Web版ひであき日記

2010年10月

  (未定稿)ガソリンの価格差…
10/01 (金)

kocchi.gif 神戸の県庁。議会運営委員会を受けて会派の幹事会。議員団総会。請願態度等について協議決定。

その後、本会議。一般質問最終日。休憩時にふる里の弁当。議員団総会。午後の一般質問終了後、私も政調副会長として提出者となった「尖閣諸島海域での中国漁船衝突事件に関する決議」を全会一致で可決。

尖閣諸島海域での中国漁船衝突事件に関する決議

大阪地検特捜部のFD改竄事件で、最高検が大坪弘道前特捜部長と佐賀元明前副部長を犯人隠避容疑で逮捕。余波を受けて関係者との会合が急遽キャンセル。久方振りなので楽しみにしていたが仕方がない。郵便事件の立件直後からいろいろ聞いているが、すっかり立場が逆転した。政権交代同様ドラスティックだが、因果応報である。

ということで夜も議会控室で決算等の調査。終了。帰宅途中、神戸のガソリンスタンドで給油。リッター137円。翌日姫路市内の安いことで有名な某セルフ給油店の前を通ると116円。50リッター入れたので合計で1000円近く違った。この差には驚く。

  (未定稿)忙しい一日!
10/02 (土)

kocchi.gif 網干の瑠璃保育所。運動会。挨拶。







その後、飾磨の山陽特殊製鋼。労組の定期大会。中国から帰国したばかりのY代議士からの挨拶も。来賓退席後、Hさんからいろいろ話を伺う。その後、城東町のアンビック。労組の定期大会。挨拶。その後、自宅へ戻り、Mさん親子の訪問を受ける。私が東京から帰ってきたときに2歳だったNちゃんもはや10歳・小学4年生。大きくなった。その後、事務所に寄った後、電車を乗り継ぎ神戸。途中、姫路駅ホームでまねきの駅そば。


まねきの天ぷらそば



元町商店街でミニコンサートが行われている


その後、民主党兵庫県連の県連政策懇談会。その後、県庁控室。明日締切の民主プレスの原稿に推敲。その後、関西電力神戸支店。県電力総連定時大会の懇親会。終了後、姫路へ戻り、さらに懇談会。今日は他にも多くのご案内をいただいていたが、出席できないものも多かった。

  (未定稿)松本たけあき国政報告会!!
10/03 (日)

puri.gif 豊富町のはぎ保育園。運動会。挨拶。午後から雨の天気予報が的中。午後の演技は延期となる。


1歳児のかけっこ競争



おかあさんを目指して走ってきました














その後、事務所。作業。終わらず。その後、中地の姫路市勤労市民会館。松本たけあき国政報告会。党代表選挙から外務副大臣就任、対中国関係の状況報告など。私が司会を務める。質疑応答も。







終了後、参加者を送る。その後、自宅。その後、沙羅も連れてヤマトヤシキ。買物。その後、二階町のはまもとコーヒー。懇談。スーツ姿でベビーカーを押していることもあるのか結構見られているような感じも。まだ慣れていないということだろう。

  (未定稿)ショックな一日!!
10/04 (月)

kouji.gif 月曜定例の朝の街頭演説。県政報告など。途中、JRで神戸へ向かう。県庁控室で会派の幹事会。その後、総務常任委員会。議案審査。法人事業税の超過課税・県民みどり税の5年間延長を可決。法人事業税の超過課税は課税対象となる法人が限定されていることから企業側の意見聴取結果や説明責任の状況について確認。9割近い法人は了承していたということだ(詳しくは後日作成される会議録を参照)。

終了後、議員団総会。補正予算の本会議質問について協議など。その後、昼食。さくらの出前弁当。その後、会派全議員を対象に議会事務局調査課のSさん、県土整備部のN空港政策課長から大阪国際空港問題にかかる陳情、意見書作成について説明を受ける。空港問題については神戸選出の県議を中心に異なる意見もある。

その後、決算特別委員会の提案説明聴取を受けて、各会派政調会長会。当局から県議会の議決対象となる県の各種計画のスケジュールの説明の後、各会派から提案する意見書案の趣旨説明など。意見書をつくっている人はどれぐらいの時間をかけて文書をつくっているのだろうか。この議会は請願と意見書、いずれも県の事務ではなく国の事務にかかる問題で十回以上の会議、数時間をかけている。議案にかける会派の時間はその10分の1もない。他府県の議会は知らないが、信じがたい状況である。2度目の政調副会長就任にあたり、せめて会派内の改革だけでもしようと動いたが無理だったので負け犬の遠吠えだが、寂しい話である。各会派政調会長会終了後、さらに幹事会。また国へ意見書について。もう発言するのをやめる。

その後、県政関係者と対中国外交、国内治安等の情勢について夕食懇談。勉強になる。その後、議会関係者を交えさらに懇談。その後、別の関係者と合流し、意見交換。大変ショッキングな話を聞き茫然。翻意させられず。帰りの電車の中で自分の人生についても改めて考える。かなりショックな一日となった。日中の件も含めて私は一体何をやっているのだろうと。

  (未定稿)関西広域連合規約案、委員会可決!!
10/05 (火)

puri.gif 会派の幹事当番のため県庁。広域連合特別委員会で関西広域連合規約案が可決される。他府県次第だが、ようやくスタートが切れると思う。その後、T財政課長らから明日提出予定の補正予算について説明を受ける。 昼食はセンタープラザ地下の丸八製麺でそば。


丸八製麺のそば


東京の検察審査会が小沢元幹事長を起訴相当とする議決をした件でメディアや関係者の皆さんが動いている。いろいろ思うところはあるが、代表選の結果が逆だったら大変なことになっていたということだけは間違いない。

その後、姫路の事務所。FくんやYくんらが来て、沙羅と遊んでくれている。その後、姫路商工会議所。青年会議所のイベント告知。帰宅後、夕飯をつくる。今日はRと1品ずつを担当。沙羅を風呂にいれる前に寝てしまう(反省)。

  (未定稿)重要な条例改正、補正予算も可決!!
10/06 (水)

puri2.gif 神戸の県庁。議運を受けて、会派の幹事会。意見書への態度について協議。その後、議員団総会。その後、本会議。関西広域連合規約、暴力団排除条例(本部日参のための暴力団員の居住新設・不動産会社等の賃貸・譲渡契約等の禁止)、政務調査費条例改正(全額領収書添付)、法人事業税超過課税・県民みどり税延長などの議案の採決。いずれも重要な議案。すべて可決。

その後、補正予算が追加提出され、民主党からは宝塚市選出のI県議が質問。委員会付託し休憩。

昼食はふる里の出前弁当。その後、議員団総会。各会派から政調会長会に提出された意見書に対する賛否等について協議。

その後、総務常任委員会。付託された補正予算の審査。総額148億円の補正予算だが、国会では補正予算の話になると「真水」の議論がよくされたもの。真水とは真に景気刺激となる経済活動につながる金額はいくらかということである。総じてもっと予算規模を拡大しろという歳出拡大派の面々が使う言葉である。補正予算は規模が大きければ大きいほど良いという考えの方もいまだに多い。私は逆の立場だが、念のため確認。真水という話を使ってきた歴史はないようでかみ合わず。ある意味で良いこと。もうそんな時代も終った。私の試算では基金積み立てや市町が執行する事業費の補助金など二重計上分を除いた県執行分は80億円弱。十分な規模である。

また、今回の補正予算の財源を調べてみると国費で造成された特定目的の基金(県債管理基金のように借金減らしに使うことはできず、数年で使い切ることが前提となっているもの)や国の予備費がほとんどで県の一般財源負担は3億96百万円。このうち県一般財源の使途として1億2千万が基金の積立に充てられること(21年度決算剰余金2億4千万円の2分の1の法定積立)、今年度の国の地方交付税の超過分1億56百万が含まれていることで、実際の県の一般財源負担は1億2千万円となっている。起債も約20億円するが、国の交付税措置があり県の後年度負担はほとんどないという。

国予算の地方執行という色彩が濃い今回の補正予算だが、国の財源を用いなければ増額補正をする新たな財源(県税収入増・埋蔵金)はないということでもある。次の予算のための財源も残している配慮もみられる。

私の質問の後、他の議員の質問もあった。新行革プランを策定し、給与カット等にも取り組んで3年も経つのになぜ財政が好転せず、県債発行残や財政指標が悪化しているのかという疑問が背景にあるという。小泉政権で減った交付税を政権交代で1兆円程度戻したことで助かっているが、借入で黒字としている厳しい状況は確かに何も変わっていない。国も借金で地方に配る資金を工面している。結局将来につけ回ししている構図は変わっていないということである。外務省の在外公館で大量のワインが貯蔵されたまま使われていないという会計検査院の指摘も報道された。金額としては瑣末な話だが、こうした話が出ている中では、増税のハードルは低くならない。思い切った歳出削減は政権交代直後とかタイミングをはからなければしがらみがあり簡単ではない。またそれには反発をはねのける強い力がいる。力を持たねばならない。質問終了後、補正予算を可決。

他の委員会でも補正予算の分割審査をされていたのだが、全て可決される。緊急雇用、災害対策等の公共事業(県道船場川線・大将軍橋付近工事を含む)など数十億規模のもののほか、尼崎市県議選補選費用8千万円、B−1グランプリin姫路PR費の368万円なども含まれている。その後、本会議再開。補正予算を上程し、共産党の反対討論の後、可決。委員会で可決し、その日のうちに本会議に上程することを国会では緊急上程という。

B−1グランプリin厚木の経済効果(神奈川新聞)

その後、尼崎市選出のI県議(37)が尼崎市長選に転出するため辞職願を提出。前市長が2期で退任するため、その志を継ぐという。本会議終了後、慣例により本会議場で退任の挨拶。感謝と決意を述べていた。最後は党に関係なく拍手が起こる。県財政の将来を心配する質問を何度か聞いたことがある。この3年半、県財政の県債や基金等の数値や状況等を把握し、自らの言葉で取り上げる質問をしたのはこの人だけだったと記憶している。私が財政の質問をしたときに、質問を聞いて、後に控室を訪ねて来られ詳しく聞いてこられたこともある。尼崎市長選は前市長を支援してきた共産党も別の候補の擁立を決めたようだ。共産党と袂を分かったのは財政再建に取り組む方向性を考えると当然のことだろう。取り組みは簡単ではないと思うが、思いを持った人がいるというのはいいことである。

その後、控室で来客対応など。

  (未定稿)ノーベル化学賞受賞!!
10/07 (木)

kouji.gif 何日か振りに事務所で作業。新聞・テレビメディアでは、昨晩伝えられた北海道大学の鈴木章名誉教授、米パデュー大学の根岸英一特別教授のノーベル化学賞の話題で持ち切り。昭和中期、私の生まれた昭和30年代後半からの功績ということで、今に自信を持たせるというよりの当時の日本の先達が優秀であったことがわかる。特許をとらず誰にでも技術を使わせるようにしたとの話も日本人らしい。人柄がいい民族。世界で信用される所以である。iPS細胞で知られる山中教授の医学賞の予想も出ていたが、残念だったようだ。昼食は買ってきてもらったマクドナルドのクォーターパウンダーなど。


クォーターパウンダー


夕刻、電車で神戸の県庁。会派控室で来客対応など。民主党の決算特別委員の面々が委員会審査を終えていろいろ話している。明日以降の質問の打ち合わせ光景も。隣席の宝塚市選出のI県議も警察関係の質問打ち合わせをしている。関係者が当HPを見ているそうだが、真面目に務めている。

その後、三宮で先輩議員、教育関係者と夕食懇談会。いろいろ意見交換ができ勉強になる。話を聞いていると両名とも私より過激な意見をはっきり持っておられる。わかっていたが、私がストップ役に回る会合も珍しい(笑)。また、今日も個人的なショックの話を聞いた。あの時の本会議発言はそれが原因だったのか。知らなかった。

そういえば、報道や関係者の話によれば、姫路市、姫路市議会がまたもや混乱しているようだ。やたら連絡もいただく。議会の委員会に市長自らが出席して弁明している写真が神戸新聞の報道に。兵庫面にも掲載され県内全域に伝わっている。強制権限のある百条委員会の設置も持ち出され、委員会で決めて、本会議では否決したとか。意味がよくわからないし、背景もよく知らない。しかし、53万人と大規模な自治体でも権限や財源を移譲して大丈夫かと言われるだろう。

地方では非専業議員による議会が理想とされる話もよくわかるが、1人あたりの有権者数を増やし質を高めたほうがいいのではないか。そのほうが公正の観点からコストが安くなるのは明らかである。いずれにしても各紙を見たが、守秘義務の観点などおかしな話についての報道のチェックも働いていない。いずれにしろ分権に慎重になる考えが少しずつ高まるのは残念である。

  (未定稿)国会の代表質問でファッション誌撮影問題?!
10/08 (金)

box.gif 蓮舫行政刷新担当相が国会内でファッション誌の撮影を行った問題が参議院の代表質問でとりあげられていた。取り上げたのは今年の参院選で復活した片山さつき議員。事業仕分けで有名になった蓮舫議員の不祥事を追及して溜飲を下げようとしたのだろうが、マスコミから自身も過去に国会内でファッション詩の撮影を行っていたことを指摘されトーンダウンしていた(苦笑)。服の値段が蓮舫大臣の方が高いから問題とか。いずれにしてもこの問題での蓮舫大臣の言い訳もみっともなく、今の立場を考えて平謝りすべきだ。しかし、国会の、しかも代表質問でこうした類の問題が取り上げられている。国でこのレベル。政治全体のレベルが低いということだ。

事務所で作業、来客対応など。夕刻、病院。父の代わりに受診。先生や看護師さんからいろいろ説明を受ける。待合室で4人もの知人に会う。家族の入院や検査など理由は様々だったが、病気で苦しんでいる人が多くいるということがわかる。

夜、ノーベル平和賞に中国の劉暁波氏が決まったとの報道。同氏は民主化を求める活動家で、共産党の一党独裁を批判し、「国家政権転覆扇動罪」で服役中。中国国内の報道はこの部分が切り取られて報道されるなど当局に検閲されている。中国人初のノーベル賞が平和賞というのは政府にとって屈辱だろう。また今回の受賞が噂されるようになると、中国の外務次官がノーベル賞委員会に「中国とノルウェーの関係を損なう」と圧力をかけたという。尖閣問題で中国の強圧的な拡張主義姿勢が各国に明らかになったが、今回の受賞はさらにこの国の異質性を世界に明らかにするものとなろう。

  (未定稿)播磨地域に強い雨!!
10/09 (土)

ame.gif 強い雨のため地域の祭りは中止との放送。土山のD。松本たけあき事務所顧問の鈴木常夫さんの告別式。松本十郎先生の秘書として長年活躍された。船場地域を中心に衆院選等でご一緒させていただいた。船場御坊本徳寺の境内で夫婦で日向ぼっこをしておられた姿が印象に残っている。ご冥福を祈りたい。

播磨の秋祭りのピークとなる週末だが、強い雨の中でも屋台にビニールをかけて巡行している地域もある。タフである。

帰宅後、沙羅と山陽百貨店に買物に出掛ける。夕飯は私がつくる。塩ちゃんこ鍋。もう作れるレパートリーがなくなってきた。


チャイルドシートに乗せています

  (未定稿)播州、秋祭り日和!!
10/10 (日)

puri.gif 昨日の天気が嘘のように快晴。暑いほど。地域の春川神社の秋祭り。地域内を巡行するのだが、昨日中止となったことで範囲が拡大し、少し予定より遅れる。子供の数が例年より少し多い。他の地域に住んでいる人が連休を利用して帰省してきている。私の同世代の人も多く、近況などを聞く。


地域のこどもたち



自宅前でも差し上げが行われた


昼食懇談後、沙羅や家族と一緒に豊富町の甲八幡神社へ。北部最大規模のまつり。例年親戚と一緒に見物させてもらっている。祭り命の従兄も頑張っている。


大鳥居を下る太尾の屋台



江鮒の屋台。なぜか私も担がされました(笑)。坂がきつく重みが違いましたね。案の定後日肩痛になりました



このしろ寿司(関東のこはだの出世魚)。秋祭りの定番の食べ物。


その後、母らと一緒に父のいる病院へ。転院の話も少し説明。

  (未定稿)諸活動!
10/11 (月)

puri.gif 体育の日。終日、諸活動。昼食は洋食屋かさがた。


カツカレー

  (未定稿)諸活動2!
10/12 (火)

hare.gif 事務所。終日、作業、来客対応。昼食は梅が谷のアマル。夕刻、沙羅を連れて訪問など。記念写真を撮ってもらう。その後、沙羅も一緒にマックスバリュ御陰店。夕飯の買物。刺身など。何人か知人から声を掛けられる。


  (未定稿)これからの都市近郊農業について勉強!!
10/13 (水)

puri.gif 事務所で来客対応、陳情対応、営業対応など。国会では連日予算委員会が行われ、テレビ中継もされている。報道では一部だけしかわからないが、この予算委員会の議論を見て普通の国民は何を思うのだろうか。施策といえば、過去の借金で現在に必要な施策がとれない状況に追い込まれている。過去の負債の責任は誰もとっていない。今や今後の人が負担をさせられるだけである。恐ろしい。

昼食は事務所で焼きそば。やない食品の麺。もちもちしている。




夕刻、播但線で姫路。遭遇のNさんからHPでの沙羅の話と料理の話。恐縮。バスで姫路キャッスルホテル。青年会議所のオープン例会。「おいしい姫路−育てる人・つくる人・食べる人−」 。農業者、漁業者、流通関係者、行政関係者が一同に介し、姫路の食についてパネルディスカッション。最後に姫路市のK農林水産部長から取りまとめの講演。勉強になる。


パネルディスカッション風景



演題「地産地消の推進について」



「つくるだけではなく販売のことも考える能動的農家が求められている時代。行政の役割は、一次二次三次産業を結びつけていくこと。姫路は条件が揃っている」と熱く語る北川農林水産部長


例会終了後、臨時総会。その後、スタッフ合同会議。その後、毎日新聞姫路支局。H記者と四方山話。その後、雑誌を読みつつ少し自分の時間を持つ。

  (未定稿)川西市議会議員選挙の応援!!
10/14 (木)

puri.gif 早朝起床。播但道・山陽道・中国道を乗り継ぎ、川西市。17日投票予定の川西市議会議員選挙の応援。市村浩一郎国土交通大臣政務官秘書のSさん、党県連政治スクール卒業生のYさんの出迎えを受ける。福西勝候補の弟さんらと選挙カーに乗車。市内各所を回る。


日曜日遅く当選が明らかに


川西というと都市部というイメージだったが、彼岸花咲く田園や猪名川渓谷など自然が残されている地域もあった。候補者のチラシにも今の自然を子ども達に残したいとの文字も。しがらみのない若い候補だけに落とすわけにはいかない。半日で声が枯れる。

終了後、小戸の大王。ラーメン・チャーハンセット。懐かしい味。


ラーメン・チャーハンセット


その後、神戸の県庁へ。県議会決算特別委員会のモニター傍聴をしつつ、N幹事長、N政調会長と懇談。決算委員会終了後の17時過ぎから決算委員と会派役員で総括質問項目について打ち合わせ。その後、姫路へ戻り、手柄の灘菊酒造西蔵。民主党近畿ブロック秘書会研修会の懇親会。総支部代表のM代議士が国会対応のため出席できないため歓迎の挨拶。講師として党本部時代の先輩であるH総務部長、H経理担当部長が来られていたため、挨拶。最終の新幹線で東京に戻られるということもあり、杜氏お薦めの純米大吟醸「きくのしずく」をお土産に。そういえば、杜氏のMさんは秋の初しぼりを前に泊り込みで仕込みに励んでいるそうです。


灘菊酒造の西蔵

  (未定稿)灘のけんか祭りを堪能!!
10/15 (金)

panda.gif 参院予算委のテレビ中継を横目に作業。各省庁から地方自治体へのキャリア官僚を中心とした出向について一川参院議員が質問している。中央集権の改革を念頭に補助金や規制と同様の地方支配手段ではないかとの指摘である。中央省庁の課長クラスが都道府県では副知事をしている事例も例にあげていた。出向者全体では1,617人いるとのこと(省庁別では国土交通省448人、警察庁443人、総務省292人、農林水産省123人など)。出向先の多くは都道府県で1193人と7割を占めているという。

片山総務大臣が鳥取県知事時代に特定の出向を断った時の経験を例に挙げ、その困難性についても述べていた。自治体側も国の人材に依存している側面があるという話も。人事交流を否定するものではないが、権限委譲や補助金の交付金化が進めば自然と減少していくだろう。地方分権が進んでも国会議員を志向する層は変わらないと思うが、公務員の場合は地方志向も少し増えるだろうか。

その後、 灘のけんか祭りを見物するため白浜町へ。松原八幡神社前の桟敷席でまず宮入の見物。友人Kくんの席から見たのだが下から見る景色とまた違う。今回は昨日の民主党秘書会参加メンバーも祭りを見物。参加して良かったと感動している。


松原八幡神社。朝11時ごろ






拝殿から出てきた神輿


その後、松原八幡神社前を出発し、御旅山(おたびやま)へ


御旅山。数万人の観衆



3基の神輿合わせ



ぶつかって倒れています



その後、屋台も続々と広畠の練り場へ入ってきます



各村の屋台の練り合わせが続きます









その後、神輿や屋台は山道をのぼり神社御旅所へ向かいます



山上の神社御旅所。神事が執り行われます



神事の後、山から下りる屋台。日が暮れてきました



練り場に再び戻り、最後の神輿合わせが激しく行われます。神輿はつぶれてしまっています。その後も屋台の練り合わせが続きました


見物に来たことは何度かあったが、初めて座って本格的に見せて頂いた。「灘のけんか祭り」さすがである。伝統を守っているからこそ感動を与えられるのだろう。改めてお招きいただいたKくんや献身的におもてなしをいただいた奥様に感謝したい。

  (未定稿)諸活動!
10/16 (土)

puri.gif 昨日、兵庫県警が大麻取締法違反で現職警察官を逮捕したとの話。薬物、特に大麻については未成年への拡がりも指摘されるなど、対策が急務となっている。逮捕された巡査は警察学校を今年卒業したばかりだが、術科特別訓練員といって、週5日のうち4日を柔道の練習をしていたという(1日は加古川署で勤務)。一体何をやっているのか。

終日、諸活動。夕方、姫路城の周りを沙羅と散歩。


鉄筋にほぼ覆われた姫路城



天守閣のすぐ南にある「歩兵第十聯隊跡碑」。姫路を本拠とする第10師団に属する。1925年に岡山に転営。姫路には歩兵第三十九連隊が残った。

  (未定稿)諸活動2!
10/17 (日)

acchi.gif 終日、諸活動。昼食は飾磨のびっくりドンキー。その後、姫路リバーシティー。姫路市児童合唱団のミニコンサート。きれいな声である。昭和38年に発足し、「澄みきった声・美しいひびき」をモットーにして活動に取り組んでいるという。普段は土曜日に市民会館で練習をしているそうで、小学生の団員募集もされていた。







姫路市児童合唱団(姫路市HP)

夕飯を担当。レパートリーが底をついたこともあり、小芋の煮物をつくってみる。煮物を自分でつくったことはなかったが、本をみてつくればなんとかできた。が、味が濃かった…。

  (未定稿)久方振りのボーリング、一気に6ゲーム!!
10/18 (月)

puri.gif 山陽電車姫路駅前。民主党の朝の街頭演説。私から県政報告、I市議から市政報告。M代議士が外務副大臣となって議運委員長以上に姫路を不在にする機会が増えている。しっかり留守を守らなければならない。

その後、御幸通りのはまもとコーヒー。ある経営者の方から市政について提言を受ける。その後、事務所。元参院議員の紹介でS社の姫路支店長が来訪。懇談。その後、西中島の真実。黒マー油ラーメン。


黒マー油ラーメン


その後、事務所で作業。その後、北条の県立姫路労働会館。連合姫路地協の定期総会。国会議員、他の地方議員らと共に来賓出席。新日鉄広畑労組出身の大森議長が本部委員長就任のため退任され、新しくNTT労組出身の岸田事務局長が議長に就任された。

その後、南畝町の姫路スターレーン。Mさんが世話人を務めているボーリングサークルの練習に参加。ボーリングは何年振りだろうか。1、2ゲームは投げるだろうと思って参加したが、一気に6ゲーム投げるという。驚く。私のスコアは1ゲーム目の97を最低に次第に慣れてきたのか163まで伸びる。6ゲームしても疲れはなく楽しかった。マイボール、マイシューズでカーブするボールを投げる知人を見ていると非常に格好良い。平日の夜だが、ボーリング場は若い人や年配の方々で結構賑わっていた。





  (未定稿)県庁往復!?
10/19 (火)

acchi.gif 県議会では連日決算特別委員会が行われ、部局別に決算が審査されている。私は委員ではないが会派役員として決算委員との打ち合わせに出席。知事も出席する総括質疑の内容について協議。さらに会派役員だけで本会議の請願討論について協議。その後、県警のM調査官から交通規制関係の陳情について説明を受ける。

姫路の事務所と県庁を2時間以上かけて往復したが、打ち合わせ等の時間は実質20分ほど。効率を考えて車を使ったので高速代もかかったが、少し安い電車を使えば往復で3時間もかかる。どこでもドアが欲しい。

その後、姫路でイオン、マックスバリュ関係者と意見交換会。昼食は事務所でマルシェのカレー。持ち帰り用の冷凍したものだが、店同様に美味。

  (未定稿)諸活動!
10/20 (水)

kocchi.gif 終日、諸活動。昼食は事務所に貯蔵しているレトルトカレー。函館の五島軒辛口。レトルトでも美味。沙羅も事務所に来ている。首が座るまでには到っていないが、少しずつ首も強くなってきている。その後、関西電力姫路支店。打ち合わせ。その後、神姫バス関係者と意見交換会。勉強になる。


事務所にて

  (未定稿)諸活動2!
10/21 (木)

puri.gif 事務所。Tさんと打ち合わせ。その後、Fくんを交えて四方山話。Tさんには8年前からお世話になっているが、近年病気の話をよくされる。高血圧等がなかなか治らないと思っていたら、睡眠時無呼吸症候群になっていたという話も。睡眠時に機械をつけて検査をしてみると1時間に44回も呼吸が止まっていたという。旅行に行くにも専用の吸入器を持っていくそうだ。父と同じ年齢。元気な人も多いが、病気を抱えている人も多い。その後、市内で諸活動。山陽百貨店の白樺山荘で遅い昼食。味噌ラーメン。

夕刻、民主党兵庫県連。青年委員会。党大会に提出する活動報告、来年の活動方針について協議。その後、日曜日に当選したばかりのF川西市議、6月に行われた加古川市議選で当選し今回初参加となったH、N市議も交えて懇談会。


白樺山荘の味噌ラーメン

  (未定稿)網干は魚吹八幡神社の秋祭りへ!!
10/22 (金)

puri.gif
母の車で父の入院している病院。転院手続き。この間、大変お世話になった。看護師さんらの御礼の挨拶に不意に落涙。その後、新しい病院へ向かう。入院手続き。父と似た症状の方が多い。私より若く見えるような方も。改めて怖い病気であると思う。

その後、網干は魚吹八幡神社の秋祭りへ。ある地域の総代や一緒の勉強会のHさんから声を掛けて頂き参加。お旅所の桟敷席で見物。近くに知人も多く歓談。Hさんによると屋台数は18と播磨では最多で、神輿は3、壇尻4(だんじり、うち1地区は休み)という。壮観である。

壇尻での余興披露の後、各地区の屋台らが宮入へ出発するのだが、天に向かって高々と屋台を放り投げるような感じで差し上げ宙に浮く「チョーサ」と呼ばれる技の披露も。また、練り子が走りながら担いでいるのも初めて見る。驚く。自治会役員らが務める氏子総代の皆さんは、モーニングに山高帽、ステッキと洋装である。同じ播磨でも地域によりスタイルや雰囲気が違う。これもまた面白い。


3台の壇尻(だんじり)









後半には練り合わせも



自家製の「このしろ寿司」



眩しいほどの輝きの神輿



壇尻も引き廻された後、魚吹八幡神社へ向かい、私たちも向かいました



途中、日が暮れていき、電飾が光りました



魚吹八幡神社の楼門



電飾に輝く屋台が勢揃いしていました

  (未定稿)コスモス祭り!!
10/23 (土)

puri.gif 豊富町。太尾コスモス祭り。沙羅を連れて参加。地域の老人会・消防団・生活体育など各種団体の皆さんが休耕田をつかってコスモスを種から育てており、一面満開のコスモス畑になっている。小さな子どもたちを含め多くの人出で賑っている。私の高校同級生も2人。遠く東京から帰省して参加しているのには驚く。昼食に婦人会の皆さんがつくったおでんを食べる。地域の皆さんがつくっているイベント。こうした取り組みを大切にしたい。













その後、二階町のヤマトヤシキ。北海道展を担当しているTさんと懇談。その後、店内の丸福珈琲店。その後、妹の関係する案件の対応。心配したが大事にいたらず安堵。しかし驚いた。

  (未定稿)クイズ・障害物競走・国際交流!!
10/24 (日)

puri.gif 姫路城周辺。国際交流フェスティバルの準備作業を見た後、本町の賢明女子学院。青年会議所の模擬委員会。チーム対抗クイズ大会、障害物リレー。クイズは振るわずもリレーで逆転し2位。しかし、経団連の正式名称と会長の名前を問うクイズがあったが、10チーム1チームしか正解せず。前会長の御手洗さんと答えるチームも複数。メンバーの構成からしてもっと正解率が高くてもいいが、それほど知名度がないということだろう。かくいう私も思い出せなかった。


賢明女子学院



クイズ大会



瓦割り


終了後、食堂で昼食。


模擬委員会メンバー自家製のカレー



2位の商品は賢明女子学院食堂名物というデザートの揚げパイ



その後、一度帰宅。その後、大手前公園で開催の国際交流フェスティバル。昨年のアメリカ地方議員来姫の際にもお世話になったMさんと回る。メインステージでは踊りなどが披露されている。公園内は国際交流の各種ブースのほか名物料理を販売するところも。ほとんど売り切れ。途中から雨が降り始め強くなる。








メキシコ料理のタコス


夜、夕飯を担当。コープで買物の後、唐から鍋をつくってみる。少し肌寒くなってきたし、野菜も多くとれるのでちょうどいい。

  (未定稿)諸活動!
10/25 (月)

kocchi.gif 山陽電車姫路駅前。民主党の朝の街頭演説。松本剛明外務副大臣はベトナム・ハノイを訪問中。 グエン・タン・ズン首相らと会談し日本の原子力発電所の受注を目指している。レアアースの採掘についても要請するようだ。鳩山由紀夫前総理前も一緒という。訪問中の鳩山さんといえば政界引退撤回だけが報道されている。ばつの悪い話。いずれにしろインフラ技術のパッケージ型輸出を推進するトップセールスは大変重要。

その後、綿町の大陸本店。その後、終日諸活動。昼食はカップラーメン。

  (未定稿)9月定例議会閉会!!
10/26 (火)

mail.gif 神戸の県庁。会派の幹事会。その後、各会派代表者会議をうけて議員団総会。議運報告など。

その後、本会議。決算等の採決。可決。その後、県人事委員会院勧告を受けて給料・期末手当等の改正を実施する見込みのため予備的な条例改正案が提案され、委員会に付託。本会議は休憩。勧告通り実施されるとボーナスは47年振りに4カ月割れという。行革での給与カットも行っているため減額は更に大きくなる。そういえば、国家公務員の方は人事院勧告通りの削減にとどめるという報道が出ている。人事院勧告を超える削減は訴訟リスクがあるとの政府高官の話も出ていた。訴訟がおこされたら対応すればいいだけの話。地方が先行して実施済みなのに何を言っているのか。国の財政状況が一向に改善しない中で、国会議員が定数削減や歳費カットでまず身を切って歳出削減の範を示し、他のあらゆる分野に手をつけていかないと本当の意味での歳出削減はできない。事業仕分けとあわせて実施すべきであり、こちらの方が基本である。タックスペイヤーはそこを見ている。

給料や報酬等の削減のための予備的な条例改正案は総務常任委員会に付託。削減内容をどう実施するかは今後決められるため質疑なし。可決。その後、本会議再開。可決。これにより9月議会が閉会。その後、昼食。さくらの出前弁当。

その後、議員団総会。来年度の予算申入、政調費執行方法の改正について協議。地方議員年金の存廃についての議長会と総務省との交渉等の経過説明も。都道府県議会や町村議会の議長会は公費の追加負担を前提とした存続を要求しているが、市議会議長会は既に廃止の方針となっているようだ。年金は国会議員が先行廃止しており、地方議員だけに残す理由はなくなっている。解散しても強制納付させられた金額の2割以上がカットされることになる。当選3回にみたない議員にとって先送りはお金を捨てるような話である。皮肉なのは平成の大合併で現役の市議会議員が大幅に減って収入が減り、被合併の自治体の元議員らの給付負担だけが増大したことが今回の年金廃止の原因ということ。市町村合併で一番にリストラをされた議員だが、さらに議員年金の廃止の引き金にもなる。とはいえ現在の受給者や既受給資格取得者は守られ、受給資格のない現役が最も損を引き受けることになる。裁判などでも既得権優先が確定している。どうにもならない。

その後、電車で神戸駅。ハーバーランドで会派幹事団と本会議・決算委員会の質問者との反省会。その後、三宮。マスコミ関係者と懇談。その後、議会関係者と懇談。

  (未定稿)首長の育児休暇に考える!
10/27 (水)

akubi.gif 神戸の県庁。総務常任委員会の閉会中調査。青少年施策の推進、男女共同参画社会・家庭施策の推進について。当局説明の後、質疑応答。

湯崎広島県知事の育児休暇取得が橋下大阪府知事の批判によって大きく取り上げられた。橋下知事が何か意見をいうと大きく取り上げるメディア環境には改めて驚く。最近若手の首長の育児休暇取得が増えていたが、大きく水を差された格好。先週末散髪をしているときに、政治家や組織のトップの育児休暇取得については年配の男性の批判は根強いと聞いた。私からは兵庫県職員の育児休暇取得状況等について確認。2009年の男性職員の育児休暇取得対象者は1,023人で11人が取得。1.1%である。民間は0.9%(08年データ)。女性の働きやすさという観点で公務員が恵まれているという話は以前からあるが、男性の取得率を見ると民間とあまり差はない。先の6月議会で男性職員の子育て参加を誘導するための条例改正を行った。世代間で感覚の違いもあるだろうが、日本にとって少子化対策は極めて重要。それに資する政策はどんどん進めていかなければならない。そのほか県立神出学園、山の学校の役割、広報等についても質問。

終了後、諸雑務。昼食抜き。その後、ラッセホール。連合兵庫の地方委員会。その後、手柄のM代議士事務所。その後、砥堀の事務所。その後、労組役員OB・執行部との懇談会。挨拶など。勉強になる。

  (未定稿)土地改良の現場→鹿野農水大臣と面談へ!!
10/28 (木)

ame.gif 会派の政策調査会の現地調査。今回は土地改良事業の現場を視察するため。地元選出のU県議、県姫路土地改良事務所のS所長、S福崎町長も同行。まず福崎町西治地区の農業の担い手育成に向けたほ場整備の現場へ。その後、南田原地区の姫ヶ池の改修事業、東田原地区の基幹水利施設の補修についても現場で実際に農業に従事されている土地改良関係の役員の方から話を伺い、要望を聞く。



















週明けに会派役員・農業関係議員で上京し、鹿野道彦農林水産大臣と面談する予定。今日の現場の声を届け、国予算に反映させるよう要望する。

その後、網干市民センター中ホール。「超党派議員と自立支援法のその後を考える会」に民主党代表としてM代議士のK秘書とともに参加。自民党のT前代議士、公明党のO、H両県議と福祉政策全般について議論。




会場からの質問や要望も。前政権がつくった自立支援法の問題でも今の話としてこちらに批判が向くのは政権与党とはそういうもの。当然である。地方議員といえども謙虚に耳を傾け、以前よりも良いものにするという強い信念をもって行動しなければならない。いま新たな総合福祉法(仮称)の制定に向けて現場の声を反映させるため「障がい者制度改革推進会議」や同「総合福祉部会」ではできるだけ多くの現場を知る人を委員に任命し議論している。政治は弱いもののためにあるという原点を見つめ民主党の良さを発揮してしかなければならない。しかし、国会などでも過去の責任を棚に上げて天下り問題などを追及している旧与党議員の姿が報道されているが、正論であっても結局は信用されない。自ら立場にあってできなかったことは謙虚になるべきでは。立場がかわっても過去を棚に上げるようなことはしたくないと思う。

障がい者制度改革推進会議
同 総合福祉部会

その後、事務所へ戻る。その後、青年会議所の同期会。事業仕分けの話題も。400年かかるスーパー堤防事業などに驚いたという話題も出ていた。尖閣諸島の対応では批判も。企業の経営側の人が多いが、こうした層がどういった思考にあるかを知ることができる機会でもある。

  (未定稿)諸活動!
10/29 (金)

kocchi.gif 終日、諸活動。昼食はマクドナルドのアイコンチキン・ジャーマンソーセージ、野菜ジュース。




夕刻、きれいな夕焼けが見えるとの話を聞き、空を見上げる。厳かにさえ感じるほどである。




「播磨路や糸の細道わけゆけば砥堀に見ゆる有明の月」(873年在原業平の作)を思い出す。

その後、下寺町の姫路商工会議所。青年会議所の委員会。公益法人格取得等について。ピンチヒッターで司会を務める。「次第」といわなければならないところを「日程」と発言してしまうなど議会の議事進行みたいになっていた。

  (未定稿)父の元へ!
10/31 (日)

puri2.gif 菅総理とベトナムのズン首相が会談し、ベトナムの原子力発電所の建設についてベトナムは日本を選ぶ方針を固めたという報道。1兆円規模のプロジェクトである。レアアースの共同開発でも合意。対中国カードとしても重要だ。先週松本外務副大臣らが事前にベトナム入りしたことは当日記でも書いたが、結果が出てよかった。韓国なども官民挙げてこうしたプロジェクトを推進し先行されている。日本もこうした取り組みは引き続き取り組むべきでそれが国益につながる。

夜、沙羅を父の転院先へ連れて行く。父は沙羅が自分に一番似ていると思っているようだ。私に似ていると思っていたが、日々顔が変わる。体重も増えて5キロを超えてすくすくと育っている。沙羅は産まれて80日がたとうとしているが、笑った顔を見せるなど次第に感情が表情に出るようになってきている。お腹が空けば大声で泣く。首も座るまではいたっていないが、少し安定してきた。しかし、この間風邪ひとつ引いていないが、母親の免疫のおかげという。それにしても驚く。自然とは凄いものである。




[ホームに戻る]