その後、市バスで市役所。会派控室。他会派の議員や外部の関係者から民主党の地方議員選挙方針について問い合わせ。その後、創夢会のI議員と介護保険課脇の会議室。人権啓発課のN課長らの面談会合に同席。その後、会派控室。同僚議員と懇談。その後、面会キャンセル。その後、昼食はローソンで激辛ソーセージドーナツ(パン)、野菜ジュース。その後、2年振りに本町のN医院。診察10秒で終了。先生に前々から考えていた要望をするもあえなく却下。その後、調剤薬局で薬を受け取り、再度市役所。市議会控室。医療法人の事務長さん来訪。懇談。

その後、手柄のM代議士事務所。党員サポーターの募集について。総支部としての数値目標も明確化されており、本格的な声掛けをスタートさせる。党員・サポーターになって頂くということが政党に属したことのない方にとってわかりにくくく、重いことであると承知しているだけに、受けていただいた方には感謝したい。サポーターは年会費2千円で党代表選挙の投票権が付与されるほか、民主党の機関紙が年2回程度送付される。党員は年間6千円で、毎月機関誌が送付されるほか、党員総会に出席し議決権等を行使できる。

  Hさんに方針説明!!
05/16 (火)

kocchi.gif 車で市役所。議会会議室。市民クラブ、創夢会の議会運営委員と打ち合わせ。その後、議会運営委員会にO議員の代理で出席。”議運”と略されることが多い同委員会だが、各会派が議会の様々な案件を話し合う場。本会議等の日程や議題等は全てこの場で決められる。委員数は全員で9人(ちなみに国会の場合、この委員会に対応するのは議運理事会。メンバーは参議院で7人、衆議院10人だけ。予算委員会と同格の重要委員会。国対職員としては最も重要。市民クラブの場合、当選回数3回ぐらいで委員になるらしい)。議論の中で何度か意見を言わせて頂くなどしたが、最終的に持ち帰りもなく、あっけなく終った。驚く。議長与党会派として見れば、それがいい結論である。全ていい経験。これで姫路市議会では常任・特別・決算・議運と4委員会に入り、全てで質問や発言を経験させて頂いた。先輩方に感謝したい。

各派で合意した常任・特別委員会の名称・所管事項、委員割付表

その後、市民クラブ会派控室。地下食堂の弁当。その後、会派総会。本会議議席、委員会希望、その他様々な案件を議論・決定。その後、今日の経験を受けて後進のためにドント方式など議員1人当たりの権限を平等にする方策について資料作成。ある職員の方からは出さないでほしいと懇願されたので、今回はそのようにする。

その後、会派視察場所の選定作業。先進市の事例調査。市民クラブ政調会長としての最後の仕事かな。そういえば、今日付けでF議長もT副議長に議長辞職願を提出したという。5月23日の本会議は議長選挙も実施される。議会周辺では様々な話も出ているようだ。

夜、控室に来客。職場でストレスが溜まっているらしく、愚痴も出ていた。その後、砥堀のホルモンかず。10年以上の付き合いであるHさんと相談兼懇談会。頭が悪いとか、欠点を指摘されることが多く、ぼろくそに言われることも多いのだが、今日は最終的に方針了承を得られたのかなと思っている。その後、実家に寄り、父の病状等を聞く。その後、帰宅。

  党首討論を見て
05/17 (水)

kocchi.gif 事務所で作業。その後、市役所。会派控室。メール返信、銀行振込みなど。その後、神戸のリハ。昼食に立ち会う。今週の月曜から昼食だけ経管食から経口ペースト食にして頂いたのだが、今日は誤嚥頻発、咳き込むこと多し。STさん、先生の判断で経口食の実施は延期することに。再開はゼリー等で再練習の後という。至極残念。

病院は妹Rに任せ市役所。昼食はローソンのフライドチキン、野菜ジュース。最近少し痩せたと言われることもちらほら。会派控室に創夢会の議員や労組役員の来客。HP修正。

その後、15時からの国会党首討論のTV中継を見る。小沢代表・小泉総理の討論。昨今の良き日本社会の崩壊や利己主義の台頭に対する処方箋を教育に求めるということは共通している。慶応大経済学部出身でお父さんが代議士で、亡くなってから27歳で初出馬というのも同じという(小沢当選・小泉落選)。政治手法や派閥形成など代議士になってからの歩みは違うが、「日本改造計画」で描かれた理想社会やその考え方はそんなに差がない。対立軸とよく言われるが、二大政党のもとで対立軸をあえて探し求めるのは不毛。担う人の差はわずかである。失敗者が下野し、もう一方が新たに政権を担う。そういうこと。

その後、自宅。その後、花北のD。参列者に実家近くの方も多く、多くの方から父の状態についても聞かれる。ありがたいことである。終了後、タクシーで姫路駅前。みゆき通りのU。同僚有志議員らと新議会役員等について意見交換など。最近、厳しい意見を言わせて頂いている。その後、Yさんと懇談。

  新たな議会構成に向けて
05/18 (木)

puri.gif 近くの市で性同一性障害とされる児童が外見的な性別とは違う性別で学校に通っているという報道(神戸新聞)。他紙も追随。最近、この問題に似た問題で姫路市で行政、市議会などに要望活動をしている方もいる。多様性を認める社会になってきているが、解決すべき課題は多いようだ。

車で市役所。会派総会。議会運営委員会の報告、新委員希望調査など。私も総務経済委員を3年間連続で務めてきたが、今回は新たに設置された建設企業委員会に希望を出す。特別委員会は昨年と同じ姫路駅周辺整備特別委員会へ(新議長選出に伴う変更の可能性も)。市議会議長ほか役員候補の選出については先輩議員に一任。昼食は地下食堂の弁当。

その後、姫路バイパス、播但道で船津。上野憩いの家。小中同級生のHくんが子供をあやしていた。参列者の何人かと懇談。その後、市役所。議会控室。若い職員の方が来訪。脳梗塞で倒れたお母さんのことを話して下さった。その後、Aさん来訪。市議会の福祉問題や報道等の問題について懇談。その後、市バスで姫路。小溝筋のL。Kさんを囲む会。官民双方からの参加者。仕事に関する様々な悩みの相談も受ける。できることできないことはあるが、役に立てることがあればと思う。その後、Yくんに家まで送ってもらう。感謝。

  AEDとは?
05/19 (金)

kocchi.gif 事務所。国際的なボランティア団体のMさんからAEDについて相談を受ける。AEDとは”Automated External Defibrillator”の略で「自動体外式除細動器」のこと。突然心停止状態に陥った時、心臓に電気ショックを与えて、正常な状態に戻す医療機器。コンピューターを内蔵し、電極を胸に貼ると心電図を自動的に解析し、心室細動かどうかを判断し、機械が電気ショック(通電)を指示するという。姫路市の設置状況等について消防局等に確認。いい話になればと思う。

その後、R運転の車で豊沢町のK社。資料ピックアップ。その後、市役所。議会控室。先輩議員から議会をとりまく諸情勢について伺う。22日の夜に市民クラブと創夢会の役員候補を調整するようだ。今日は街宣車が増えている。

その後、姫路キャッスルホテル。播磨政経懇話会の5月例会。昼食ははりまの弁当。ウェザーマップ社の気象事業部長で気象予報士の斎藤義雄さんの講演「気象と私たちのくらし」を拝聴。関東を中心としたテレビやラジオにも出演している方。同じ種でも、寒冷な地域に生息するものほど体重が大きいというベルクマンの法則という知識が増えた。寒冷地で大型化するのは体温維持に必要な体重と体表面積の差から生じるものという。しかし、地方で講演する内容は飛ばし気味となるのは仕方のないこととはいえ気にかかる。

終了後、北条の県労働会館。連合姫路地域協議会事務所。K事務局長と打ち合わせ、懇談。今後の案件についても話をして頂く。ここにも街宣車が来ている。その後、市役所。議会事務局。本会議質問等について意見交換。その後、イーグレひめじ。ザ祭り屋台in姫路の前夜祭イベント「おんな祭り」を見学。雨が降る中ではあったが、姫路市連合婦人会の役員の方々をはじめ、多くの女性の方が参加されていた。雨で中止になったイベントも多い。練習の成果が発揮できなかった方もいると思う。残念だろう。明日の祭り屋台自体も延期が発表された。

その後、商店街のTさんからゆかた祭りの短縮実施について苦言を頂く。その後、はまもとコーヒー。資料等に目を通す。その後、再びイーグレひめじ。S。その後、Mさんの職場を訪ねる。その後、帰宅。

  医師という国家資格
05/20 (土)

acchi.gif 雪之介を連れて車で神戸のリハ病院。父の勤務先の方がお見舞いに来て下さる。リハビリ立会いや車椅子の散歩など。病院の考えと私の考えに少し齟齬がある。あって当たり前だが、私が焦っているだけだろう。昼食はサティ西神戸横のおすみで持ち帰りの玉子焼(明石焼)。美味。

帰路、加古川バイパス付近で長い渋滞。姫路バイパスから播但道へ入る道路を入れず、Uターン。妹Mが先日同じ失敗をして笑っていたが、私も同じミスをした。その後、伯父宅。伯母や従姉と懇談。子供たちや犬と遊ぶ。

帰宅後、先進医療のTV番組を見る。医師間格差についても取り上げられている。医師という国家資格だが、国家試験の合格率が著しく高く、医学部入学が最初で最大のハードルといっても過言ではない。しかも免許は終身。日本では口コミや評判という曖昧な物差しで病院や医師を選ぶことが多いのだが、一部外国のように手術症例数や成功率・生存率などの客観的データの開示がされる時代が来るのだろうか。

  球技大会、操法大会、地曳網大会、ザ祭り屋台in姫路!!
05/21 (日)

box.gif 今日は地域の”溝普請”の日。実家の個人責任箇所は伯父が事前にやってくれていた。感謝。車でT小学校。地域の子ども会主催の校区球技大会。来賓挨拶。ソフトボール、キックベースボールの様子を見学。教頭先生の始球式で大会スタート。いずれも男女混合実施。私たちの時代とは異なる。地域によっては女子バレーを実施するところもあるそうだが、近年のバレーボールは地域格差が大きくあり過ぎるらしい。校長先生とも話をしたが、報道された性同一性障害の問題をはじめいろいろある。保護者の方から福祉関係の要望、民主党、地方選挙の取り組みについての意見も頂く。

その後、一旦自宅。その後、リオス東は東郷町の市川河川敷。姫路東消防団の消防操法大会を見学。砥堀分団からは後輩のMくんも参加。ここ数ヶ月姫路東消防署の敷地などで練習に励んでいたというから参加者の皆さんは大変である。




きびきびとした動きで優勝したのは船津分団。同日行われた姫路西消防団の大会では白鳥分団が優勝したという。勝ち進み市内各消防団や周辺市町の団体と競うことになる。

その後、大塩海岸へ。車の中で着替え、N労姫路分会、ネオメイト姫路分会の地曳網大会に参加。家族の皆さんも大勢参加。挨拶。とれた魚(すずきなど)の刺身や塩焼、たこ等の天ぷらなどをたらふく食べてしまう。ダイエット中断…。その後の潮干狩りでは素手で砂を掘り、知らない間に3本ほどの指の皮がはがれていた。それでもあさりは1個しかとれず。情けない体たらくである。準備も片付けも何も役員の方々に全てお任せ。楽しむだけ楽しませて頂いた。感謝感謝である。ちなみに地曳網は大塩町の漁業協同組合で体験観光として実施しているそうで、子どもたちが喜ぶことうけあいなし。

地引網体験(姫路観光ナビ「ひめのみち」のHPより)

その後、再度着替え、大手前駐車場。雨天で延期され今日実施された「ザ祭り屋台in姫路」を見学。今年は、飾磨橋東地区・高浜地区(恵美酒宮天満神社・中島天満宮)の 東堀、都倉、御幸、栄町、玉地、清水、北細江、中島、下野田の各屋台が参加している。肩に担いだ「祭り屋台」を掛け声とともに差し上げ、その間にすばやく、台場に練り子が入りこみ、泥台に入った24人だけで「祭り屋台」を練る”台場練り”も間近で見物(下記写真参照)。




御幸の”台場練り”。屋台の重さは約2トンだそうです。


その後、大手前公園の出店などを回る。乾麺タイプの焼きそばなど新たな姫路名物となる可能性のある新商品などを食べる。そうしていると高校同級生で帰省中の某市政策企画課長のOくんと遭遇・懇談。市議会の会派視察受け入れの要請。祭りへの市民参画という点で先進事例があるらしく快諾してもらう。その後、高校同級生で中学校教諭のWくんとも遭遇。教育現場の話を聞く。部活動やクラス担任、保護者との関係、公開授業の話、学校間異動の非公式話などなど。2人とも姫路を出て働いているが、こうしたイベントで顔をあわせるのは非常に嬉しいことである。また、循環器病センターでお世話になったK先生とも遭遇。わずかの時間であったが、多くの方と出会った。その後、五軒邸のパオン。その後、実家。宅急便受取。その後、帰宅。

  未定稿
05/22 (月)

車で姫路駅前。民主党の朝の街頭演説。M代議士、K県議、H秘書、Iさん、Yさん、Oさん。Y2くんが聞きにきてくれる。終了後、ミスタードーナツ。市政懇談会。その後、本町の姫路郵便局。N労姫路分会。十二所前のM。Mさんに資料を渡す。その後、手柄のM代議士事務所。党員サポーター募集について。締め切り間近。目標は未だ達成せず。その後、市役所。議会控室。党員サポーター募集、その他作業。昼食はローソンのざるそば、野菜ジュース。

その後、会派総会。議会運営委員会の報告。最後にT副議長から退任の挨拶。その後、会派議員で夕食をとるためファミリーマートで買い出し。役員選考日の夕食はコンビニ弁当というのが市民クラブのここ4年。…。せんば自由軒のカレー。美味。その後、久方振りに記者クラブ。ここでもコンビニ弁当を食べている人がいる。その後、19時すぎから市民クラブ・創夢会の三役が交渉委員となり、役員選考について断続的に協議。私も昨年に引き続き政調会長として交渉委員に。計8回にも及ぶ交渉の結果、最終的に24時過ぎ、議長候補として創夢会の西田啓一議員、副議長候補として市民クラブの蔭山敏明議員を確認。両派合同総会で決意表明の後、全員で拍手承認。創夢会のN会長の挨拶の言葉を借りれば、「議会に身を置くものとして今日が一番やりたくない日であり、一番やりがいのある日である」という。確かに市議会議員のポストの中では議長が最も権限がある。会派間の駆け引きや会派内の人間模様など垣間見るではなく全て見させて頂いた。貴重な経験である。当選1回で2年連続で交渉委員というのも前例がないそうだ。交渉の内容等は数人の議員しか知らないし、明らかにすることもないが、当選後、議員として最も疲れた日となったことは間違いない。25時すぎ帰宅。

  未定稿
05/23 (火)

車で市役所。早めに出たつもりが8時40分。9時から創夢会・市民クラブの合同会派総会。昨晩に続き、両会派統一の議長・副議長・監査委員の氏名を確認。決意表明。拍手。その後、10時から市議会本会議。創夢会・市民クラブの推薦する西田啓一議員(創夢会・5期)が議長に、蔭山敏明議員(市民クラブ・3期)が副議長に選出された(それぞれ全49票のうち30票を獲得)。今後議員任期終了の来年4月まで務める。今回は初めて開票立会人に指名された。これもいい経験である。


単記無記名で投票(国会では「堂々巡り」などと言ったりします)。


開票に立ち会う私(右)。自分で言うのもなんですが、少し細くなってます


本会議の休憩を何度かはさみ、議会運営委員会の開催や新委員指名、新委員会役員の決定などを行い、最後に監査委員として山下昌司議員(市民クラブ・6期)、杉本博昭議員(創夢会・2期)を選任して閉会。どっと疲れた。結果は全て落ち着くところに落ち着いた。委員会正副委員長の割り振りには大きな問題が残っているが、全て一度に解決できるものでもない。おかしいと思う人が出てくればいずれ正されるだろう。その後、控室で作業。その後、マイクロバスで下手野の鬢櫛(びんぐし)山荘。創夢会、市民クラブ合同の新旧役員懇談会。創夢会に入会された旧町選出の新議員の皆さんとも懇談。私の母が山崎町(宍粟市)出身で安富町に知人は多いし、家島町には同級生や知人もいる。夢前町には身内もいる。世間は狭い。その後、途中退席。タクシーで姫路駅前。小溝筋脇のN。送別会に参加。途中、父の友人の店により、病状を説明。同じ病気の経験者だが、こちらはほぼ完全に回復されている。あせらず前向きにひたむきにがいいらしい。疲れていたはずだが、いつの間にか元気回復。前向きに頑張ろう。

  未定稿
05/24 (水)

少し遅めに始動。事務所で作業。その後、神姫バスで姫路駅。山陽百貨店。その後、市バスで市役所。議会事務局。控室で作業。ローソンで買い求めたフライドチキン、野菜ジュース。アンバランスな食生活をよく指摘されるが、全体量を減らし、肉類まで減らしてしまうと、生気が薄れてしまう。そういえば、最近、特に辛いものや香辛料に興味を持ち、スーパーなどでもいろいろ買って試したりしているが、いつぞや新大阪駅のみやげ物屋で買った「日本一辛い黄金一味」という名前の一味が最近のHITである。説明書には、江戸時代の本草学者 平賀源内が命名したとあり、黄色の唐辛子で鷹の爪(赤唐辛子)の10倍の辛味成分を持っているという触れ込み。現実に使ってみると世界一というハバネロ七味の比ではなかった。店舗は京都祇園にあるのだが、通信販売でも購入できるということでFAXで注文。

メールで他市の関係者とやりとり。調査など。その後、帰宅。その後、播但線で姫路。久方振りに捜査関係者らと意見交換。その後、友人で来年から保育園という年齢のお子さんのいる同級生某氏と懇談。いつの間にか小遣いの話に…。子供さんのいる同世代の人たちと飲みながら話すとよくこの手の話題が出てくる。月2万円で厳しいという話。奥さんが専業主婦、35年の住宅ローン、お子さんの今後の教育費云々。極めて現実的な話のオンパレード。私の場合、食べること以外の趣味も特にないので日常の付き合いや仕事以外にお金を使うことはほとんどないのだが、それでも月2万円というのは大変に厳しいと同情。

  未定稿
05/25 (木)

事務所で作業。実家。母、伯母らと話す。近所の畑ではいちごの収穫最盛期を迎えているようだ。その後、車で神戸のリハ病院。看護師、STさんと話す。病院独自の掟みたいなものもある。その後、明石駅南の魚の棚商店街。名物の玉子焼の店が多くあったが我慢。白川南店でたこの天ぷらなど数点を買い求め、車内で食す。驚いたのは有名な商店街にもかかわらず多くの店舗でシャッターが降りていたこと。定休日の張り紙もなかったので空き店舗なのだろう。中心市街地の活性化。難しい問題である。

その後、病院に戻る。母合流。リハビリ・検査等に立会い。今日の嚥下訓練には五軒邸のパオンのプリン。父は私と正反対の甘党。美味しいといい完食。現在のところ父が口にできるのはプリンかゼリーだけだが、妹MやRがつくったり、お店で買ってきたりしている。その後、市役所。控室。書類等に目を通す。その後、若い方々と懇談。その後、場所を変えて模擬面接の立ち会い。その後、みゆき通り添いのU。仁豊野在住の方々と懇談。市議会の現状報告など。

  未定稿
05/26 (金)

事務所で作業。姫路市のAED活用の件でMさんと打ち合わせ。播但線で姫路。市バスで市役所。議会控室で同僚議員と懇談。昼食はローソンで買い求めたブリトー、トマトジュース。昨日FAXで注文した祇園味幸の「日本一辛い黄金一味」が届いたので、辛いもの好きの方を探し、お弁当のおかずにかけて味見をしてもらう。市役所では350円の配達弁当もあるという。かなり安い。一味の方は辛さに自信ありの人でも相当な刺激だったようだ。

その後、議会事務局調査課のKさん、Fさんより依頼していた調査資料を受領。そういえば来る6月議会でも本会議質問をさせて頂くことになった。少し視点を変えて取り組みたいと思っている。その後、総務局の職員部、行政部を訪問。3月議会の本会議で質問した内容とその後の話について状況等を拝聴。

その後、会派控室。市民クラブのT議員から昨日行われた姫路市鉄道高架促進期成同盟会の内容を聞く。その後、市政記者クラブ。その後、先輩議員から市会議員選挙の情報について聞く。最近この手の話題が増えている。私の任期も1年をきった。その後、豊沢町の某社を訪問。担当者が留守のため責任者の方に会う。その後、保険会社の方と話す。

その後、観光なびポート。観光交流推進室のO室長と面談。世界からの客数増・おもてなしという観点での姫路城の危機管理体制、市民参画とお城祭り等について意見交換。偶然にも同じことを考えていたとのことで驚く。その後、観光交流推進本部のI副本部長とも懇談。私が当選したとき、観光は課であった。それが部に格上げされ、この4月から本部(局)になった。この施策は正しいと思う。なびポートの中に入ると人も多くいて活気もある。体制確立後の中身の取り組みがこれから益々重要になる。要注目である。

その後、二階町のはまもとコーヒー。最近の当日記は誤字が多いというK女史の伝言をYさんから聞く。誤字の原因を「ストレスが溜まっているのでは」と心配までしていたという(苦笑)。本当は全くの見直しなしでUPしていることと元々の語彙不足が原因。誤字は伝言せずメールで指摘してくださいと伝言(笑−誤字も誤解もあると思うので気づいた方はどんどん指摘して下さい)。その後、NTTのYさんと懇談。演奏グループ「ゆっくり山をこえていこう会(?)」でCDを出したという。訪問演奏のボランティア等の活動もしているそう。

  未定稿
05/27 (土)

早稲田大学の政治学科の同じクラスの人間でメーリングリストを作っているのだが、某新聞社で首相官邸にもいたことのある友人Yくんが結婚するとの報告があった。海外で挙式し、日本で二次会を開催するということで、葉書も届いた。このリストの登録者を含め、東京にいる私の同級生は半数以上が独身。30台前半男性の未婚率は全国が42.9%で、東京都は54.2%と11.3ポイントも高く、25年前(昭和50年)の25.7%に比べて約2倍になっているという(2000年国勢調査)。方や別の投稿メールでは、家を買ったとか、もうすぐ子供が生まれるとか。多様な社会というか。いろいろである。

その後、実家の家族と食事をしつつ意見交換会。まず父の話。病院からは入院時に治療期限が示されていることもあり、気ばかりあせっている。そもそも今年の診療報酬改訂により脳梗塞のリハビリに対する医療保険の適用期限自体も上限180日と決められている。回復が望める期間を考慮して定めたということのようだ。先月NHKで脳梗塞で倒れた免疫学者で有名な多田富雄東大名誉教授がこの保険適用上限の問題を取り上げていたのを見て知ったのだが、患者や家族にとっては厳しい現実である。そういえば先日受けた介護判定の結果も出たようで、最も重い判定結果であった。どこまで回復させられるか。ものの本をみても脳の機能回復は時間との戦いとある。本当に時間との戦いである。次いで今後の話。方向は決った。

年齢別にみた未婚率の推移(国立社会保障・人口問題研究所HP)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/112a2.htm

  未定稿
05/28 (日)

母、妹M、雪之介と神戸のリハ病院。山崎町の伯父夫妻が来てくれていた(多くの方にお世話になっていることを改めてこの場を借りて御礼申し上げます)。伯父夫妻によると父は以前よりよくなっているという。毎日のように見ているとなかなかわからない。その後、散髪をかたくなにまで拒否していた父を説得し、病院内にあるリハビリセンター理容室へ(循環器病センターの中にも理容室はあった)。年をとってから見知らぬ散髪屋もいやなのだと思う。これまでひげ剃りも家族でやってきたのだが、どうしても素人では剃り残しがあったりした(私と妹Rのどちらかがひげを剃ってきたのだが、妹Rの方が上手かったらしい)。本当にきれいになり、看護師さんからも好評である。父に聞くと散髪は3月8日以来ということだが、後から考えると3月8日という言葉。サンパツ(チ)とも読めるだけに洒落や記憶違いではないだろうかなどとも思ってしまう。深く考えすぎかな。今日も3時ごろ、サティ西神戸店で買い求めたゴマ豆腐を半分ほど訓練で食べる。今日は対外的に少し意見した。気が短くなっているかもしれない。

  未定稿
05/29 (月)

車で山陽電車姫路駅前。定例朝の街頭演説。市議会臨時議会の内容、議会新役員・委員会についてなど。M代議士、K県議、K秘書、Iさん、Yさん。終了後、みゆき通りのドトールコーヒー。忍町のTさん、Yさんと市政懇談会。Tさんは駅前で商売をされている方で(鳥)「ももどんぶり」という商品を新たな姫路名物にするべく頑張っているという。四方山話。その後、市役所。議会控室。その後、上大野の姫路獨協大学。医療保険学部開設記念式典に来賓出席。M代議士の姿も。初対面の職員の方からHPを見てますよと声を掛けて頂き驚く。感謝。その後、会場にいた中学校の同級生Sくんとも久方振りに話す。最近は少子化で大学も全入時代(志望者数より定員の方が多い)。就職率が重要らしく、就職支援講座の講師をしているという。姫路獨協大学は資格試験等にも力をいれ、警察官採用試験では県下でも有数の合格者を誇っているそうだ。その後、獨協学園本体のT理事長による記念講演。連合婦人会の会長・副会長の皆さんと一緒に拝聴。理事長は獨協医科大の学長を兼務し、もとは東大医学部卒の医師。病院勤務やイリノイ大学等に留学したりするかたわら、司法試験にも合格して弁護士でもあるという。文理兼ね備えた恐るべき方である。「(姫路獨協大学)医療保険学部と獨協医科大学の連携について」と題した講演はユーモアたっぷりで面白かった。その後、施設見学会。新たに建設されたばかりの医療保険学部の施設には、最近神戸のリハビリ病院で実際に見ている理学療法用具や最新の医療機器等がおいてある。私も電気メスを使って牛肉を切る体験をさせて頂いた。脳年齢を判定する実験もあり、獨協学園の理事でもあるY助役は「あなたの脳は超柔軟」という判定で他の参加者から注目されていた。来年開設の薬学部棟も建設中であった。

その後、開設祝賀会。O学長にご挨拶。壇上で鏡開きの発声をさせて頂く。委員会開催と重なったとはいえ、姫路市議会からの登壇者は3人。昭和62年当時、先進的な公私協力方式を打ち出し、熱心に大学を誘致したことを思えば、最近の相互協力の現状については少し寂しいところがある。昨年就任されたO学長も協力に前向きである。期待しておこう。市OBの方も何人か新学部創設準備などで働いておられるようで懇談。

その後、カフェドムッシュ新在家店。ムッシュは量が多いことで有名。津市場と市川台の店は行ったことがあるがここは初めて。アイスコーヒー。Iさんと打ち合わせ。器材についてのアドバイスなど。その後、市役所。Kさんからデータを頂く。その後、議会控室。来客多し。打ち合わせなど。その後、創夢会のK議員来訪。最近の市議会情勢について話した後、「はりまいのちの電話」を支援する取り組みについて教えて頂く。さまざまな悩みに応じる電話相談ボランティア「はりまいのちの電話」だが、毎日午後2時から午前1時まで電話相談を受け付け、自殺をほのめかす深刻な相談もあるという。相談員は無償ボランティアで、活動回数は1人月2回(上限)。深刻な相談に親身になって耳を傾ける相談員にはこうした活動制限が必要であるという。今年から県の補助金(百万円)を受けることになったが、それでも運営費や相談員の確保は厳しいという。姫路市にも支援をお願いしている最中という。ボランティアの方に感謝したいし、K議員の活動にも協力したい。

はりま いのちの電話 14:00〜25:00 電話(079)222-4343

  未定稿
05/30 (火)

車で市役所。8時前に来たので一番乗りかなと思っていたが、市民クラブ出身のK副議長が早くこられており2番だった。本会議質問の事前作業。民主党本部の職員時代、国会対策委員会の日は7時すぎに出勤。日刊新聞全紙の必要記事を1人で切り抜き、その他の資料と共に9時からの国対の会議に間に合わせる。懐かしい思い出である。

その後、市議会建設企業委員会。事業概要説明会。午前中に下水道局、水道局。午後から交通局、建設局。これまで常任委員会は総務経済委員会ばかり。建設関係は初めてなので勉強になる。終了後、公園緑化課。Y課長に公園について教えて頂く。途中、T公園部長同席。その後、庁内訪問。四方山話。その後、来客対応。今日はアポなしでかなり難しい問題の相談も。電話も含めて何度も相談を受けている。元より議員として相談を頂くことも多い。行政で対応できないことで連絡がある場合など議員にとって特に重要な仕事である。中には法や規則を超える相談もある。私の場合、所管が市にあろうがなかろうが何事もまずは受けるようにしている。私には秘書がいるわけでもないので全て本人で対応しているが、「溺れるものは藁をもすがる」ではないが、様々な関係先に相談した後で、最後に政治に助けを求める場合もある。結果がでない場合、またこれ以上先につなげない場合、たまに他の議員では駄目だったのでというものもある。私が最終相談先になるということである。限られた時間の中ではあるが、これからもできる限り対応していくので何なりと相談頂きたい。

その後、市バスで姫路。みゆき通りの魚民。Aさんの有志送別会。議会関係の諸先輩ほか歴代関係者にも集まって頂いた。私が奥田敬和事務所にいた頃、歴代の大臣秘書官やSPの方がOB会のように集まって奥田先生を囲む会をしていたことを思い出す。そうした縁は大切である。その後も懇談。

  未定稿
05/31 (水)

播但線で姫路。市バスで市役所。M議員と一緒だった。議会控室。作業。その後、北玄関に集合。建設企業委員会の現地視察。マイクロバスで約40分夢前町の北部建設事務所(旧夢前町役場)へ。まずO建設局長、K道路部長、H所長から説明など。その後、ケーブルテレビ施設等を含め見学。ケーブルテレビ事業については今議会でも他の議員が取り上げていたようだ。会計制度を含めた議論が出てくるかもしれない。途中、父の知人からも声を掛けていただいた。心配して下さっていた。ありがたい。その後、前之庄コミュニティ・プラントへ。ミュニティ・プラントとは簡単に言えば、し尿処理の施設。家庭から出されたし尿や廃水を薬剤や微生物できれいにして夢前川へ流す。処理工程通り見て行くのだが最初は強い臭いと汚れた水が、だんだんきれいになっていく。旧知の人の姿も。頑張っているようだ。


ばっき曹では汚水層に空気を送り微生物の働きを活発にして分解


終了後、市役所へ戻る。その後、市役所1階ロビー。昼のロビーコンサート。プロのような美声。この施策は成功しているといつも思う。その後、市役所北の希望軒。今日が月末の31日ということと、今朝の体重が75sをきって5s減を達成したということで、区切りにここ何週間か我慢していたラーメンを食べる。私にとって好きな食べ物の一つを我慢してきたのはかなり辛かった。その後、議会報ひめじ用の写真撮影。忙しい合間にプロのKさんにお願いして撮影して頂いた。感謝。様々な層の方に何点かの中から選んで頂く。笑顔の写真は頬がだぶついている。もう少しダイエットを継続しなければならない。その後、高校同級生のTさん来訪。市役所の窓口に提出書類があり、立ち寄ってくれたという。最近の同級生の近況などをよく知っているようで、いろいろ聞かせてもらう。姫路に残っている人はそんなに多くはないようだが、地元企業で働いたり、資格をとったりして活躍している人も多いようだ。そういえば、東京白城会(姫路西高同窓会)の会報「白城会東京便り」の編集をしている19回生のNさんから若手で活躍をしている人を紹介してほしいという連絡を頂いたので、同級生のNくんを紹介しておいたのだが、早速会報で紹介されていた。一橋大学の商学博士で現在同大学院で助教授。また同級生のお父さんが三菱電機の社長になったという話も。30を超えてくるといろんな立場にいる人がいる。最近は西高でも入学時に文系・理系・中間系を選択することを求められるという。新入学者の親御さんから相談を受けたので知っているのだが、公立高の受験指導の早期化が進められている様だ。中学では私学が学校5日制と関係なく教育をしている一方、公立はゆとり教育で、塾が受験対策という構図が成り立っているらしい。ゆとり教育導入を主導した文科省の担当者が部長級の審議官から課長級へ降格された。こうした本末転倒が単に降格ということでいいのか。高校は大学合格者で明確に結果が出る。公立高校という3年間だけの受験対策の強化で中高一貫の私学と互していこうというのだから先生方も大変であるし、学内格差というひずみを生みやすいのではと思う。公立の中高一貫校は2004年度に100校を超え、その後も増え続けているそうだ。受験対策という観点は少ないようだが、中高一貫校という取り組みはいろいろ調べてみたい。その後、Mさんをはじめ、Kさんの来訪など。相談ごとも。最近、いい話の一方で辛い話を聞いたりすることも多い。どちらにも筋のある言い分のある争いに強弱あれば弱い方を応援しようと思っている。いままでも、これからもそう生きていきたい。

中高一貫校−ドリコムアイ(バックナンバー)
http://www.n-dricom.co.jp/eye/01_special/04_summ_special_01/04_sum_special_01.html



[ホームに戻る]