Web版ひであき日記

2008年12月

  (未定稿)ポスター張り替え作業再開!!
12/01 (月)

hare.gif 山陽電車の姫路駅前。月曜定例の朝の民主党街頭演説。いつも国県市を区分して話しているが、混乱が続いている国政について話す。

伊藤惇夫さんはテレビで自民党の劣化が進んでいるといい、塩川元財務相も認めていたが、渡辺元行革相などの総理批判や族議員の復権などを目にすると、政権末期の様相である。選挙もせず、民間・非議員からの人材供給の道もなくなった今、既存の議員だけで政権を回しているのだから、途中放棄したリーダーの後に、より相応しい人が出てくるわけがないのだが、本当にそうである。

与党の場合、比例を除けばこれから新たに小選挙区で新人が出馬する余地はほぼない。引退もあまりないようだ。次期選挙で現在より多くの議席を確保すれば新しい人も入り、新陳代謝もはかれるだろうが、そうはならない。つまり、人が変わらないのだから今以上によくなる可能性はないということである。政権交代が必要ということである。

小泉前総理は引退こそ決めたものの、いまだ現職の衆議院議員である。迷走する現政権をどう見ているのか。小泉路線からの方針転換となるような事案も多い。メディアもコメントを狙って追いかけていると思うが、報道されないことをみるとだんまりを決め込んでいるのだろうか。郵政民営化の方針が変更されれば、さすがに動くかも知れない。とはいえ、選挙区を息子に譲り、自分も親ばかと挨拶した時点で、もはや政治的な影響力はない。

終了後、フェスタの珈香王コーヒー店。その後、面談。その後、地下のフードコートで少し早めの昼食。


フェスタ地下のそば焼き。作り方を見て、手早く焼きそばをつくるポイントがわかった。


その後、事務所を経由して、市内北部のポスター張り替え作業を再開。日が沈んで暗くなる直前まで。豊富町の途中でタイムアップ。一時期より気温が高くなっており、助かる。こうして第一線に出て、一対一で住民の方と話をしていると、本当の話をして下さる方が多い。良くも悪くも総理についての話が多いし、衆院選の時期についてもある。民主党の足らざる部分に言及してくださる方もある。「政治家は責任をとらない。景気や経済が悪くなって国民の暮らしが悪くなっても人ごとや」。最近、官僚批判の声もよく聞くが、政治家の信用なんて比べものにならないくらいもっと低い。それだけの人間しかいないというこの国の政治の貧困の状況に腹が立つ。

  (未定稿)ポスター作業中に「あいさつ運動」を発見!!
12/02 (火)

puri2.gif 朝からポスター張り替え、新規張り出し作業。今日は豊富町・船津町・山田町をまわるが、件数が多いことと広範囲であることからなかなか進捗しない。今日も風が強いものの日差しがあり、気温は高いので助かる。

作業をしていると近くを通っていく小学生の多くが男女を問わずほぼ全員が「こんにちは」と私に挨拶していく。山田小学校と船津小学校の子供たちである。ポスターをもってうろうろしているので、通常なら怪しいと思われるかも知れない。学校をあげて挨拶運動に取り組んでいるのだろう。気持ちがいいものである。加西市へ抜ける道を多くの大型車が通っている。沿線住民の方によるとこれでも少なくなった方だというが、通学時の交通事故がないことを願う。


山田町で作業中に見つけた「北山田の道標(みちしるべ)」


1765年の造立と記載されている。昨日は豊富町でも但馬国の方向を示す道しるべがあった。地域の文化遺産を見つけると嬉しくなる。

昼食は南山田のコムシコムサで唐揚ハンバーグ定食。美味。特に白いご飯が秀逸。体を動かすと食事がうまいとよく言われるが、動かさなくても食事がうまい。私の場合、こうした感覚の時は体重が増える傾向にある時である。食欲の秋と言うがその通りである。




日が沈んで暗くなるまで。豊富町の途中でタイムアップ。終了後、事務所。来客対応。

カンパの御礼の電話など。当日記も読んでくださっているという。こうした方に支えられ活動ができている。感謝感謝である。


その後、増位中バレーボール部の同級生で県職員のNくんと安田の避風塘ふじた。ふじたくんもバレー部の同級生だけにプチ同窓会である。夕食懇談。報道関係者合流。懇談。

そういえば日記での紹介を失念していたが、兵庫県の法規データベース(例規集)に簡易検索機能がついた。小さなことだが本会議質問で物事が動くということは嬉しいことである。

兵庫県の法規データベース(例規集)に簡易検索機能がつきました!!

  (未定稿)地域に根をおろした活動!
12/03 (水)

kocchi.gif 日中はMさん、Tさん、母とともに諸活動。多くの方と様々な話をする。国政については麻生政権批判が多い。政権発足から2ヶ月だが、多くの国民の評価は固まった。固まった評価は、下がりこそすれ、そう上がることはない。私たちとしては地域に根を下ろしたしっかりした活動が必要だ。

畑に出掛けていたNさんからはイノシシ被害防止ネットをみせてもらう。最近は増位山付近にも鹿が来ているそうだ。鹿が増えているとは聞いていたが、このあたりまで南下してきているとは…。


イノシシの侵入を防ぐネット


昼食は仁豊野の甚兵衛。にゅうめんセット。12月だがぽかぽか陽気。体が温まり汗をかくほどである。


冬はにゅうめん。おいしいのに関東ではあまり知られていません。


夕刻、北条の県立姫路労働会館。「まちの寺子屋」事業の看板貸与式(第一号)。今後県下で拡大する事業とのことだが、記念すべき第一号は姫路労働者福祉協議会に交付された。式には姫路労福協の役員のほか、城陽小学校の5年生や先生方も参加。朝日新聞、播磨時報など報道陣のほか、S中播磨県民局長、U姫路市商工部長、T連合兵庫事務局長らが見守るなか行われた。


姫路労働者福祉協議会の役員、I知事、市立城陽小学校の皆さんら


「まちの寺子屋」事業とは

その後、N労姫路分会の忘年会に参加。忘年会は今年初参加。いよいよ今年も年の瀬である。その後、連合兵庫のT事務局長、連合姫路のK事務局長、I幹事と衆院選、議会活動を中心に意見交換など。

  (未定稿)12月議会開会−知事、中播磨への医療支援について言及−
12/04 (木)

puri.gif 12月議会初日。車で県庁。議会運営委員会・幹事会を受けて会派の議員団総会。会派方針について協議決定、日程確認など。その後、県議会本会議。16日までの会期で行われる。I知事の提案理由説明など。県会の知事の提案理由説明は、補正予算等の議案がなくても、県政の諸報告が入っているので聞き応えがある。前議会で議決した補正予算を財源とする中播磨医療圏をモデル地区とする 「2次救急医療圏域において、医療機関が一体となって救急患者の受け入れ体制を強化する救急医療機関支援事業の年内実施をめざし、関係医療機関等と具体的な協議を急ぎます」とも。記者会見等でも発言されているので県としてしっかり支援してほしい。

平成20年度補正予算にかかる知事記者会見(2008年10月21日)

知事の提案理由説明

散会後、昼食はしげ松の弁当。当局から中小企業融資制度の拡充についての資料を受け取る。国の緊急経済対策の一環として、中小企業融資制度の融資目標額引き上げと「経営円滑化貸付」の要件緩和をはかろうとするもの。日本の雇用の中心である中小企業を取り巻く環境は非常に厳しい状況にあるということで国の第一次補正予算で措置されたものである。資料の発行元として「県産業労働部産業政策局経営振興課地域金融室」とある。県議になってから行革に伴う大きな組織の再編もあった。組織の名称もなかなか覚えられないな…。

経営円滑化貸付拡充について[兵庫県HP]

その後、県庁3号館地下食堂でカレー。その後、姫路へ。手柄のM代議士事務所。打ち合わせ。その後、土山のD。M県企画県民部長のお父様のお通夜。合掌。

  (未定稿)姫路獨協大を訪問!!
12/05 (金)

mail.gif 北条の中播磨県民局。S局長をはじめ幹部と県議との地域政策懇話会。来年度施策の説明と質疑応答。姫路駅周辺の道路の整備計画や「ひょうごアドプト・あかりのパートナー」制度の説明も。姫新線大将軍踏切にかかる高さ規制を今年度内に解除する方針等もあわせて説明された。

ひょうごアドプト・あかりのパートナー。中播磨では率先して取り組んだ結果、県全体目標の4分の1ほどを獲得しているという。

私からは、管制塔機能病院への支援要望と姫路県税事務所の直近の税収状況、行革に伴う中播磨県民局内の組織改革について質問。組織としては福崎町にある福崎農業改良普及センターが統合されるだけだが、その他の部局でも人員配置等は現在本庁で調整しているという。県民局の総合事務所としての機能が従来の形に戻ることになるが、影響が出ないよう政策会議等の仕組みを考えているようだ。税収については、10月末現在の法人関係税(現年分)の状況として、対前年比89.9%(製造業85.8%・非製造業95.1%)。個人県民税等を含む全体としては前年比98.9%ということだが、これは国から地方への税源移譲の関係で住民税の配分が増えたため。県内全体のことはわからないが、先ごろ確定した新行革プランの税収見込みは、今年度から下方修正が必要となるのではないだろうか。いずれにしろ右肩上がりが続くという想定の税収増計画は既に絵に画いた餅である。他の議員からは銀の馬車道事業の広報等についての意見が多く出ていた。

その後、呉服町の喫茶ミチで昼食懇談。その後、事務所。お世話になっているYさん来訪。四方山話。


唐揚カツ定食


その後、姫路市議会03会上大野の姫路獨協大学。昨年開設された薬学部の施設見学。その後、O学長を表敬。開学の経緯から市内在住者向けの奨学金制度の説明、無借金経営であることなどのほか、運動部の活発化、市内他大学との連携などについて意見交換や質疑応答など。姫路出身の学生は17%、兵庫県内の出身者は約50%で県外が約50%、岡山や広島県出身の学生が多いという。大学は自治体にとって大切な財産。姫路に県立大学の本部機能誘致も提案しているが、姫路獨協大学にも頑張ってほしい。


薬学部の薬草園



実際の薬局を模した模擬室



今後の夢と更なる行政との連携を語る大塚学長と03会メンバー


その後、理容M。久方振りに散髪。その後、昨日姫路駅改札前にオープンしたプリエ姫路。25歳の女性をターゲットにしているというが、確かに若い女性が多い。姫路では見たことがない光景だ。来春オープンという姫路市の観光案内所の姿も見えた。


プリエ姫路

  (未定稿)忘年ボーリング大会で4位入賞!!
12/06 (土)

kocchi.gif 朝食に和そば。今回は先日の「ひめじぐるめらんど」で買い求めた姫路名産の夢そばである。最近そばをよく食べるが、茹で方で何度となく失敗し、ゴムを食べているようだったが、今回は茹でた後あまりしめ過ぎず、失敗はしなかったが、お店で食べるようにはできない。なぜだろう。

JR播但線・神戸線で神戸元町。徒歩で兵庫県私学会館。民主党兵庫県連の常任幹事会。報告・協議事項の決定、党大会の運営についてなど。その後、選挙関係の会議。私からも報告。

その後、選対事務局長でもあるK川西市議と三宮センタープラザ地下の吉兵衛。吉兵衛については私のHPの話題でも多くの方から言及がある。14時前というのに大行列。さすがである。かつ丼。四方山話。


吉兵衛のかつ丼。


その後、阪急・神戸高速鉄道・山陽電車と少し遠回りになったが電車で飾磨。網干線に乗り換えて山電網干。今朝の神戸新聞姫路版で紹介されていた「ひまわりサロン網干」を訪問。Yさんにサロン内を案内してもらった後、コーヒーを飲みつつ歓談。地域の人やひきこもり気味の人が気軽に立ち寄ってくれる場所にしたいという。誰にでもできることではない。頭が下がる。


山陽電車網干駅前すぐの「ひまわりサロン網干」



室内の様子



「ひまわりサロン網干」の案内チラシ


その後、姫路駅前。十二所線沿いの大劇会館。NPO法人コムサロン21の忘年交流パーティー。今年は趣向を変えてボウリング・カラオケ大会である。久方振りのボーリングで出だしはガーターが出るなど散々だったが、途中からストライクが連続するなど好調。155と人生最多スコアを更新。珍しく真っ直ぐ投げられた。


昭和の香り漂う懐かしい大劇ボーリング場


2ゲーム目も真っ直ぐは転がるので10ピンには当たるのだが、真っ直ぐ過ぎてスプリットが多く、スペアもあまりとれずに110だった。2ゲーム合計での勝負だったが、結果として4位入賞。自分でも驚きの結果である。事務所で使える賞品をいただいた。ボーリング愛好会が結成されるという話も出ていたが、また参加したいものである。久方振りにカラオケも。皆さんの前で歌うのは苦手だが、苦手とばかりも言っていられない…。

  (未定稿)花田真奈美童画展〜私と小さな世界〜へ!!
12/07 (日)

kocchi.gif 右手と右足に筋肉痛。予想通りである。ヤマトヤシキ隣の中井三成堂画廊で開催中の花田真奈美童画展〜私と小さな世界〜。姫路市出身で東京都板橋区在住の動画作家花田真奈美さんの童画が多数展示されている。本人に直接説明してもらう。独特のほのぼのとした児童画に特徴がある。今度私の友人のFくんが結婚するのだが、ウェルカムボードを真奈美さんに作成してもらうのだという。いいものができそうだ。

童画展は12月15日(月)まで開催予定。時間は10〜19時(最終日のみ16時30分で終了)。お近くにお寄りの際は是非ご覧下さい。


花田真奈美童画展



ほのぼのとした感じがよくでている「たき火」


その後、M代議士関係のチームたけあきの会合。決起大会の様相。私からも決意表明。その後、Hさんに自宅まで送ってもらう。感謝。

  (未定稿)麻生内閣の支持率凋落!!
12/08 (月)

box.gif 月曜定例の民主党朝の街頭演説。演説日としては今シーズン一番の寒さ。車の窓ガラスも凍っている。

寒いといえば、今週末の新聞各社の麻生内閣支持率の世論調査結果が出でいる。各社とも前回調査からほぼ半減し、20%台前半である。地域を回って評判を聞いているのでこの結果に違和感はないが、総理本人や官邸はショックだろう。総理本人は新聞を読まないと堂々と宣言しているし、官邸はそもそも人員からして力量不足。国民の声を把握できないのである。とはいえ、調査では政策というより「総理の資質」について国民が強い疑問を持っていることがはっきり出ている。定額給付金という究極のばらまき施策によっても支持率のUPは難しいだろう。またぞろこの内閣で選挙が打てないとして次の総理を4度選ぼうとする勢力が出たり、党内の主導権争いが出てくるのか。ただ総選挙がない限り看板が変わるだけで、中身は何も変わらない。民主党としては気を引き締めて解散総選挙に追い込んでいくだけである。

終了後、山電高架下のロッテリア。Oさんと市政懇談会。自宅から持参のお弁当に五島軒レトルトカレーをかける。事務所内も寒い。終日、諸作業、来客対応など。

私の事務所の隣は唐々鍋で有名な唐々亭本店「まるよし」なのだが、イケメン店員の方が夜に退職の挨拶に来られる。姫路市役所と姫路キャッスルホテルの間の市道沿いに唐々亭の支店をオープンさせるという。頑張ってほしい。16日オープン。辛いもの好きな方にお薦めの店である。

  (未定稿)県議会代表質問!
12/09 (火)

acchi.gif 車で県庁。山陽道西行きが事故のため渋滞中。議会運営委員会・会派幹事会を受けて、会派の議員団総会。議会改革方針等の説明など。県議会でも改善の必要なことが多い。改めて記載したい。

その後、本会議。自民・民主・公明の順で代表質問。今年度の財政・歳入見通しについては、普通交付税は60億円程度増収となるものの、法人関係税、県民税配当割などの落ち込みが大きく、減収見込みが200億円ほどという。減収補てん債で相当額がカバーできる見込みもあるというが、地方債の発行自体は国全体では借金が増えるということである。厳しいことに変わりはない。

昼食は豊福の弁当。その後、午前中に引き続き、議員団総会。住基ネットワークをつかった薬害肝炎患者の転居先調査の条例改正案の賛否、他の請願署名可否等の議論。結核患者への指導やがん患者の患者数把握などのための住所確認にも使うという話も。いかにも唐突だと思ったら、医師会も初耳だったようだ。医師会から我が会派に届けられた意見書でも目を疑うような内容が…。今議会であげずに会期をまたいで慎重に審議したほうがいい。会派としては継続審議が望ましいという結論に。

その後、T政策担当部長らから「関西広域連合」に係る状況説明と質疑。会派内では特に世代間で思いが異なっているようだ。それはそれとして、このままだとこの広域連合は実現しない、または相当の不参加団体が出て形だけになる可能性がでできたと感じる。裏を返せば広域連合を経た結果としての地方主導の道州制はやはり無理ということでもある。当然といえば当然。同床異夢と動機の問題・コスト増では今の時期には無理に通せないだろう。最近の県政だが、どこか少し歯車が狂っているような気がする。私だけでなく周囲にもそういう声がある。少し止まって立て直すのも一案だろう。

その後、姫路。その後、こども家庭センター関係の事案対応。県内では虐待や傷害致死事件が起こったばかり。親権の制限を裁判所ではなく地方自治体がするということは難しい。ある意味で大変な時代、大変な仕事である。

その後、手柄のM代議士事務所。たけあきストラップを購入。その後、播磨の黒田武士顕彰会の忘年会。今年は行政を巻き込んで「黒田官兵衛・大河ドラマ化誘致の会」もできるなどこの団体にとっては相当前進が見られた一年だったと思う。2004年の秋に無理を承知で観光なびポートに黒田24騎の兜の展示お願いしたころを思い出す。感慨深いという挨拶をさせて頂く。あとは市民の盛り上がりと福岡市など他都市と協力しての広報啓発活動が大切になるだろう。今後は縁の下で支えさせてもらえばと思う。




その後、青年会議所の会合。その後、Sくんと懇談。後ろでとある病院の忘年会。本来静かな店なのだが、大声で元気に騒いでおられる(笑)。ストレスがあっても吹っ飛ばしてほしい。

  (未定稿)県議会 一般質問初日!!
12/10 (水)

puri.gif 車で県庁。今日も霧が出ている。県議会一般質問初日。民主党からは議場隣席の尼崎市選出Y県議が登壇。県立病院、ひき逃げ犯捜査対策(警視庁のひき逃げ事件ファイル[情報提供HP])についてなど。新事実も多く勉強になる。前者については後日紹介したい。

昼食は長崎の弁当。 午後も休憩をはさんで本会議。自民党のK議員からは、B級グルメを地域振興の起爆剤にという提言も。長田の粉もん、姫路おでん、高砂のにくてんなどについても言及されていた。散会後、姫路へ。事務所に来客もすぐさま姫路キャッスルホテル。青年会議所の会合。その後、懇親会。その後、S社のEさんと懇談。

  (未定稿)県議会 一般質問2日目!!
12/11 (木)

車で県庁。県議会一般質問2日目。議会運営委員会・会派幹事会をうけて会派の議員団総会。議案に対する態度について協議決定。警察常任委員会の付託議案については私から賛成理由の説明。その後、本会議。質問を聞いていると都道府県の今後のトレンドがわかるような気がする。

昼食は万年青の弁当。その後、会派総会。議案・請願に対する態度について意見表明。これまで少し遠慮していたが、当選1年半。そろそろであり、中央政界が大きく変化していく中で、民主党の都道府県議会もしっかりしなければならない。結果的に態度変更となった。午後の質問後、今議会の一般質問は2日ということで議案・請願が各委員会に付託される。その後、会派控室で作業。原稿依頼等も多い。時間がいくらあっても足りない…。その後、姫路へ戻る。

  (未定稿)国へ意見書制度を考える!!
12/12 (金)

kouji.gif 電車で神戸の県庁。警察常任委員会。オウム真理教にかかる犯罪被害者への給付金支給事務等に関する条例改正は質疑なく全員一致で可決。その後の日弁連兵庫県支部提出の請願の処理については少し時間がかかる。

請願内容は来年5月の裁判員制度導入に伴い、裁判員となる民間人の処遇や心理面でのケアなどに国として取り組むよう求めることと、取り調べの可視化について、意見書を県議会として国に送ってほしいというもの。後者の取り調べの可視化(録画・録音)については参院で民主党提出の議員立法が可決されているが、衆院送付後廃案となったため、地方からの声をあげるということで日弁連が提出されたものである。検察・警察当局は国会でも反対の姿勢を崩していない。暴力団捜査や余罪追及では可視化がデメリットとなり得る懸念があることも大きな理由である。そうした懸念は民主党を含めた誰もが共有しているにもかかわらず、この請願については民主党だけでなく、自民党、公明党という政府の与党も含めた兵庫県議会の全会派の議員が署名議員に名を連ねた。民主党が国会でこの法案を提出した直接の理由は、統一地方選挙で当選した鹿児島県議やその支持者を買収という公職選挙法違反で検挙した志布志事件や、性犯罪容疑で逮捕され、自白し罪を認めたということで裁判でも有罪となり服役したものの、服役後、別の真犯人が判明した富山氷見事件である。氷見事件は完全な冤罪だが、再審の場でも冤罪を生んだことについての捜査・公判関係者の結果責任は問われていない。

私はいくら日本の警察の捜査能力が高いとはいえ、こうした事案が発生する可能性はむしろあると思う。だからこそ、こうした事案が発生した際の結果責任のあり方が重要だと思っている。こうした事例で責任を曖昧に低くすれば、国民の捜査の信頼を低下させてしまう。可視化の導入によって自らを縛ることになるのみならず、その結果として立件比率が減り国民全体の不利益になるとすれば、事後の対応にミスをしたことの責任は重い。警視庁などで一部可視化の導入が始まるなど、流れができつつあるのは、こうしたことの結果であり、自らの責任である。とはいえ兵庫県警の問題ではないし、法改正マターなので国会で議論すべき話。権限がないのに議論しても意味がない。

しかし、意見書を国に出してほしいという請願については、今回のことは後に述べる意義があるのでさておき、国の事務について地方から意見書をあげるということはそろそろ考えるべきだと思う。国政でも国会に関係した人や省庁にいた人は意見書の現状や意義がどういうものか知っている人もいるが、兵庫県議会ではその扱いが驚くほど重要視されている。届けられる中央にとっては措置の必要のない単なる意見書である。各大臣あてに届く中央省庁でもほとんどが担当課に振り分けられファイルにとじられるだけで終わりである。この温度差は真面目にやっている側の理解不足によるものだけに余計しんどい。国会でも議決された意見書は衆参議長にも届き、国会議員には院内の文書函に配付されていたが(今は議員会館)、事務所に持って帰らない人さえいた。全てに目を通す国会議員や秘書がいるという話も聞いたことがない。党中央の指示で上げたものや、道路財源の維持のように毎年省庁側の要請で地方から意見書をあげるように指示される意見書のように、党や省庁側の論理で宣伝的に国会で使われることはあるが…。

請願制度は直接請求的なものとして理解するが(議案提出権が制限される少数会派にかわって議案提出のように出している現状は望ましいとは言えない)、中央への意見書制度に時間を割きすぎているこの現状は見ていてつらいし、これで時間をとられるといらいらするのである。信用できないなら一度誰か中央から人でも呼んで意見書がどのように措置されているか説明してもらえばいいと思う。

無論、神戸市議会が後期高齢者医療保険制度の導入に反対する意見書を可決した際のように、中央省庁の施策に反する意見書が可決されても国は何の措置もしないが、政治的な宣伝効果があるというのは事実。今回のように中央の施策に反するような意見書の場合、その自治体に派遣されている中央省庁の人がいればメンツがなくなるし、何をしているんだという話にもなるだろう。道路財源の確保など中央から来ている人が意見書について汗をかいているのは見たことがある。今回の案件も現在の中央の方針とは異なるもので、全会派の署名が得られたということは提出者の皆さんが相当な汗をかかれたということだろう。凄いことだと思う。

ところが、各会派からの意見表明で、署名した一部会派から継続を求めたいという話が出て…結果としては継続多数ということになった。数日前に全会派が署名をしたばかりなのに継続審議を求めるとはびっくりである…。地方分権とよく言うが、本当に地方分権できるのか。中央側の論理でよく聞くが、本当にもう少し質をあげないとと実感させられる。質を上げるイコール定数削減なのだが、道州制導入以外の方法が見つからない。

その後 県議会大会議室。政調懇話会。「都道府県レベルにおける広域連合と道州制」と題する松本英昭元自治事務次官の講演。現行の道州制特区制度を(仮称)関西広域連合にも適用するよう働きかけるべきではという提言も。

その後、新幹線で上京。車中で新聞等の原稿作成など。到着後、西麻布。党の先輩職員と友人、沖縄の報道関係者と夕食懇談。厳しい指導をして下さる先輩がいることが嬉しい。

  (未定稿)M先輩の結婚披露宴!!
12/13 (土)

puri2.gif 飯田橋の東京大神宮へ。早大鵬志会・政経学部政治学科の時代の1つ先輩であるM先輩の結婚披露宴。早大入学式のときに鵬志会の説明をして下さったのが、M先輩である。この人がいなかったら私は今は別の道に進んでいるだろうと思う。

在学中から公私共にお世話になり、今でも上京のたびによくお会いしている。姫路にも来て頂き、私の市議選出馬の際には資料を頂いたり、学校給食施策について詳しく教えていただいたこともある。本でも取り上げて頂いたこともある。先輩の実家に泊めていただいたこともあるが、お母さんも喜んでおられた。私も心配していたので、我がことのように嬉しい。


飯田橋の東京大神宮



縁結びの神様として有名らしく、参拝する若い女性の大行列も



和装がよく似合う美男美女のM先輩カップル



福岡政行白鴎大学教授の乾杯のご発声。編集者としての評価を下していた(笑)。先生は来月姫路に来られるそうだ。



ウエディングケーキ入刀は神式では「鏡開き」となるようだ。



M先輩の同期の石川知裕代議士(北海道11区)の挨拶では早大鵬志会時代の懐かしい話も


披露宴にはM先輩の同期の方々をはじめ多くの先輩後輩の皆さんも参加。東京在住の方が多いが、地方もちらほら。最も遠いのは海外オランダ駐在のM先輩。海外在住が長いが、学生時代とあまり変わっていないからさすがである。

終了後、珈琲館で更に懇談。その後、九段北のフラミンゴ。学陽書房の関係者パーティーに参加。その後、ビッグエコーで関係者打ち上げ。立て続けに軍歌が入るのも松下政経塾出身でもあるT先輩ならではである…。

今日は地元でも予定が立て続けに入っていたが失礼し、大学関係の皆さんと懇談。代議士、官僚、民間、皆さんそれぞれ立場は異なるがやはり懐かしい。しかし、会派の内容は「20代の頃とは違って体力が落ちた」とか(笑)。いつもの同窓会のノリである。

  (未定稿)Nくん壮行会を開催!!
12/14 (日)

puri2.gif ホテルをチェックアウトし電車で高田馬場。高架下の喫茶ベックで原稿作成。

その後、読売新聞の同級生Nくん、Iさんと待ち合わせ。都バスで早稲田大学。


早稲田大学南門通りから改装の終った大隈講堂を望む


学内を通って都電早稲田駅近くの梁川。最近はテレビ等でも有名になっているらしい。愛想が抜群にいい。今日は朝日放送の「新婚さんいらっしゃい」にここでアルバイトしていた元早大生が出演するといって喜んでいた。


早稲田駅が基点の都電荒川線。懐かしい風景である


Nくんの壮行会を開催。海外に赴任するNくんと大いに懇談。海外だし、いろいろ大変なこともあると思うが、頑張ってほしい。

そのままIさんに遅くまでお付き合いしてもらった後、新幹線で姫路へ戻る。

  (未定稿)金融危機と中小企業対策!
12/15 (月)

kocchi.gif 姫路キャッスルホテル。松本たけあきを育てる会の国政報告朝食会。M代議士の経済・政局などの国政報告の後、兵庫県信用保証協会のK理事長の講演「金融危機と中小企業対策」。


兵庫県信用保証協会の制度をどんどん活用してほしいと語るK理事長


終了後、質疑応答。時機を得た大変わかりやすい講演で勉強になる。真剣に話を聞いている参加者の方ばかりだった。

その後、明日オープンの唐々鍋の店 三左衛門堀店を訪問。開店準備もいよいよ最終段階である。その後、手柄のM代議士事務所。県政にかかる陳情、苦情対応など。その後、事務所。昼食はマクドナルドのハンバーガー。その後も諸作業。地域のH自治会長さん来訪。地域の諸課題等について教えていただく。

  (未定稿)県会12月定例会終了!!
12/16 (火)

box.gif 電車を乗り継ぎ神戸の県庁。播但線の発車時間の関係で早く着き過ぎるかぎりぎりのどちらかである。性格上前者は嫌なのでいつも後者を選んでいるのだが、今日は遅れがあり本当にぎりぎりだった(汗)。

議会運営委員会・会派幹事会を受けて会派の議員団総会。全国初という住民基本台帳ネットワークを使ったウイルス感染患者の追跡やガン登録などの利用拡大を求める知事提案の条例改正については、先日の健康福祉常任委員会で民主党が継続審査を求めたところ、自民・公明党に拒否されて採決され、賛成多数で可決されたとのこと。

個人情報に関することであり、県医師会からも「現場で患者に接する医師自体が全く知らされておらず慎重な審議を求める」という趣旨の陳情書が県会議長あて出されたこと、全国初という割には、県民への周知もなく私の周囲でも誰一人知らなかったことでもあるので、国会のように1議会またいだ後で採決する方がいいと思い、会派総会において「継続」審議とすべきと私が提案していたのだが…。

この条例改正可決は県の条例としては珍しく全国ニュースになっていたが、その後の本会議では賛成し討論までした会派からも造反が出ていた(唸)。国会では賛否両論あるこうした議案について慎重をきたすという意味で「国会をまたぐ」という知恵を出す。要は継続審議とすることである。結果は同じであってもその後の国会運営は断然スムーズになる。せっかく知恵を出したのに、蹴られたのは残念。しかし、こうしたことは少しずつ効いてくる。

本会議の審議結果

また、人事委員会勧告とは別に給与カットを継続する議案の追加提出があり、本会議休憩時の委員会付託審査をはさんで、本会議の議案等の処理は全て終了。国会なら騒動になっていたこともあったが、気づいている人も知らん振りである。私も含めそうしなければならないのが地方議会の実情である。本当はいけないことであるが、そうしないといけない環境にある。地方分権、地方分権と皆言っているが、議会を筆頭に現状の都道府県体制で本当に分権してもいいのかと最近考えることが増えた。国会を批判する国民は多いが、地方議会と国会の差はほとんど知られていない。分権するなら道州制で大幅な議員の削減と付加権限・機能の向上をはかるべきだ。

終了後、帝武陣の弁当、地下食堂のチキンカレー。その後、たまっていた書類等に目を通す。少し休んだ後、自民党控室。K県議と姫路市議会03会のメンバーと合流。知事室でI知事と懇談。姫路駅を中心とした姫路の街づくりや県立大学のあり方などについて意見交換。知事の考えも伺う。


姫路市議会03会のメンバー


終了後、県庁北のラッセホール。OB議員を含めた会派議員団の打ち上げ忘年会。その後、三宮で開催の姫路市議会03会の忘年会に合流。その後、淳心学院出身のYくんが経営するCASSIS。A市議と姫路市政について懇談。遅くまで。

  (未定稿)快調!
12/17 (水)

hare.gif 終日、Mさんと諸活動。体調は万全ではないものの、天気は晴れ、気温も高く、皆さん不景気というのに温かく迎えて下さるので嬉しい。昼食は梅ヶ谷のアマル。午後も快調。終了後、事務所に来客のHさん親子と懇談。その後、青年会議所の会合など。

  (未定稿)参議院の与党の行動に苦笑!!
12/18 (木)

kocchi.gif 事務所で作業。昼食は夕食の残りのカレー。その後、播但線で姫路。プリエにオープンした杵屋の新業態Furutta mista(フルタミスタ)に寄った後、フェスタの珈香王コーヒー店。国土交通省中国地方整備局で課長をしているMくんが出張帰りに立ち寄ってくれる。

Mくんは白浜町出身で高校の同級生。同じクラスでもあった。数学が得意で東大の工学部に進み、そのまま技官になっている。家族のことから仕事、現在分権改革の焦点である地方整備局、地方議会のことまでいろいろ話す。Mくんは高校の同窓会白城会東京支部の後輩たちを霞ヶ関に案内するなど後輩の面倒もよくみているようだ。近く中央に戻るのだと思うが、道を極めてほしい。

その後、打ち合わせ。その後、新快速で加古川駅。改札前の加古川市民ギャラリーで21日まで開催中の「峻平窯の仲間たち展」。小中同級生の妹Tさんも出展している。Tさんからいろいろ教えてもらう。また、来年の2月4日から9日までイトーヨーカ堂姫路広畑店(1F催事場)で初の展示販売会も開催するそうだ。


Tさんの作品。緑の釉薬を使った片口鉢。


その後、電車でひめじ別所駅。父の入院している病院へ。母も来ており、Rもきて懇談。少し早いがクリスマスプレゼントも。

その後、16日にオープンした唐々亭三左衛門堀店にお祝いを兼ねて顔出し。私の事務所の隣の砥堀本店で修行していたKさん夫妻がやっている。本店と全く変わらない味で美味。これからは経営者として大変だと思うが、頑張ってほしい。


唐々鍋


今日は参院厚生労働委員会で民主党提出の雇用4法案を採決したというテレビ報道も。採決に際して、民主党出身のI委員長の席を自民党議員が取り囲んで抗議をしている。女子プロレスラーの神取忍自民党参議院議員が最前列で委員長を威嚇し、取り囲んでいるのをみて苦笑。

あの竹中平蔵氏の議員辞職の結果、繰り上げ当選したことは知っていたが、国会議員としての仕事を見たのははじめて。乱闘要員とかヤジ将軍とか呼ばれる議員は昔からいるが、国民の税金から歳費を支給している。誰が選んだのか知らないが、納税者として腹が立つ。

しかし、この委員長席を取り囲んで抗議するのは国会ではありふれた光景である。私が国会にいる間だけでも何十回か採決日程を多数決で決められ、野党が同様の抗議をしてきた。よく国民受けを狙ったパフォーマンスと批判されたものだ。しかし、こうした対応は、国民の反対が強い法案や有権者の意見がわかれるような与野党対決法案でのみ行われたことであって、今回のように拙速だとか、時間がない中での強行だとかいう理由はなかった。

百年に一度、未曾有の金融・経済危機と総理自ら言い、大きな経済対策をうつと記者会見で発表だけして、開いたままの国会では経済対策については開店休業状態。定額給付金を含む具体的な予算や財源を示した二次補正の提出は来年という。一方で毎日毎時間のニュースで、非正規雇用の解雇、新卒者の内定取り消し、工場前で解雇撤回を求めるビラを配っている光景ばかりが報道されている。消費マインドを含め、更に冷え込むのは当然だろう。

「多数決」を錦の御旗とし、何十回も同様のことをしてきた人たちが逆にプロレスラーを先頭に委員長席を取り囲む光景。そろそろ茶番は終わりにしてほしい。

  (未定稿)姫路駅前交番の移転について議論!!
12/19 (金)

kocchi.gif 電車で県庁。県議会警察常任委員会の閉会中調査。今日の議題は地域部所管の県内48署・426交番・275駐在所の機能・施設・資機材整備のほか、110番通報の対応・受理状況、雑踏警備の実施状況、機動パトロール隊、鉄道警察隊の活動状況などについて。概要説明の後、質疑応答。

私からは特急サンダーバード車内や東海道線グリーン車内でおきた暴行事件を受けての県鉄道警察隊の対応や他府県警との連携状況について確認。また22日のJR姫路駅高架完了に伴う姫路駅周辺の人の動線の変化や数年先の姫路駅ビル移転に伴う現姫路駅前交番の移転について発言。

高架・駅ビル移転等に伴い現在の駅前交番の場所が位置的に偏りがでることから、姫路城・大手前通り・姫路駅のセンターライン上に位置させるとともに、合わせて大手前通りの夜間の暴走行為を直接監視できるようにすべきであると提案。

総務部長や地域部長からの答弁では、現姫路署の移転に伴い、姫路駅を中心とする中心部の治安について隣接交番(御幸通り交番)との統合も視野に予算の確保等の準備をはじめており、用地の確保や場所の選定については地元自治体である姫路市と協議をはじめていることを明らかにした。現姫路署移転後の空白地域をどうするのか、姫路の駅前開発や街づくりが将来どうなるのか、大手前通り沿いに設置した場合やロータリーを含めてどうなのか、実際の現場も見つつ、姫路の街づくりの将来像を見据え、よりベターな場所を選定すべく姫路市と積極的に協議しているとのこと。その方針やよし。最後に地元の意見を聞きながらしっかり進めてほしいということを要望しておく。定例会とは別に毎月15日ごろ閉会中調査があるのが県議会の特徴。今年最後の公式議会日程だろう。

終了後、三宮センタープラザ地下のラーメン屋段七。太平つけ麺。つけ麺の場合、味が濃い場合が多いが、ここは相当あっさりである。


段七の太平つけ麺


その後、センター街の都市銀行。年末の資金対策。その後、会派事務局のOさんお薦めの大丸のダニエルで買物。さすが神戸という感じの店。その後、会派控室。諸雑務。その後、地下鉄で新神戸。先輩議員らと議会担当者・当局担当者の忘年会。

国会では、健康保険証がない子供を救うための国保法改正と雇用4法案が参院本会議で可決された。前者は民主党の議員立法が成立の契機になったのだが、厚生労働省は世帯論理を持ち出して最後まで抵抗したという。最終的には与党が折れ政治主導の議員立法で成立したようだ。

小中学校当時の修学旅行や林間学校の際に保険証のコピーを持っていかなければならなかったことをよく覚えている。お金があって払わないものは除いても、子供が選べない親の都合で、保険証のない子供が3万人以上いて医療機関に行けない社会なんて放置しておいていいはずがない。政治の役割はここにある。

また、後者の法案の採決時には与党は退席したという。本会議の議題となるところから採決までを審議というのだが、まさに審議拒否である。審議拒否をいつも批判していた人たちが同じことをやっている。厚顔無恥とはこのことだろう。退席をはずかしいと思っている人も与党には多いだろうが、少数の立場は野党となって真に知ることができる。政権交代とは攻守それぞれの立場を変えることでもある。いまその時期である。

  (未定稿)日銀神戸支店長講義、民主党県連大会、高校有志クラス会!!
12/20 (土)

panda.gif 播但線で姫路。明日は播但線の高架切り替え工事が予定されている。姫路・京口間は終日運休となり、バスによる代替運転となるので姫路駅の現播但線ホームは実質的に今日が最後である。やはり何人かの鉄道ファンが写真をとっている。

まねきの駅そばも高架切り替えに伴い、播但線の店は閉店となる。明日が最後の営業日という。子供の頃、父に食べさせてもらって以降、何度となく食べている。閉店は寂しい。ということで食べ納め。美味。

いよいよ高架。月曜には式典も予定されている。「新姫路駅やその周辺はどうなるのか」のHPも姫路市議会市民クラブやNさんの協力を得て「工事状況」「新駅ビルとは?」「関連資料」「工事状況」を更新。


結構人気がある播但線「銀の馬車道」ペイント車両



まねき駅そば播但線ホーム店



天ぷら駅そば。一味があいます


新姫路駅やその周辺はどうなるのかのHP

その後、新快速等で神戸元町。徒歩で兵庫県私学会館。民主党兵庫県連青年局が主催している「政治スクール」の講義。今回の講師は日本銀行のS神戸支店長。今朝の新聞各紙の一面トップは「0.1%への金利の利下げ」。これまた時機を得た勉強会である。


日銀神戸支店のS支店長


東大出身のM代議士(スクール校長)の関係で来て頂いたのだが、日銀短観の見方や企業の資金繰り・金融機関の貸出態度の状況、県内経済関連指標の分析などについて勉強。県内では、高級品が中心の百貨店の売上高が悪化しており、スーパーも(食料品が中心なので買い控えできないものも多いが)低価格志向が強まっているようだ。今回の景気悪化の特徴としては、調整局面がないまま下方修正を繰り返しながら悪化していることがあげられるという。

その後、昼食弁当をとりながら質疑応答。景気回復時期やリーマンブラザーズの破綻施策の検証、金融機関の融資のあり方等についてざっくばらんな意見交換もできた。日銀出身の国会議員は4人いるが、自民党の塩崎元官房長官以外は全て民主党らしい(津村・大塚・川崎の3議員)。


日本興業銀行出身のM代議士も加わり、質疑応答も盛り上がる。


終了後、民主党兵庫県連の常任幹事会。2時間後に開催予定の県連大会の議事確認と新役員選考委員会の結果報告・確認など。今年は私も常任幹事・幹事長補佐・選対副委員長・財政副委員長と多くの役職をいただいてきたが、今日の大会で最後となる。

その後、少し時間があったので鯉川筋のかりんで作業。その後、再度私学会館。民主党兵庫県連大会に出席。


党県連大会の模様


県連代表に引き続き辻泰弘参議院議員を選出。また新代表の指名で山口壮代表代行や黒田一美選対委員長も留任。幹事長は交代し、三田市選出の芝野照久県議が新たに指名された。そのほか全ての役員が全員一致で承認され、他の役員については改めて決定することとなった。最後に、衆院選の候補予定者が壇上に登壇。決意表明と全員のガンバローで締めくくる。


壇上でのガンバロー!(右端が私。写真は水岡俊一参議院議員事務所提供)


終了後、若手で大会の後片付けをした後、M代議士、青年局所属議員・政治スクール生有志で元町の銀河DAi。忘年打ち上げ。別の人のブログで評判は聞いていたがその通り美味。来年度以降の政治スクールのあり方や来年の県知事選挙への若手の対応、来年度以降の会派運営などについて意見交換など。

その後、三宮で開催中の姫路西高3年2組の有志クラス会に合流。近況報告など。最後は珈琲もえぎ三宮店。今日も盛りだくさんの一日だった。

  (未定稿)体の片側だけのしびれは脳梗塞の可能性があります!
12/21 (日)

kouji.gif 自宅でHPを更新。今日は播但線の高架切り替え工事があるため姫路・京口間が運休。バスによる代替運転となっている。作業しつつ政治番組を見る。政界再編とかくだらない話も。昼食にマルタイの熊本黒マー油とんこつラーメンをつくる。味はいいのだが具なしラーメンは少し寂しい。

その後、事務所。作業。その後、実家。その後、姫路駅南のホテル日航姫路。UIゼンセン同盟のクリスマスパーティー。T参議院議員、Y代議士夫人に続いて挨拶。多くの子供さんを含め皆さん家族連れで参加している。挨拶される方も配慮され、真に和やかである。

その後、手柄のM代議士事務所。M代議士の支援者の皆様と懇談。気合いを入れて挨拶。多くの方からしっかり頑張るよう声を掛けられる。終了後、野里のD。合掌。

その後、ある人が体調不良と聞いたのでたずねると、脳梗塞を発症したとのこと。私より少し年上なだけで、体を鍛えて筋肉ムキムキなだけに驚く。聞くと、体を鍛えるために走っていたところ、突然、体の片側にしびれがきて、おかしいと思い病院に行ったという。脳梗塞(脳の血管が詰まって脳細胞が呼吸できず死んでしまう病気)と診断され即入院。5日間の入院で仕事があるため退院してきたそうだ。若いからといって油断できない。ミスチル(Mr.Children)の桜井和寿さんが32歳のとき脳梗塞のため入院し、ツアーが中止になるなどしたこともある。私の父の隣のベッドに私の1つぐらい上の人が脳梗塞で入院していたこともある。

本人にも父のことを話し、薬を飲み続けること、水分を多く取ること、油断しないことなどをきつく言っておいた。奥さんも相当心配しているそうだ。当然だろう。他の従業員の人にも無理をさせないようと伝える。

脳梗塞の場合、残念ながら一回目の梗塞でそのまま死にいたる場合もあるし、最初から重度でリハビリがきかない場合や麻痺が残る人もいる。最初が軽度の方は好運だっただけである。その幸運を過信したり、無理をすれば大変なことになってしまう。脳梗塞という病気は三大死因の割には、家族や近い人になった人がいないとどんなものかも知らない人が多い。突然世を去る場合や後遺症が残る場合も多い。父がこの病気に襲われてもう3年近くなる。怖い病気である。

  (未定稿)播但線・姫新線高架 無事完了!!
12/22 (月)

panda.gif 播但線で姫路。今朝の始発から新たに高架された京口・姫路駅間の線路を通って姫路駅に到着。後輩のMくんも一緒。これまで姫路駅に着く前は下り勾配になり、もうすぐ姫路駅だという感覚になったのだが、高架によりその感覚がなくなり、そのまま姫路駅についてしまったという感じである。ホームは以前のように一方向だけの動線ではなくなり、姫新線到着と同時ということもあり混雑している。


朝もやの中、姫路駅に到着した播但線車両



高架下に今日オープンしたひさごでおにぎり、メンチカツなどを買い求め朝食


その後、中央改札口(旧新南口)から出て、改札のなくなった旧中央改札を出て山陽電車姫路駅前へ。民主党の月曜朝の街頭演説。地下出口から出てくる人が相当減っている。人の動線は確実に変わっている。

演説後、ある市民の方が私のところへ。私のHP「新姫路駅やその周辺はどうなるのか?」をコピーしたものを持っておられ、これが役に立ったので御礼にきたという。高架事業等に関心があり、昨日の切り替え工事も見学に行かれたそうだ。近ごろ私のHPのアクセス数は増加傾向にあるが、先週は1日700アクセスを突破する日もあった。駅周辺関係については今回の高架関連事業で609億円という事業費だが、関連事業を含め県市の投資や国の補助金も相当な金額になっている。事業箇所により県市で所管がわかれていることもあり、総括的な情報提供が簡単ではないことから県議になった後も姫路市議会の協力をえて、Nさんと協力して更新を続けている。2人でやっているとはいえ更新には結構時間もかかっている。こうしてわざわざ来られるとは正直嬉しい。引き続き頑張りたい。

その後、M代議士と新姫路駅を少し見学。その後、姫路市主催の西側自由通路開通記念式典。来賓挨拶やテープカットなど。国交省のS国土交通審議官の挨拶では、当時の吉田豊信市長が姫路駅高架下の南北道路には自動車を通行させるという主張されていたという。姫路市に出向してきたSさん(28歳から4年間部長として出向)が差しで市長と面談し、自動車を通さない道路とするように説得し、考えを変えてもらったという。来賓として来たのも思い入れがあったのだろう、感慨深いという話をされていた。市が高架の基本構想を発表したのは私が生まれる前年の1973年。35年の年月がかかったということである。


左からI姫路市長、市民クラブ出身のT姫路市議会議長、国交省のS国土交通審議官、I知事、JR関係者



くす玉割り



お城の女王を先頭に城陽幼稚園の園児との開通記念パレード



西側自由通路から南口へまわり、中央コンコースから姫路城方面へ


終了後、I市議の車で姫路市議会。市民クラブ控室で懇談。医療問題については驚くような話も。事前の合意なしだったとは驚いた。その後、姫路キヤッスルホテル。兵庫県・姫路市・西日本旅客鉄道主催のJR姫路駅付近高架完成記念式典。他の議員が縦割りや来賓の扱いをめぐって怒っておられた。私も情報提供や縦割りの問題を感じたことがあるが困ったものである。


I知事の挨拶



締めはT姫路市議会議長



小中一貫校への統合されることから今年度限りで廃止される城巽小学校6年生全員による「Let's search for Tomorrow」


ひめじ鉄道高架記念検定について

その後、再び姫路市議会市民クラブ控室へ戻り、一緒に昼食弁当。市民クラブの議員は民間企業の現役の方が多いのだが、やはり景気悪化の影響が出ているようだ。その後、市役所西の姫路市社会福祉協議会。歳末助けあい運動で忙しそうである。ここが発行しているボランティア手帳は福祉関係者に便利と高い人気があるようだ。宣伝しておいて下さいとのこと。

その後、手柄のM代議士事務所。その後、何軒か立ち寄った後、事務所。事務所が寒い。

その後、電車で神戸。三宮のやまがき。M社大阪本社の2人と夕食懇談会。一緒に仕事をしたのは随分前だが、2人とも頭がいいので昔の記憶がほとんどあるので驚く。私はHさんが苦手なのでからっきし駄目なのだが、どんどん偉くなりどこか遠くへ行ってしまいそうだ。Sくんは結婚するかもしれないらしい。そろそろ年貢の納め時である(笑)。

  (未定稿)播但線、一時不通!
12/23 (火)

kouji.gif 天皇誕生日。天皇陛下も75歳になられた。先日体調を崩され、ストレスが原因という胃腸の炎症が確認されたと報道されていた。どんなストレスかははっきりわからないが、日々の公務や皇室行事、地方巡幸は激務であろう。それに加えて週刊誌には皇室関係の様々な記事が掲載されている。こうした週刊誌を買わずとも、新聞を読めば週刊誌の見出し広告を目にしてしまう。身内のことが毎週のように週刊誌に書かれるのは総理大臣でもそうはない。政治家は世襲であっても最後は自らの意思で選択した職業。権力を持てば批判される。方や自らの意思とは別に、生まれながら宿命として国民の象徴として真面目に活動され、その姿は多くの国民が目にしている。早い健康回復を願う。

播但線が姫路・砥堀間で数時間不通になったという。信号故障が原因らしい。新聞報道では原因不明ということだが、高架化と何か関係があるのだろうか。但馬へ向かう特急はまかぜの運行にも大きな影響があるなど大変だったようだ。姫路駅までの代替バス運航の基点となった砥堀駅は大混雑。恐らく昭和10年の駅開設以後最大の大混雑だったのではないか。

保育士さんたちとの忘年会にM代議士とともに参加。挨拶。保育士さんたちと懇談。世間の不景気のニュースはよく聞くが、保育園にいると子供は元気なので不景気を感じないという話も。来年は平成生まれの保育士さんも入ってくるという(汗)。20代半ばの人たちと話をしてもゼネレーションギャップが相当あるのだが、平成生まれとは…。

私の場合、民主党でも最初は最年少職員だったし、姫路市議会でも最年少、今も最年少である。政治の世界、特に国会より平均年齢の高い地方議会ではいつまでも若いと勘違いしてしまう。一般社会や企業では中堅の年代に入っているのに…。締めの万歳三唱。

不景気で減っているとはいえ、この時期はアルコールを伴う会合が多い。多少飲める体に生んでもらっているが、連日だけに少し体が重い。体重も増加傾向。多くの方から太ったなという声を聞く。食べ物を残してはいけないという躾で育ったので会合が重なる時期は太りやすいのは確か。体調の自己管理ができていない。しっかりせねば。

  (未定稿)衆院本会議で雇用法案、解散決議が否決される!!
12/24 (水)

kouji.gif 終日、事務所を中心に作業。昼食は幸町の長浜ラーメン。定額給付金について来訪者曰く「定額給付金なんて変な制度。もちろん反対だけど私はもらうよ。自分が納めた税金なんだから。麻生さんのお金じゃない!」。


高菜入り焼飯


衆議院本会議では民主党提出の「内定取り消しが認められる条件を厳格化する労働契約法改正案」など雇用4法案の採決があり、自公両党の反対で否決された。当初は強行採決だったから反対といっていたが、自らのこれまでの国会運営を棚に上げた反対理由に批判が集まったのだろう、衆議院では民主党案は政府の対策でほとんどがカバーされる内容だから反対という論理に変わったという。

来春就職予定者に対する上場企業の内定取り消しが報道されている。最高裁の判例では、内定通知により労働契約(解約権留保付き)が成立し、内定の取り消しは解雇と同じとされてはいるが、単に判例であり法律上は特に明文化されていなかったことから、今回の法案の提出にいたったと聞いている。取り消しがあっても、入社前であるので正式な団体交渉の対象でもなく、企業側の姿勢によっては最終的には自ら裁判で賠償を求めるぐらいしか対応策がない。他の企業を選ぶにしても中高大卒等にかかわらず新卒者しか募集しない企業が大半で、一度卒業してしまうと職につかなくても第二新卒となり、応募すらできないのが実情である。内定取り消しが人生を大きく左右するのに、多くの人は泣き寝入りしているだけだろう。取り消しをするような企業を選んだのも自己責任という論理だけでは少し酷すぎないか。修正して法案成立が上の策だったと思うが残念である。

衆院本会議に先立ち、総理自ら補正や来年度予算の説明を記者向けに行ったらしい。政府として今何もしていないという批判に対する対策だろう。実は会見やハローワークや商店の視察等でPRばかりしているが、福田内閣で大半が考えられた一次補正予算が成立したのが10月16日。その後の2ヶ月は来年に出すという内容をあ〜でもないこ〜でもないと議論し、最後は3年後の消費税増税まで自民・公明両党で議論し、一応決めたことになった。定額給付金支給事務の説明会も行ったが、予算や関連法案は議決どころか国会に提出すらされていない。

野党の雇用法案を否決だけして、二次補正を出さず、解散も対策も先送りした政府に対して、渡辺喜美前行革担当大臣が野党提出の衆院解散決議に賛成した。衆院で与党の17人が造反すると参院の議決をひっくり返す「3分の2」が使えなくなるというが、今後、定額給付金に対する与党内の賛否に要注目である。定額給付金に反対であっても他の予算には賛成のはずだから、それらをセットで賛否をとるという形をとり、採決で造反をさせないという考えだろう。ただし、セット採決であってもメインは定額給付金。この政策に国会議員の多数が賛成するとは到底思えない。

参院民主党の役員交代という情報も。兵庫県選挙区では辻泰弘議員が参院厚生労働委員長、水岡俊一議員が議院運営委員会の理事に就任したそうだ。

  (未定稿)才能と努力!
12/25 (木)

kocchi.gif 事務所で作業。関係箇所の挨拶、ポスター張り替え作業などで外出。昼食は事務所で播州たか尾のうどんを茹でる。大根おろしと揚げ玉を入れて食べる。美味。


たか尾のうどん


テレビを見ていると高校生プロゴルファーの石川遼くんが賞金1億円のほかにCM契約料で25億円超とか。ヨネックスとの5年総額10億円の契約を筆頭に13の企業等と契約したという。高校2年の17歳ということだが、年齢に関係なく才能と努力でお金を稼ぐことができるということを証明しているが凄い。凄すぎる。

夜、砥堀駅近くのふじ政。地域の自治会役員の皆さんとの忘年懇談会。地域のこと、農業のこと、昔からの伝承などをいろいろ教えて頂く。最後に豊富町産米でつくったおにぎり。美味。

  (未定稿)市議会議員年金が破綻の危機!?
12/26 (金)

puri.gif 読売新聞1面に「平成大合併で受給者急増、市議会議員年金が破綻の危機」の記事。全国の市議会議員と東京23区議が退職後に受け取る議員年金が2012年度にも破綻する見込みであることが市議会議員共済会の試算で分かったというもの。

実は水面下では政令市議会などを中心に公費負担増額に向けた根回しが始まっている。ある会合でそうした動きが説明され、他の一般市の市議へ呼びかけをしていたので、私も聞いていたのだが、すかさず、ある若手市議が反対の声をあげ、それ以上の動きにはならなかった。

私も何年か前にHPで書いたが、現在の議員・公費負担水準のままではいずれ破たんするのは当然である。平成の市町村大合併によって、町村議共済会から市議共済会へ移行した受給者が約3万人にもなったという。平均寿命が延びていることもある。負担者が少なく受給者が多いので、需給バランスが成り立たないのは当然である。他の年金制度と基本的には同じ構図である。

ただ、この議員共済制度については、同じ市議であっても当選回数や世代間での考えの違いが大きいことに特徴がある。なぜなら実際に恩恵を受ける人と受けない人の差が大きすぎるからである。3期12年を市議として満期つとめれば終身年金となるが、1日でもかけると掛け金の何割かが戻ってくるだけである(3年以内で辞めれば全額掛け捨て)。私も市議を1期つとめたが、自分の掛け金の半分しか戻ってこなかった。

そもそも基礎年金とは全く別建ての年金制度であるが、3期以上市議をつとめる意思に関係なく、法律上、強制加入となっているため自らの意思と関係なく天引きされてしまうのである。

退職一時金について[全国市議会議長会HP]

このように矛盾をはらんだ制度であるがメリットもある。一部の政党や組織では、他の職業を退職させたり、出世を諦めさせたりして地方議員への出馬を要請する際に、「最低3期は保障する」という条件でスカウトする場合がある。3回の当選を確約できる党や団体にしか言えないセリフだが、3期が議員退職後の生活という点では大きな分水嶺となっているからである。老後を保障するというこうした年金制度が一定の生活保障となって家族の反対を押し切ったりする場合もある。

なりたい人よりならせたい人という言葉がある。結果としてこうした制度が国政以上になり手の少ない地方議員のスカウトや資質向上に役立ってきたのは確かであろう。私も一定の保障制度は必要だと思っている。

しかし、若手の中にはこの制度の存続が難しいと思っている人が結構多い。また、いま公費増額を言える状況ではないとも思っている。公費によらず、現役市議だけで負担増をこなすことに賛成する市議もいないだろう。大変難しい問題である。

今年「職業別の信頼度調査」という世論調査が明らかになっていた。国会議員も低かったが、地方議員は更に低かったという。公費増額には国会での法改正が必要である。現下の経済状況でもし公費増額案を国民投票にかければすぐさま否決されるだろう。ただし国会に提出されれば1日の委員会審査で可決されるだろう。

この内閣になって政治家の信用度が更に落ちたことを実感している。先日の会合である方が言われていたが、国会議員をはじめとする政治家全体に対する信用がなくなったと。与野党を問わずという。地方議員は4年間の契約社員という言葉もあるが、直接の選挙によって住民と契約を結んでいるのに信用が低いというのは本来はおかしな話であるが、現状はその通りである。政治が信用されない国がいい国であるわけがないといつも思っている。政治家の待遇を悪くして、なぜ今以上にいい人が入るだろうか。これも思っている。いまこうしたことも言えないほど、信用がないのは悲しい。こうした公費増額案がいつの間にか国会を通って、さらに信用されなくなるのも辛いな…。

昼食は事務所で自宅から持参した弁当。美味。

  (未定稿)ワンバウンド始球式…
12/27 (土)

puri.gif 飯田の姫路球場。増位ベアーズ年忘れ野球大会。広畑コンドルズ、旭陽パワーズを招いての招待試合も。


レギュラーチームの始球式は旭陽校区のお隣余部校区出身の松本たけあき代議士



今年の増位ベアーズは県大会出場などを数多く果たすなど強豪としてならした。


締めの試合は、旭陽パワーズと増位ベアーズのコーチ陣・大人対決。


私が始球式で投げさせて頂く。先発ピッチャーの増位中同級生Sコーチ(明徳義塾野球OB)は驚きの快速球を投げていましたが、私はワンバウンドと散々…


夜は実家の母や妹、妹夫婦らと夕食懇談。

日本の国民1人当たりGDPが経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中19位と1971年以来の低い順位になったという新聞記事。

07年の1人当たりGDP 日本19位に後退(北海道新聞HP)

内閣府の「OECD諸国の一人当たり国内総生産(名目GDP・米ドル表示)データ」を見ると、順位が下落傾向にあることや上位のヨーロッパ諸国との差が拡がっていることがはっきりわかる。2000年日本は36,790ドルで世界3位だっが、たった7年間で相対的にかなり落ち込んだということである。勤勉な国民性の上に労働時間も長いのになぜこうした差が生まれるかというと、生産効率性の問題もさることながら、真の原因は日本の人口に占める労働者数が少ないからであろう。国民総生産を人口で割った今回のような数値では、上位の国は女性の労働従事比率が高い国がほとんど。国民1人あたりにするとかなり大きな差となってしまう。しかし、総生産は世界2位といっても本当はこの人口1人あたりの数値こそが大切なのである。とはいえ3位のアイスランドのように今年の経済危機で金融危機に巻き込まれ破たん寸前のところもある。このデータだけをとって言い過ぎてもいけないが、日本の場合、女性の就業率を上げる施策をとらない限り、この下落傾向は続くと思われる。

[参考]OECD諸国の一人当たり国内総生産 順位(2007年・名目GDP・米ドル表示)
@ルクセンブルグ103,442
Aノルウェー82,549
Bアイスランド64,141
Cアイルランド59,874
Dスイス56,821
Eデンマーク56,788
Fスウェーデン49,515
Gオランダ47,391
Hフィンランド46,518
Iイギリス46,121
Jアメリカ45,489
Kオーストラリア44,801
Lオーストリア44,578
Mカナダ43,356
Nベルギー43,155
Oフランス40,738
Pドイツ40,311
Qイタリア35,430
R日本34,326

世界順位(内閣府HP)

  (未定稿)クラシック音楽を聴きながら今年1年を振り返る!
12/28 (日)

acchi.gif なぜか早朝に起きてしまいTBSの「時事放談」を見る。民主党最高顧問の藤井裕久元大蔵大臣と自民党の野中広務元官房長官が出演している。2人とも現内閣をこき下ろしている。それはそれとして、1929年の世界恐慌への対応や戦前戦後の日本の政治のあり方など、よくここまで頭に入っているなと思う知識量である。私も昔少し勉強したことがあるが、この歳で既に忘れてしまっている…。2人とも総理経験者ではないが、国政で一定の活躍をされてきた方である。こうした人を使いこなす立場となる人には、頭の回転だけでなく、知識や経験、記憶力などでも少なくとも彼らを従えるような何かが必要だろう。そういう人が総理でなければならなれければならないのに、今や一般国民の信用もまるでない。人材の枯渇が深刻である。

山陽百貨店の姫路キャスパホール。川勝管楽五重奏団の第8回定期演奏会。2部は音楽朗読劇「となりのトトロ」。クラシック音楽を聴きながら今年1年を振り返る。最近1年が過ぎるのが早い…。


演奏終了後、感謝の花束贈呈


終了後、プリエを通って駅南の喫茶コーヒー野郎。産経新聞のK記者、有名ブロガーのMさん、Yくんと懇談。

その後、極真空手全日本学生空手道選手権大会優勝の経験のあるFくんが帰省途中に姫路に寄ってくれたので夕食懇談。現在会社を経営しているが姫路の企業とも取引があるらしい。今期は業績がよかったが、来期はわからないという。中学時代は同級生で3大会連続柔道金メダルの野村忠宏さんよりも強かったというFくんだが、最近また柔道の練習を始めたという。何事にも前向きである。その後、Hさん、Oさんも合流。懇談。

  (未定稿)携帯電話の値段に驚く!
12/29 (月)

puri.gif 今年最後の月曜朝の街頭演説。役所の御用納めが先週金曜日となった今年。明らかに人通りが少ない。とはいえ年末年始が仕事という方もいる。今日も多くの方から声をかけていただく。一年間お世話になりました。途中タクシー運転手の方から陳情も。

終了後、みゆき通りのハマモトコーヒー。私が好きな種類カロッシが本日のスペシャルコーヒーとなっている。Yさん曰く「今日は来られると思っていました」。行動パターンが読まれている(苦笑)。Nさんから不動産業界のことについて伺う。


ハマモトコーヒーのカロッシ。トラジャ(インドネシアの少数民族/居住地)とも言われるようだ。酸味が少なくコクが強い。オリが入っているような濃い赤ワインが好きな方にはいいかも


その後、事務所。昼食は保城のマクドナルド。その後、事務所で年末年始の作業。携帯電話の電話帳メモリが全て一杯となり、新たに登録できなくなり、携帯電話ショップに立ち寄るも予想を超える金額に二の足を踏む。最近の携帯電話は5万円もする…。料金体系を変えたということ聞いていたが、高い…。新規契約なら相当安くなるというが、番号を変えるわけにもいかない。ということであきらめて帰る。そういえば先日友人のNくんがオークションで落札したという中古の携帯電話を使っていた。こうした方法で購入する方法もあるらしい。

その後、事務所で作業も終わらず。そのままMさん主催の夕食会。挨拶の機会も頂く。参加者の皆さんに笑っていただき満足。姫路の観光からまちづくりなどいろんな話も聞け大変勉強になった。

  (未定稿)私の事務所も仕事納め!!
12/30 (火)

kocchi.gif 私の事務所は今日が仕事納め。最後の作業をしつつ、ネットオークションに参加してみる。税の滞納・差し押さえ動産等のネット競売については以前少し勉強して、自分でも議会で提案したことがあるが、オークションに実際に入札するのははじめてである。

人気商品は締切時間間際になると入札者が増え、大きく値が上がる。お目当ての商品に2、3入札してみたが自分の考える価格では落札できない。ただ、スリルがあり、予想以上に面白い。一種のギャンブルのようである。

もちろんネット上の売買なので本人確認や商品のトラブルもあるようだ。楽天やヤフーなどの主催者も個人情報の管理方法をはじめいろいろ知恵をしぼっているようだが、現物を見ながらの売買ではないだけに一定のリスクは伴うだろう。それに何より価格の動きをウオッチしていると相当な時間がとられてしまう。例え安く購入できるとしても何度も使うわけにはいかない。

その後、昼食に船場は2号線沿いの北海ラーメンに向かうもシャッターが下りている。年末年始の休みではなく閉店したという。ということで数軒隣りのホープ軒でとんこつラーメン。美味。


ホープ軒のとんこつラーメン。


その後、父の時代から付き合いのあるKさんが体調不良という話を伝え聞いたので伺う。2号線沿いの喫茶MUCで懇談。自分のことはさておいて父のことを心配してくれるが、ほとんど同じ病気である。KさんはM代議士の支持者でもあるのだが、衆院選のときはもう動けないかもしれないから竹内さんに任せるなどと冗談ともつかない弱気な発言も。とはいえ、たばこに火をつけ吸い始める。家で吸うと奥さんに怒られるから隠れて吸っているという。その病気にとってたばこが相当悪いことは私も知っている。Kさんも知っている。ただ、我慢せず吸った方がいいとさえ思った。そんなこともある。

その後、正月用の買い物など。下山酒店のSさんによると今年の播磨の日本酒は美味しいらしい。その後、事務所に戻って追い込み作業。年末・夕刻というのにプリンターがインク切れ。困ったな…。

暗くなった頃、先月結婚したばかりの旧姓Eさんが事務所に来訪。いろいろ話をうかがう。途中、妹M、続いてRも合流。 その後、姫路郵便局など。

  (未定稿)除夜の鐘をつき、今年一年に感謝!!
12/31 (水)

kocchi.gif 今日大晦日はRが年末の大掃除やおせちの用意で実家に行ったりして大変そうだが、私は免除してもらい、ゆっくりさせてもらう。毎日放送の「チェック!ザ・No.1」 というテレビ(全国放送・再放送)を見ると、「おでん」を特集している。人気ランキング3位で姫路おでんが紹介され、中尾彬、東野幸治、ココリコ田中直樹、関根麻里さんらが美味しそうだと言っている。何人かの知人もビデオ出演していた(笑)。姫路おでんは久々のヒット。姫路が取り上げられるのは嬉しい。

今年の最後の昼食は私が焼飯をつくる。時間があったので玉ねぎと人参を入れてつくる。手間はかかるがこれを入れると格段に味がよくなる。その後、今日届いたばかりの中古携帯電話にパソコン経由でデータを移す。登録件数にも少し空きができ安堵。

夜、今年亡くなった同級生Sくんの縁の場所を訪ねる。その後、除夜の鐘をついたり新年を迎えるため外出。


まず地元の春川神社でこの一年に感謝



春川神社併設の峯瀧稲荷大神。厳しい冷え込みのせいか、はたまた白い冷気のようなものがたちこめている。



船場御坊本徳寺。除夜の鐘をつかせていただく。熱燗と甘酒をいただく。道路関係の陳情も受ける



毎年恒例の大寿台の不動山善教寺へ。住職夫妻に挨拶など。遭遇の高校時代の恩師とも懇談。ぜんざいもいただく。



最後は増位山随願寺へ。姫路を代表する名刹だが、ここも誰でも除夜の鐘をつくことができる。住職をはじめ温かく迎えて下さり、また鐘をついた人には甘酒が振舞われるほか、その年の干支の絵馬も配られる。今年も多くの人出で賑わう節分(2月11日)の鬼追いが楽しみである



今回同行してくれたYくんも除夜の鐘をつき煩悩を払ったようだ。「良縁成就」の絵馬を手に帰りました。


帰ると午前2時過ぎ。ようやく今年が終ったという感じでそのまま就寝。

今年一年当HPをご愛顧いただき、ありがとうございました。今年は後半から趣味の食べ歩きを少し取り入れるなど、誰にでも親しみやすいHPにしようと心掛け、アクセス数も増加しました。来年もこうした路線を続けつつ、いいものを取り入れて行きたいと思っています。どうぞご愛顧のほどをよろしくお願いします。

竹内英明



[ホームに戻る]