Web版ひであき日記

2003年08月

  田中長野知事のモノマネ
08/01 (金)

acchi.gif 播但線・市営バスを乗り継ぎM代議士事務所。K県議、K事務局長と共に民主党兵庫県連のN幹事長、S選対委員長を交え、衆議院総選挙の打ち合わせ。若竹会のKくんから他陣営の駅前ビラ配り情報もあり、いよいよの感あり。終了後、市役所脇のくら亭で、くら亭定食。唐揚げ、コロッケ、ハンバーグの盛り合わせ。出来立てでボリュームも大。

その後、姫路市が建設計画をすすめるリハビリテーション施設について、推進の経緯等を調査。市民クラブの先輩であるベテランY議員からもヒアリング。本来、県が主体的に建設すべき施設だと思うが、県民局配置の関係で、既存病床数を超える施設設置となるため、難航とのこと。日本人の食生活の変化で脳梗塞系の病気が増加しているのは紛れもない事実。実は昨年身内にも不幸があった。倒れた後、運良く命を取りとめても、その回復には相当な時間と厳しい訓練を要する。それを専門的に行うのがリハビリ施設。議会事務局でリハビリ特別委員会の議事録も入手し、議論の内容を精査。質問だけでなく答弁にも準備不足の感あり。更なる精査が必要と判断。

その後、更に出張中開催された文教委員会議事録、中学校給食実施検討委員会の議事録も調査。単独調理方式(各学校に調理室を設け、栄養職員を雇用し調理する方法)を主張する委員の発言も。メンバー構成から判断して導入コスト等が重視されない可能性があると思っていたが、議会代表のM議員や事務局にその役割を担ってもらいたい。

市役所定時17:20前に建設局街路建設課N課長に電話。平成16年度兵庫県予算への「国道312号線の渋滞解消に向けた整備要望」について、最初に要望した年度を調査依頼。定時付近の業務を嫌がる公務員を過去多数見てきたが、快く引き受けて頂く。結果判明後、直接面談。なんと平成5年度予算への要望が最初。以降11年間要望を続けている。つまり11年間実現されていないということ。役所の側で要望内の優先順位をつけにくいという課長の話も理解できなくはないが、普段の渋滞を知る者からすれば11年間も要望が実現しないということは理解できない。市議としては権限外だが県会議員に質してもらうなど対応策を練ることにする。また、県への予算要望が県庁担当課ではなく担当県民局(姫路の場合は中播磨県民局)に対して行う方式に改められたと聞く。国に対しては市が個別に直接担当部署に陳情する。県の方法で果たして予算要望の熱意が担当部署に伝わるのか。それに50万人に喃々とする姫路市が県民局に陳情する姿はあまり想像したくない。

退勤後、野里駅高架下のグルぬイユ。父と同年齢のS22年生まれの団塊の世代の方8名と懇談(第4回市政懇談会)。ドーム問題、合併など市政の問題について懇談も、いつのまにか年金問題、しつけ・教育の崩壊、雇用問題などに話題が移る。皆さん55歳と定年前の世代だけにそういった問題に関心が高い。年金支給の早期減額をしないと皆さんの子供の負担だけが増大するというと納得される。また政権交代の必要性も主張。教育問題では鴻池大臣の「打ち首・市中引き回し」を支持する声多し。幼少時に戦争を体験した(一番苦労した60〜70歳代)世代の子供の世代(30〜40歳代)が特に甘やかされて育ち、更に今、親となって子供を甘やかし、子供の凶悪犯罪を生んでいるという分析も。一概には言えないと思うが、納得する点も多い。

帰宅後、久方振りに買い求めた月刊誌「噂の真相」を読む。高校時代は諸君など右寄りの雑誌を読んだりしていたが、大学に入った頃からなぜか噂の真相に傾倒。長年愛読した雑誌。実は当日記の体言止め文体は彼の田中康夫長野県知事が同誌に連載のペログリ日記の物真似。食べ物に関する記述も(笑)。公職について以降、ペロ・グリの記述が消滅。寂しいが詮方なし。ただ反権力志向は変わらず。県知事という多大なる執行権を有する立場にある彼でさえ、思うような政策実行ができない様子。いわんや…をや。

  姫路→元町→三宮→舞子→姫路
08/02 (土)

puri2.gif 新快速で県庁奥の民主党兵庫県連。常任幹事会に出席。秋の総選挙を控え、県下の4空白区に候補者を擁立する作業が大詰め。8月中にどうにかしたい。自由党との候補者調整について質問あり。現職・新人で区分するのは政党の論理ではない。党員の投票(予備選)で決定するのが筋だが、合併という特異事項であり本部の調整が待たれる。

参会後、Oくんから個人的に相談したいとの申し出。自由党との党職員・秘書レベルの交流については恐らく私が第一人者。実は、明日から党務関係で東京方面に出張。一肌脱ごう。

その後、「食べ歩き神戸」なる雑誌を見て三宮のガネーシャガルでインド料理。つまりカレー。2種の日替りカレーとナン、タンドリーチキンのセット。特に甘味があるナンが秀逸。飲み屋街の中ほど、奇麗とは言い難い店だがインドを感じさせる雰囲気とインド人店員の愛想のよさで若い女性のリピーターが多い様子。客が書き続けている感想ノートもあり面白い。私も一筆啓上。

その後、快速で舞子。タクシーで舞子ビラ。明石大橋や瀬戸内海、淡路島を一望できる立地。西南戦争での新政府軍征討大総督 有栖川宮 熾仁親王が別荘として開拓したとのこと。現在は神戸市が第三セクター方式でホテルを経営。神戸株式会社と言われる所以を示すような大規模ホテル。NTT労組自治体議員団協力議員会議に出席。政治情勢報告の後、NTT兵庫支社長の情報通信政策についての講演を拝聴。規制緩和・新規参入により日本の通信費は世界一安価になっているとのこと。質疑応答では、通信速度の上限、進化する接続サービス乗り換えにかかる経費の割引等について質問。その後、懇談。

途中退席後、姫路に戻りお城祭りに参加。M代議士、I市長らと共に観覧席から総踊りを見物。母を含め婦人会の役員さんの踊りも拝見。また市からはK商工部長ら産業振興部門の職員も休日出勤。15年ぶり位にお城祭りに参加したが、ゆかた祭りに比べ盛り上がりに欠け、中心市街地への経済効果は少ないだろうと推察。何せ出店が少ない。内情を聞くと動員での参加者も多い由。観覧席では、妹Mの同級生で元お城の女王も務めたウインクのレポーターMさん、同席した市議らと懇談。HPに対する言及あり。最近、私のHPについて市議会関係者からの言及が多いが、先日私のHPを見たという市議から言われた、市政の勉強をしているとの話にはさすがに驚く。

その後、今年一番の猛暑・多汗にスタミナをつけるべく明洋軒。レバ刺し、ホルモン鍋など。疲労気味の私の顔を見たオーナーからハラミ刺しのサービス。牛一頭でも僅かで、かつ新鮮でなければ供されない部位。極めて美味。帰宅後、すぐに就寝。

  民主党自治体議員研修会
08/03 (日)

panda.gif 早朝起床し、播但線で姫路。選挙の際、支持していただいた城乾中の先生方と遭遇。感謝。新幹線を乗り継ぎ静岡県の三島。最新の700系車両で快適。三島駅ホームでK県議と合流。ホームのそば屋で名産の桜えび入り天ぷらを載せた桜えびそば。御馳走になる。感謝。こだまに乗り換え小田原。バスで箱根プリンスホテル。民主党地方自治体議員フォーラムに参加。

まず、神野直彦東大経済学部教授の「分権改革の現状と地方財政改革」と題する講演。三位一体改革と海外の中央・地方財政制度の解説など。政府税調専門委員を務める同氏だけに、財務省による地方への財源委譲阻止に対する厳しい指摘も。

「地方に財源を与ふれば完全な発達は自然に来る。地方分権丈夫なものよ、ひとりあるきで発てんす。中央集権は不自由なものよ、足をやせさし杖もらふ」

これは1928年の衆議院総選挙の政友会(当時与党)の選挙ポスターの内容。つまり、地方分権の要望は昔からあり、現在までほとんど進展していないということ。最近では機関委任事務の廃止が大きな改革点だったが、実際には住民にとって目に見える変化もない。中央官僚の権限については、私も論文で触れたことがあるが、政権交代でしか変わらないということだ。

次いで、北川正恭前三重県知事の講演。マニフェストの有権者との契約という考え方から情報公開、立候補休暇制度、議員のあり方まで極めて示唆に富んだ話。理論だけでなく実践した方の話だけに大いに参考になる。私の政策とも非常に近いこともあり、当日記ではなく、国や自治体のあるべき姿としてまとめることにする。それぐらい中身のある話。自民党を離党し、新進党で一緒に活動した時期もあるだけに考え方も民主党に非常に近い。全国の改革派知事の政策は、ほぼ民主党の政策と同じ発想。自民党では絶対駄目だと知っている筈。総選挙では民主を支持して政権交代に懸けてもらいたい。これができれば絶対に勝つ。

その後、菅代表、岡田幹事長による「民主党政権の実現に向けて」と題する講演。岡田幹事長の発言にキレ。役職が人を育てるとはこのこと。将来の総理候補に名乗りをあげられるだけの貫禄も出てきた。自民党離党以来、私もほぼ同じ道をたどっているが、ジャスコの御曹司(次男)ながら自民党に戻らない信念、筋を曲げない原理主義は高く評価すべき。

その後、懇親会。元同僚である党本部職員の業務中に、自分が先に食べる姿に少し違和感も、皆さんは温かく声を掛けて下さる。太ったとの指摘も(笑)。

その後、菅代表との車座集会。漲る自信と政権戦略に衆院選での躍進を確信。政権交代で政官業の癒着を止めさせ、官僚社会主義から政治主導をすすめるという公約で日本は甦る。今回、民主と自由が合併して、二大政党に向けた条件整備を進めても、まだ自民党に投票し、2年間公約実現を果たさない小泉政権に期待するおめでたい亡国の人々が過半数存在すれば日本に明日はない。

@国債新規30兆円発行枠の厳守 Aペイオフ解禁 B靖国神社8月15日参拝 この三大公約を全て反故にし、C1内閣1閣僚 D米百票の精神などの精神的支柱を全て破り、今さら、「小泉が勝てば総裁選の公約は自民党の公約」「郵政民営化の実現」「消費税は増税しない」などよく口にできたもんだ。総理在任中に出来ない事が次にできる根拠など全くない。小泉内閣では公約を絶対に守らないと確信できる。「公約を守ることはたいしたことではない」からだ。

また、自由党との合流を低く評価するマスコミの意図的な報道姿勢に腹が立つ。与党の味方しかできない御用マスコミ、一般人が聞いて呆れるほど接待付けにされている政治部番記者、想像をはるかに越える高給取りが、庶民面をして…。良識ある方々の力で日本の政権交代を実現させてほしい。

その後、部屋に戻り、民主党大阪府議団長、大阪市議、茨木市議、兵庫県のK、S県議、M町議らと懇談。国会議員中心の党運営に意見は多いが、すべて政権交代のため。これだけ日本が荒廃しているのに現政権を認める民度に明日はない。M代議士も合流。さらに深夜まで議論。

  箱根越え
08/04 (月)

mail.gif 起床後、ホテルで朝食バイキング。和洋共食べ過ぎ。バイキングは貧乏性の私にとって天敵。広報委員会のIさんから機関紙民主プレスの原稿依頼。快諾。

8:30からNPO法人シーズ松原事務局長による「自治体議員がつくるNPOと自然体のパートナーシップ」と題した講演。次いで、(財)地方自治総研の辻山主任研究員による「市町村合併の論理とこれからの自治体」。いずれも私にとって重要なテーマ。NPOは行政事務の委託がポイント。合併しない自治体は合併する自治体が発行する合併特例債の分も負担することになる。地方制度調査会の議論によると、地方交付税の削減予定は20〜25%。最大30%カットもあり得るとのこと。議員の大幅削減や歳出抑制だけでは埋め合わせられない額。単独の生き残りには、業者に委託していた清掃作業を住民がボランティアでやるなど、住民が負担しなければならないのだ。行政サービスの低下は避けられない。全ては「国土の均衡ある発展」の名目で700兆円もの借金を抱えさせた政府の責任。言い換えれば、そんな政府、自民党政権を選んだ有権者の責任でもある。今回の選挙でこれを最後にしたい。

その後、枝野政調会長によるマニフェスト案の提言。全て政権奪取後実現する国民との契約。当然財源を全て裏打ちしている。いかにアピールするかが極めて重要。マスコミ利用の民主党だけに上手くやってほしい。イギリスは書店で200円程度で販売するというが、日本には政治にカネを払う文化すら希薄。有償化は無理。しかし、自民党政調が霞ヶ関の官僚に民主党マニフェスト案の粗捜しを依頼との情報。自民党政調の業務だと思うが…。霞が関に丸投げで、政策立案能力がない。野党になれば一巻の終り。

しかし、昨日の岡田さん、今日の枝野さんといい、昔から存じ上げているが、役職が人を育てるということを実感。いずれも近い将来、総理候補になるだろう。いや、ならさなければ駄目だ。最後に地方議員自治体議員フォーラムで政権奪取の気勢をあげ散会。のしかし、今回の党の研修会は大変意義深かった。目指すは政権交代のみ。

その後、小田原へ向う他の議員と別れ、伊豆箱根バスで大涌谷。白煙や湯の華(硫黄)を出すなど噴火活動中。その温泉でつくった温玉なる温泉卵を食す。その後、ロープウェーで早雲山、強羅を経由して箱根湯本。電車の待ち合わせ時間を利用して駅前のカッパ天国なる日帰り入浴施設。お世辞にもきれいとは言いがたいが、男なら問題なし。

その後、ロマンスカー乗車中にモバイルパソコンで講演内容を要約。新宿到着後、京王百貨店のタイガースショップ。東京唯一のショップだけに大繁盛。先日誕生日を迎えたHさんと待ち合わせ、数年振りに西新宿野村ビルのTOPHATでスペイン料理。久方振りのパエリアに満足。寝不足だが、将来について話し合い。

  自由党本部を訪問!
08/05 (火)

ame.gif Hさんのお母さんにつくって頂いたサンドイッチを頬張りながら新聞チェック。昨日の党研修会の記事も。総じて好意的。歓談後、田園都市線で上京。

単独で溜池の自由党本部を表敬訪問。旧新生党・民社党出身の職員や秘書団とは学生時代からの付き合い。民主党職員時代は控えていた交流を再開。私の出馬を知らない人もいて、喜んでもらう。皆さんから小沢党首の政権奪取にかる並々ならぬ決意を肌で感じる。政治生命を懸けている。この意味は、いずれわかると思う。

また、党の合併には職員組織の合併も伴う。新民主党発足時、私も苦労した一人。少数の自由党側に心配の声があって当然。双方共知っている私が言えることは、心配は不要。もう昔のイデオロギーの時代ではない。選挙協力についても意見交換。

その後、新幹線の待ち時間を利用して赤坂のうまい鮨勘。TBS前という好立地にありながら1カン66円からと極めて安価。特にサンマが美味。

その後、強い夕立のためタクシーで東京駅。新幹線で爆睡。大阪辺りで目を覚まし、パソコンを立ち上げる。ところが「Operating system not found」なる画面から動かず。電源を入れ直しても変化なし。気が気でないまま自宅へ帰着。他のパソコンで調査すると、ハードディスクに問題がある可能性が高いとのこと。明日は合併特別委員会が予定されており、予習しなければならないのだが…。昔からの極めて重要なデータがある。朝まで一睡もせず対策を講じるも、残念ながら回復せず。

  徹夜明けの合併特別委員会
08/06 (水)

kouji.gif 徹夜だが、ことの重要性から眠気もなし。豆乳を飲み市役所に出勤。合併問題調査特別委員会の質問を確認。委員会冒頭から連続質問。少し嫌味な質問も含め役所側の姿勢を質す。行政をチェックするのが議員の役割。当選して3ヶ月。1回生だからという遠慮はそろそろ終り。

他の議員から「いよいよ始まったな」と言われる。本会議質問を重視する地方議会だが、これは表の話。1問1答形式の委員会審議こそ議論を深めることができる。1ヶ月前に合併シュミレーションをはじめ資料を分析していたので、もっと質問・要望も用意していたが、自分だけの委員会となるような雰囲気だったので自己抑制。制限時間がない制度に問題だが…。いずれにしても、当日資料を見ただけでは、細かい質問は難しいだろう。私の後は、私の質問を引用したような質問が多かった。専門的に業務をこなす事務方と対等に議論するには、資料の事前配布も必要だろう。

委員会散会後、出前で手柄のマス徳のうなぎ弁当。美味。控室で会派総会。全員で9月定例会の質問打ち合わせ。播磨空港の建設予算要望問題について会派内の意見調整を要請。本気で推進するつもりなら要望してもいいが、形だけ記入しようということは、他の要望が軽くなってしまう。空港は所管が建設委員会と私の担当外のため、会派議員に提案。市長のリーダーシップとも関連と。これまで推進色が強かった皆さんも現段階での建設は見送りとの結論に達している。予算要望の件は知られていなかった。

更に、ドーム用地問題、姉妹都市交流問題、パブリックコメント制度等について議論すること3時間。遠慮せず発言。用地買収議案の根回しをしない役所の姿勢について、先輩議員に根回しはあるかどうか尋ねる。皆さん、皆無と返答。本気で買戻しをするつもりはないと推測。どう取り繕っても、[金利−収益]の数千万円は市民が負担。議会内では感情的な反対論も多い。9月議会での議決にはいたらないだろう。職員の姿勢は市長の姿勢という某議員の解説に妙に納得。

その後、一緒に訪米した日本国際交流センターのYさんより電話。アメリカ議員団の訪日受け入れ要請。10月末頃姫路に来たいと。私はアメリカで歓待され、勉強もさせてもらった。私も当選すれば恩返しする気持ちでいたため、もちろん快諾。どこに案内しようかな?

その後、ハードディスク専用精密ドライバーを探し求め、市役所近くのWAO。専門工具のため扱わず。残念。

その後、H.サンガーデンで開催の市役所白城会に特別会員として参加。役所の会議はいつもキャッスルHのため、間違って20分遅刻(笑)。同級生をはじめ、同僚議員、諸先輩、後輩の諸君と歓談。支援者の方、親族等も多い。ただ、皆さん妙に大人しいのが不思議。散会後も、2次会に行く面々も見当たらず。飽き足りずまるよし本店で唐々鍋。9番という相当辛いレベル。美味なるも久方振りの辛さに驚く。辛い食べ物が好きな方は、是非挑戦されたし。

  政治家を目指すならば
08/07 (木)

puri.gif 起床も、腹の調子よろしからず。ストレス発散のための昨夜の激辛鍋が新たなストレス(笑)。消防団主催の盆踊りの準備。地域の各事業所を回り、御花の協力を要請。皆さん行事のために休暇をとっている。地域行事とは、目に見えないスタッフの努力で開催されている。

その後、妹Mの運転で今宿。N労定期大会で来賓挨拶。その後、若竹会Mさんの要請で、政治家を目指す某氏と対談。当人の甥が初の選挙を心配して私に相談したとのこと。面談後すぐに長きにわたる役人経験に相当な誇りありと感じる。僭越ながら、昨今の情勢を見て、まずそれを捨てることから初めてはとアドバイス。役人経験は経歴を見ればわかる。不景気・リストラの世の中で、有権者が一番嫉んでいるのは公務員。その意識がわからなければ、厳しい。私も一応、民主党本部の選挙対策委員会勤務。若造だが、相談を受けた以上、黙っている訳にはいかない。意識を変えなければ厳しいと申し上げる。勝利以外に出馬の意味はないのだ。

帰宅後、久方振りに実家のカレー。美味。

  総務省Oくんの入籍に立ち会う!!
08/08 (金)

ame.gif 事務所で作業中に来客。普段事務所にいることが稀だけに驚くが、応対すると同級生の総務省キャリアOくん。更に驚き。現在、内閣官房副長官補付で首相官邸脇の内閣府本府での勤務とのこと。当日記を残業の合間のネタにしているようだ。私の日記の内容でストレスのある日がわかるとも(苦笑)。たまには息抜きせよとの温かい言葉も。また。先日アドバイスしてもらった税法の件については、これ以上の追求は「タコが自分の足を食うが如し」との結論に達し中止。姫路市民が本位。

Oくんは、今日、市役所に入籍届を出す予定で東京から帰省。若竹会の税理士補Mくんに聞いて結婚することは知っていたが…。夫婦揃って車で市役所へ向かうとの話に、遠慮せず車への同乗を依頼(笑)。快諾してもらう。一緒に市役所市民課窓口へ。本来、夫婦水入らずで届けを出すところ、向学のため立ち合わせてもらう(デジカメで写真撮影も)。多少時間がかかったが、無事入籍。偶然居合わせた高校同級生でY小学校に勤務するHくんと共に門出を祝う。Yくんも近日入籍予定とのこと。驚きかつ焦る(笑)。

その後、(新婦たっての希望で)市役所職員食堂。12:30頃に行ったもののおかずの欠品多し。毎回思うが、提供量やピークの考え方など改善点多し。市議会や市役所の実情について歓談。極めて興味深い様子。その後、Oくんの総務省の先輩でもあるM政策審議室長と歓談。普段、強面のM室長も後輩の来訪に喜んでいる様子。その後、姫路市の将来を案ずる有為な官僚が存在するのに、使わないことは市の損と、国への陳情窓口になる企画局長、財政部長ら各所を案内していただく。その後、Hさんら同級生の職場を訪問。議会控室で懇談。将来について、それぞれの思いを語る。

Oくん夫妻を見送り、16:00、台風10号接近による姫路市災害対策本部設置との館内アナウンスを聞き、タクシーで本町。N労定期大会で来賓挨拶。

その後、同じく来賓のO退職者会長、O香寺町議と姫路駅地下改札近くの本田酒造(龍力)系居酒屋(失念)。昔の話から、自由党との合併が政権交代の最後のチャンスとの話まで。ご馳走になる。感謝。その後、ふく鳥小溝筋店。霜降り(鳥刺身)、手羽先唐揚げ、モモ焼。美味。偶然隣席に、県立循環器病院の職員の方。いつのまにか邂逅。別の日に来訪した私の父ともここで意気投合したとの話も。世間は狭い。消防団から、災害時に備え、自宅待機とのリレー電話ありとのメール。播但線で事務所。

台風の風の後を聞きながら事務作業。暴風雨の中帰宅。

  選挙を支えてくれる人のためにも、絶対に勝利を!!
08/09 (土)

puri2.gif メールチェック。保城の畏兄Yさんから様々な意見具申。最近、業務山積により先送り案件が多くなっている。選挙関係の挨拶回りさえ終了していない…。限界というより、秘書やスタッフなき議会活動という前提条件に合わせて活動内容を精査する必要があるということ。職員に事務を委託する長とは違う。メール末尾の「食べ物の記事は特によい」なる内容に苦笑。

その後、若竹会メンバーで同級生Sくん宅を訪問。家族の皆さんを前に地図を見せながら下水道工事等の調査結果を報告。結果に大満足とはならなかったが、私のアドバイスを聞いてもらえるようで安堵。その後、衆議院のM代議士事務所。M代議士、K県議、Kさんと民主党姫路総支部幹事会打合せ。総選挙日程の確認と対策の具体化を急ぐ。

その後、新快速で加古川。ヤマトヤシキ加古川店で開催の上月通歳・平田呑舟二人展(書道展)を見学。多くは新学習指導要領でも重視されると言う「漢字かな交じり文字」の作品。上月先生は妹Mの香寺高校書道部時代の恩師で、私の座右の銘『かけた情けは水に流し、受けた恩は石に刻む』を色紙に揮毫して頂くなど大変お世話になっている。

見学後、一旦、加古川駅前にある衆議院兵庫10区の候補者Oくんの事務所を訪問。お父さんの手伝う様子も拝見。

その後、近くの加古川プラザホテル。二人展を祝う会に出席。市会議員ということで来賓扱い。恐縮。更に、29歳でトップ当選という過分な紹介までして頂く。感謝。会場で稲門の県教育委員会事務局S次長と懇談。山崎町出身で妹さんは母の同級生。週明けには姫路市教育委にも訪問予定とのこと。他にも高校時代の恩師H商業高校のK教頭、ヤマトヤシキのK副店長、妹Mの教育実習を担当してくださったF先生など、お世話になった方の姿も多い。また、同じく来賓出席されていたH香寺町長と行政運営・合併問題・福崎町長選挙等について懇談。私が高校の後輩と言うこともあり、色々ご指導いただく。

その後、夜ではあったが、再度駅前のO事務所を訪問。本来、暑さの中も休みなく活動する彼を慰労しようと思い、暑気払いを提案したが、彼は慰労よりも相談したいことがあると。総選挙対策、特に組織との付き合い方、活動の拡げ方、家族の取り組み姿勢等について懇談。28歳と私よりも1つ若く、選挙経験も少ないことから、苦労も多いと拝察。19歳から国会議員秘書として永田町界隈にいた私のアドバイスが少しでも役立てばとの思いで、多少厳しい意見も。また、同席したボランティアの方の一途で熱心な仕事振りに感動。こういった方の思いを無にすることなく、日本を変えるために頑張ってほしい。2世ではなく、恵まれた仕事も捨てて、この国をよくしようという若者を見殺しにはできない。政権交代達成のためには、彼にも小選挙区で勝ち抜いてもらいたい。

姫路に戻り、中田でラーメン。中田は神姫バス駅前ターミナル前の屋台ラーメン。塩味のあっさりスープで、飲んだ後の一杯に最適。

  日曜日だが…
08/10 (日)

acchi.gif 自宅で朝昼兼用のカレー。最近のマイブームはカレー。その後、事務所で少年野球チームのIコーチらと記念大会の打合せ。20周年記念大会を盛大に開催予定とのこと。来賓挨拶、懇親会出席依頼を快諾。

昼過ぎから溜りに溜った事務作業に着手。政策立案に達する間もなく、夕刻、同級生で行政書士・社会保険労務士を務めるTさんが来訪。最近、事務所にいること自体めったにないが、いると来客あり。つまり、僕不在時も多数の方が来訪の可能性あり。失礼をしている方も多いと推測。この場を借りてお詫びしたい。

Tさんとは地域ネタから社会ネタまで懇談。高齢者のグループホームへの中心的取り組みを勧められる。ただ、これ以上の着手拡大は全てに満足できない結果を生むと判断。主体的立場はTさんに譲り、従属的立場で参加したいと申し上げる。彼女は企業経営者を相手に商売をするだけあって、同世代の中でもかなり鍛えられている。業務拡大という大きな目標や上昇志向もあり、励みになる。

19時過ぎから消防団が主催する盆踊りの練習。ドラえもん音頭、播州音頭など。未だ慣れず。終了後、21時過ぎから同じ消防団員でもある若竹会のメンバーMくんとまるよし本店。辛いものが苦手なMくんに合わせ唐々鍋4番。

日曜ながらスケジュール・先約なく、挨拶回りを延期して事務遂行・政策立案に充てる予定も進捗せず。

  リハビリテーション施設計画の頓挫
08/11 (月)

kouji.gif 早朝起床し播但線で姫路駅。山電駅前で定例の街頭演説。ドーム計画の土地買戻し問題、合併問題の進捗状況など姫路市の課題や年金未払い問題について演説。最後に、小泉総理の「私が総裁に再選されれば道路公団民営化・郵政民営化が党の公約」とのアピールについて批判。在職中2年半にわたって郵政民営化に手を付けず、道路族の象徴ともいうべき藤井総裁の更迭すら決断できない御仁に、何を期待するのか。国会は多忙を理由に出席日数を減らし論戦を避けながら、タウンミーティングや甲子園始球式登板など選挙向けのパフォーマンスばかり。経済も行革も全て丸投げ。政権の選挙公約すら霞ヶ関の官僚に任せる(笑)というこの政権をこれ以上続けさせたら日本は破綻する。

今日のビラ配りにはいつも参加して下さるKさん、Yさんのほか、党員の女性Yさんも参加してくださる。感謝。また、夏休みの社会学習の課題に「国会」を選び、私がそのお手伝いをしたGさんが声をかけてくれる。高校受験にも無事合格し、元気に通っている様子。英語を勉強したいとの夢を語る姿に嬉しくなる。

その後、二階町の喫茶ミチ。畏兄Yさんと懇談。「船場川に蛍を」という目標のため毎週川掃除に取り組む実践の人。市営バス問題、税金問題など。また、会報の発送・印刷など政治にカネがかかるということをご存知なだけに会費制後援会の立ち上げを急ぐよう言われる。更に、HPの存在自体を知らしめるため会報を配布すべしとも。全て納得。作成着手を急ぐ。また、店の方やお客さんから議会内でいい評判を聞くとのありがたいお話。恐縮。太ったとも(笑)

一旦、事務所に戻り、今後の日程調整。9月末までほぼスケジュール満杯。困惑。

再度、播但線で姫路。駅前の丸徳食堂でカレーうどんの後、市営バスで市役所。中学校給食実施検討懇話会を傍聴するため隣接の職員会館。報道だけではわからない「雰囲気」を見るための傍聴だったが、導入前になり皆さん関心が高まった様子。満席。

その後、本日開催の市議会リハビリ特別委員会の議論について、資料請求並びに、市民クラブ同僚のY議員より会議内容をヒアリング。リハビリテーション支援センター計画は実質的に断念の見通し。県関係者から結論は聞いていたが、基本的な法令関係での頓挫だけに問題点は多いと思う。多くの関係者や市民は当然建設されるものと思っていたが…。

周辺を調査したところ、前市長の選挙対策云々の噂話もあり困惑。いずれにしろ、厚生労働省令の合致基準云々など法令解釈の問題を今頃明らかになったような顔をすることが大問題。この程度の問題なら、直接厚生労働省に照会し設置可能かどうか判断できる。市選出の国会議員に依頼して、照会・陳情すればいい。そのための国会議員。省令の解釈問題など私でも照会可能。法令上の問題を整理した上で県と医療圏の問題について折衝する話ではないのか。医療圏だけの問題ならば、今明らかになったことではない。多くの関係者の皆さんは県の責任にしたいようだが、県の妨害はそれとして、姫路市として今まで何をやってきたのかが問われるべき。特別委員会の質疑や、つい先週も多くの予算を使って委員が東京までリハビリ施設の視察に行った。今回の結論に至る経緯には、ドームの問題と似た稚拙さとある種の不信感が漂う。これでいいのか?

その後、市民クラブN会長と市長の行政執行、いつからリーダーシップが見られるかについて懇談。ある意味では市長と支持者が重なる私だが、最近、「変えよう」の進捗状況、具体的成果を尋ねる声多く困惑気味。いい悪いは別として、尼崎や明石市長の如きリーダーシップ(アドバルーン)なきことを憂う声か?

その後、民主党総支部事務所でM代議士、K県議と幹事会打合せ。更に正規の幹事会。国・県・市の情勢報告。総選挙対策、党活動について。市議会・行政に対する要望も。

20時半ごろ、茨城から帰省中の高校同級生で日立化成に勤務するKくんと待ち合わせ、ふく鳥小溝筋店。9時前なるも超満席(よくあること)。マスコミやNPO関係の姿も。「丁度、竹内さんのことをネタにしていた。くしゃみしなかった?」と(笑)。席が空く気配はなく、近くの一番。鳥レバ刺し・ササミ刺しなど。Kくんは高校時代からの友人で同程度の成績であった。選挙では特にお母さんにお世話になった。聞けば、年内に入籍予定とのこと。同伴する彼女を前に子供は3人以上という心強い宣言も飛び出すなど歓談。実は、ここ1週間で4組目の同級生入籍話(焦)!その後、ラーメン食べ歩きに凝っているとのKくんの話に、屋台の中田を案内。

  議会改革案に着手
08/12 (火)

kouji.gif 新聞にリハビリ施設建設見直しの記事。昨日の委員会では建設が困難な以上、特別委員会自体の継続可否にも一部話が及んだようだ。前に日記にも書いたが、リハビリ施設については、建設賛成の方向で会派内議論を進め、その上で、利用者数・収支予測等の問題点を精査する段階であった。病床なき通院型施設では高度医療に対応できないことなど多くの関係者が知りたること。

同様のドーム特別委員会もドームを建設しない以上、土地の買戻し案件の継続審査が最後の仕事か。いずれにしろ委員会名称を変えるか、キャスティ21計画全体の議論と言うなら鉄道高架特別委員会との合同も考えないといけないだろう。

前市長時代に立案された主な計画の多くが、いつの間にか雲散霧消しようとしている。行政の継続という建前は、民意の選択という前に無力なのか。これまでも選良たる市長が推進してきたから、それに従って事務を遂行してきただけなのか。前市長を支えた人間が、同じ顔で「ドームは白紙撤回」「中学校給食は全国の90%で導入。女性も社会進出の時代だから推進」と石見市長を支える。民主主義の実践といえば、聞こえがいいが…。

実は、国(霞ヶ関)の高級官僚に政治任用(ポリティカルアポインティー)を導入すべきという私の民主党職員時代の提言(訪米論文 http://www.takesan110.com/policy/policy1.html#政治任命 )が、民主党のマニフェストに採用される見通し(総選挙前に公表予定)。これは「民主党の政権公約に同意できない高級官僚には退職してもらう」というシステム(アメリカでは当然のシステム)。厳しい言い方かもしれないが、考えの全く異なるリーダーに仕えて双方に考えを合わせることができる官僚には、一定の範囲の権限しか与えることはできないということ。民主党のマニフェストではまず事務次官にこの原則を適用する。政治的判断を伴う権限を有する幹部には、政治的スタンスを明確にして国民にその姿勢を明らかにする必要があるということでもある。誰にでも意見を合わせられる能吏にはその能力に相応しき任がある。悪い意味ではなく、その区分を国レベルではつけようということ。その意味では、前助役・収入役の決断も評価されるべきか。

事務所で事務作業の後、播但線で駅前。播磨うまいもん探偵団K団長お薦めのキャベツなるお好み焼き屋。魁皇関も食すというすじそばモダン。量的にも女性向きか。駅前で買い物の後、市役所。市民クラブのK議員から介護保険、特に特養老人ホームの待機者問題についてご指導を頂く。入所希望者は多いが、予算の関係上、施設増設・待機者ゼロとはいかないようだ。姫路市でも補助金流用の問題が存在。ただ、考えが古いのかもしれないが、老人介護分野を利権・ビジネス化する考えには一歩引いてしまう。

その後、市民クラブY議員からドーム特別委員会の継続について問題提起。私とは少し考えが異なるものの、現在のまま存続とは考えておられないようだ。また、H工業のMさんから当日記の記述ミスについて指摘メールを頂く。感謝。また、浪人中で動向が俎上にあがることが多い某氏について、参議院兵庫選挙区の某党候補者リストに名前が挙がっているとの噂。真偽のほどは不明。

その後、議会改革案の要点メモを作成。専門分野だけにメモはすぐまとまる。規則・条例化作業についても自分でできるが、実は規則改正には議会過半数の賛成が必要。同意説得の筋道、根回しにこそ真骨頂が問われるか。

その後、事務局を含め誰もいない控室で、政治資金収支報告書をチェック。残念ながら、政治(議員)活動を行いながら、収支とも一切記載なき議員も。公開されているとはいえ、国会議員や政党支部は新聞に掲載されるが、地方議員のカネの問題は市民の目に触れる機会が少ない。政治活動を行った議員の収支がゼロでないことは明らか。政治資金規正法違反の案件を数多く発見。一目で虚偽とわかる記載も。時効を迎えていない虚偽記載については、証拠さえあれば罪に問える。立件の可否は検察が握るわけだが、虚偽記載を放置してもらっては政治全体の信用が失われる。政治資金の不正調査は旧自治省の公開部屋でよく調査した専門分野。重大な問題だけに、私1人の判断というより上の判断を仰ぐ必要があると判断。人気なき市役所を後にする。

遅くなり、明洋軒。疲れた顔をしているとの店主の指摘。やればやるだけ仕事はある。仕事でお返しせねば、期待してくださった方に申し訳ない。「情報公開がまず第一。公開後の判断は市民に任せる」北川前三重知事から聞いた言葉だが、HPのある時代に生れてよかった。

  議員の第一の役割は行政のチェック
08/13 (水)

ame.gif 民主党第一次公認に松本たけあき代議士が決定。対立候補のポスターを多く見るようになってきただけに気が引き締まる。また、隣接する10区の岡田君も公認決定。自由党の現職S議員との調整については、私も掛け合った1人。安堵。

合併に関して、姫路市から御津町に対して呼びかけている合併法定協議会の設置議案について、御津町議会は継続することを決め、9月5日に再度審査するという結論に達したようだ。住民投票条例についても同様に継続。揖龍法定協の事務すり合わせが先行している現状、議会の構成比から見ても、極めて厳しいか。住民投票に持ち込むしかない。

最近、(日記の様子・文面から判断して)リフレッシュして任に当たるべしとの提言多し。荒んでいるということらしい。熱心な支持者の声ばかりだが…。批判多きことを心配するなら、それは『議会は行政のチェック機関。その任務を第一とせよ』との考えに基づく。「3700人を越える職員を有する市役所の行政執行をチェックする役割を担え。役人に頭を下げて陳情を口利きするだけの議員にはなるな」先輩の厳しくも真っ当な意見に、更に路線を厳しくしただけ。いずれわかっていただけると思う。

夕刻、播但線・新幹線・マリンライナーを乗り継ぎ、香川県の坂出。代議士秘書Gくんと待ち合わせ、JR予讃線讃岐府中駅近く手打ちうどん石井。讃岐うどんを熟知するGくんが最も推奨する店。ガイドブック等には掲載されていないとのこと。讃岐では、うどんとおでんを一緒に食べるのが一般的なようだ。特にお奨めの冷やし山掛けうどんを注文。麺の腰に驚く。味も秀逸。感動。カレーうどんを食べた後、ご飯を別に注文して食べるという通ならではの注文方法もあるようだ。

高速乗り継ぎ、松山。同じく代議士秘書のNくんも合流し、中心街のあんどんなる居酒屋。温泉卵を付けて食べるつくね、じゃこ飯など。雰囲気、味共に合格。選挙の際にも東京から駆けつけてくれたNくんからお祝いとしてご馳走になる。感謝。ついでインディーズカシマシでカクテルなど。1泊4300円というビジネスホテルに宿泊。

  選挙後3回目の休暇(食べ歩き)
08/14 (木)

panda.gif 車で松山市の中心街に隣接する道後温泉郷。その中心にある道後温泉本館。道後温泉本館とは旅館ではなく地元の銭湯ともいうべき入浴施設。風呂にはランクがあり、300円と最安の神の湯に入浴。安価だけに「芋の子を洗う」状態(笑)。

その後、施設の前から200mほど続くアーケードの土産物街を散策。一六タルト、坊っちゃん団子、じゃこ天が三大土産か。その後、Gくんお薦めの五志喜なる郷土料理店。開店と同時入店。5色のそうめんを使った鯛そうめん、鯛めし、じゃこ天と松山名物のセット。色と硬めの麺に特徴。その後、高速で高知へ移動。豪雨のため、視界不良。何回か冷や汗をかく。その後、昼過ぎに高知県は桂浜に到着。岬にある坂本龍馬の銅像は予想以上に巨大。海は時化模様だが、浜に出て思いをはせる。龍馬が生き続けていれば今の日本はどうなっていただろうか?敷地内には土佐闘犬センターもあったが回避し、高知市内へ移動。

姫路にもオープンした「ひろめ市場」本家を訪問。噂通り休業中のテナントもあったが、空きテーブルが見つからぬ繁盛振り。名物のカツオのタタキをはじめ、癖のある酒盗(カツオ内臓塩辛−酒どころ土佐とカツオ漁が巧みにマッチした一品。その名のように、これを食べていると酒を盗んでまで飲みたくなるという)、鯨コロ(クジラのおでん)、クジラ唐揚げ、ドロメ(イワシ稚魚−生ちりめんじゃこ)、ウツボのタタキなど珍しい食べ物を堪能。特にグロテスクな風貌で恐れられているウツボは見た目と違い、うなぎに近い味。久方振りに趣味のB級グルメ(ゲテモノ食い)を満喫。店内の雰囲気は姫路より俗的だが、地場のカツオなどを目的とした観光客多し。姫路でもアナゴ専門店を入れるなど観光客向けの店舗があればいいと思う。

その後、高松へ引き返し、Gくん宅を訪問。初の独身1人暮らしだけに、予想通り散乱状態(笑)。休憩後、琴電なる私鉄で高松中心部にある瓦町。川福なる讃岐うどん店でうどんすき(牛すき)。甘めの出汁に特徴。周辺を散策後、帰宅。

思えば、Gくんとも10年の付き合い。彼は、最近の自民党長老議員の後継指名のほとんどが二世で占められていることを憂う。社会階層の固定化、政界に流入する人材不足に繋がりかねない。優秀な若手官僚が競って民主党から出馬している現状もある。同結果の可能性が高いが、政党として公正を担保するには予備選挙も必要だと思う。もちろん民主党も他人事ではない。彼を永田町に引き込んだ張本人は私だが、現在の業務を長期間務めることは、大志を維持する阻害要因となることもある。目指すなら、早期に如くはなしとアドバイス。

  姫路市戦没者追悼式に参列
08/15 (金)

puri.gif 早朝、Gくんに高松駅まで送ってもらい、駅前の美名登(みなと)なるセルフ式うどん屋。セルフの意味を「自分でゆがくということか?」と訝しく思っていたが、さにあらず。学校の食堂の如く、お盆を持って調理場に並び、店員に注文するスタイル。カレーうどん大。大とは2つ玉のこと。市内至る所に讃岐うどん店があるが、麺や出汁、システムは店によって様々。お遍路さんと讃岐うどんめぐり。年配の方にも是非セットでお薦め。私も再び訪れん。

岡山行き快速マリンライナーに乗って四国を後にする。1日あまりの滞在ではあったが、Gくんには世話になった。岡山から新幹線で姫路。市役所でスーツ上着をピックアップし、市民会館。姫路市戦没者慰霊式典に参列。九段の政府主催の同式典をモニターで同時中継し、黙祷。ついで天皇陛下のお言葉の後、姫路独自の式に切り替える。姫路市長、市会議長らの追悼の言葉の後、来賓として献花。私の家系も、父方竹内家の祖母の弟、母方池垣家の祖父の弟ら多数が戦場で散った。そんな多くの戦没者の命の犠牲の上に、この国の発展があるということは間違いない。改めて合掌。

散会後、O市会議長、H、K両市議ら創夢会の面々と市民会館に程近いちからなるうどん屋。うどん屋なるもさすがにうどんは注文できず(笑)。親子丼。リハビリ、ドームなど特別委員会の問題等について意見交換。

  未定稿
08/16 (土)

kumori.gif 朝から消防団が主催する盆踊りの準備作業。S部長から、消火活動という業務の重要性、活動取り組み姿勢について訓示の後、屋台組み立て、ヨーヨーつり、綿菓子の準備など。

その後、一旦着替えて、飾磨の大和会館。選挙の際、多数の紹介を頂くなどお世話になったKさんの告別式。突然の訃報に驚く。訪問した際、「志を大きく持って頑張れ」といわれたことを思い出す。中古車販売という社業は甥で僕の同級生Sくんが中心となって担うことになるだろう。合掌。式では、来賓焼香後、席に戻る振りをして途中退席する某氏の姿も。集票目的参列が透けて見える。旧来型政治と決別するためにも他山の石とすべし。

その後、ステーキジャンプ駅南店で昼食。いつも市役所帰りに看板だけを拝見。ハンバーグ・ビーフ・ポークと3種の味が楽しめるというAランチ。その後、姫路駅でHさんと待ち合わせ、ヤマトヤシキで久方振りに買物。その後、自宅に戻り、盆踊りに備えホルモン一で腹ごしらえの後、春川神社。昨年に引き続きビールサーバーを担当。合間にお世話になった多数の方にご挨拶周り。多くの方からも激励の言葉を頂く。感謝。途中、降雨もあったが、最後のお楽しみ抽選会で無事終了。

  久方振りの雨
08/17 (日)

ame.gif 朝から昨日の盆踊りの後片付け。降雨のため難航。乾燥が必要なものもあり一部来週に延期。その後、インターネットで「今からでも間に合う」宿探し。見つからず。播但線で姫路駅。山陽百貨店地下で明石焼。美味。Iさんからの少年野球練習試合の見学要請も、雨のため順延。その後、Hサンガーデン、キャッスルHを連続訪問。フェスタの淳久堂書店で本を買い求めた後、保城のまとの。家族と夕食。

  酷暑の中の街頭演説
08/18 (月)

hare.gif 朝の街頭演説。中学校給食の実施予定等について演説。今日も選対事務局長を務めてくれたKさん、畏兄Yさん、Y2さんがビラ配りに参加。酷暑の中の活動に対し感謝。お盆明けだけに、先週末に比べて通行する人も多い。終了後、播但線の待ち時間を利用して駅地下街のビードロで珈琲。事務所に帰り、各種原稿の脱稿、ホームページ整理など。

  ドーム問題はこれでいいのか?
08/22 (金)

夏期休暇明け。事務所でスケジュール管理等の事務作業。播但線で姫路。妹Mから聞いた元塩町のふなこしでとんかつ。あっさりヒレ肉で年配の客も多い。塩でも美味。その後、みゆき通り沿いのZENANAで散髪。選挙ポスター撮影時にも同級生Sさんに切ってもらった。ところが同じ髪型でも顔が膨張気味。鏡を直視できず。夏バテならぬ夏太りともいうべき状況。体重抑制策も視野に。

その後、久方振りに市役所に出勤。他の議員の姿も少ない。ドーム系ホール問題については、先日のドーム特別委員会でパブリックコメント、懇話会という想定通りの行政の方針が明らかになった。これまで答弁されてきた市民広場案は消えた。「朝令暮改は今の時代には当たらない」とはセブン−イレブンの鈴木会長の言葉。つまり「現在のような変化の早い時代に対応するには、朝と夜の指示は変わって当然」というもの。変化対応と称して、朝令暮改を正当化した。しかし、政治に当てはまるのか。公約の反故、議会答弁からの方針転換。政治が信頼されなくなって久しい。今回の選挙でも投票率は過去最低を更新した。小泉内閣のような軽い政治は好きではない。

と市役所内のパソコンで日記を書き綴っていると酒蔵繚乱でお世話になっているIさんが会派控室に来訪。市民参画と称する懇話会・パブリックコメント方式の行政運営に対する私の考えを聞きたいとのこと。Iさんの市長選への取り組み姿勢、市民運動等の活動実績を知るだけに躊躇したが、市民参画という素晴らしい言葉の裏に存在する丸投げ的な手法への危惧を申し上げる。ところが、同意見とのこと。最近、支持者の間でも同様の意見が聞かれるとも。Iさんも市役所OB。かなりの乱暴者とは自己評だが、政治に関係した人間なら違和感を感じて当然。日赤保存問題でも陳情あり。

その後、遅くまで議会情報公開作業など。市役所にもほとんど人がいなくなった。退勤後、駅前地下の正栄軒で石焼カレー。引き続き十二所線沿いの衣笠で釜玉。讃岐ばりにおでんも。釜玉とは釜揚げうどんに生卵、醤油をかけたたけで食べる汁なしうどん。ノンアルコールデー。

播但線で帰宅後、各種情報公開、ドーム問題の集約作業。HP公開。いつの間にか午前4時。

  夏祭り集中日
08/23 (土)

puri2.gif 事務所で事務作業。扇風機に限界を感じ、今季初のクーラー稼動。

事務作業もほとんど片付かぬまま夕刻。外出せんとすると中高同級生の行政書士Nさんが来訪。自転車で外出予定もお言葉に甘え、車に同乗させてもらい増位小学校。サマーフェスティバルなる夏祭りに参加。白国のHさんから生ビール・焼そば、名刺のデザインをして下さったデザイナーFさんからフライドポテト、生花店で働くKさんからポップコーンを頂く。皆さんの歓待に感激。

会場内を挨拶回りの際にも大勢の知人と遭遇。支援の言葉を頂く。また市長の支持者の方も多く、市長を支えてほしいという要望も多数頂く。この地域での市長の支援者はほぼ私の支持者と重なる。ポスター掲示でお世話になったMさんから「まだ挨拶回り等で市長も多忙。休みもない。成果はもう少し待ってやってほしい」との懇願も。確かに当選4ヶ月、初めての政治経験。拙速を避け、暫し待ちの姿勢も必要か。

30〜40代の女性軍団から中学校給食の質問も。この給食問題に関しては、「竹さん通信」を見て私の公約として認識されている。早くて平成17年からと返答も、もっと早くとの意見も。

ところが、他に「住民が希望するより前にほしがるものを持って来い。〜(某市議)はそうしている。持ってこないなら次は落ちるぞ」という意見を言う方もいて困惑。ニュアンスから金や施設のことのようだが、政治を貶める意見に呆然。斯くなる御仁に媚びるつもりは一切ない。

その後、近所の地蔵盆へ顔出し。更に家で唐揚げを2個つまんだ後、砥堀小学校。生活体育当番のため体育館を夜間開放。祭り開催日のためママさんバレーは中止だが、高校生多数が来訪。同じく生体当番のYくんと共にバスケットのミニゲームに参加。高校生相手でもスピードや技術では負けないのだが、日頃の運動不足により、残念ながら先に息が上がる(笑)。酷暑と相まって、流れ出る汗滝の如し。「バランスある食事、リラックス、運動」と日記愛読者からのアドバイスも多い。思えば、1年半水泳もしていない。昔通ったサティ内のピープルもサンスイミングに変った。思い切って通うか。

  初の始球式体験!!
08/24 (日)

kocchi.gif 早朝起床。8時前に母校増位中学校。少年野球チーム増位ベアーズ20周年記念野球大会。家島、香寺、相生という市外のチームから旭陽、御国野、城乾、広峰、八幡、野里、豊富、山田の各校区のチームも参加の大規模な大会。プログラムでは私が大会名誉会長という似つかわしくない役割を頂いている(苦笑)。

「顧問という年柄でない。メジャーの松井と同級生。彼らがメジャーリーグという世界的な活躍の場を開拓した。皆さんも大きな夢を持って頑張ってほしい」と開会の挨拶。更に始球式というまた重い役割も頂戴する。ややインコースよりだったがなんとか成功。更に、第二会場の市営豊富球場に直行。ここでも始球式(笑)。ところがワンバウンドと失敗。ケーブルテレビWINKのカメラが廻っていただけに、情けない。記念にボールを頂く。引き続きベアーズベンチで声援。

ベンチでは、子供たちから握手を求められる。キャプテンのIくんが選挙期間中に私の街宣車に四葉のクローバーを持参してくれたことを思い出す。試合後、弁当を頂きながらK監督と懇談。更に弁当を食べる子供たちと歓談。私の小学校時代の恩師O、A両先生が水上小学校にて勤務中と共通の話題も。ただ、「おっちゃん」という呼び掛けに年を感じる(笑)。

一旦、事務所に戻り日程等の資料作成後、更に保城河川敷グラウンド。こちらでも試合を観戦。子供たちからは市会議員の仕事、出身校、結婚の有無、小泉総理、田中元外相、ムネオ等について質問を受ける。最近の小学生は凄い。水道設備なきグランドの問題点も。飲料に適さない井戸水を汲んで利用しているとのこと。そんな水を飲ませる訳にはいかない。早速調査を約束。

夕刻、無事に試合終了。閉会式にも参列。更に事務所に帰り、明日の総務経済委員会の質問作成。パブリックコメントが審議される予定のため、この分野で先行する中央省庁や横須賀市の事例を中心に調査。市民参画室のホームページもチェック。

更に、記念大会の審判、スタッフ等の慰労会のため野里駅高架下のグるヌイユ。30人以上の参加者で貸切の会場に最年少参加。「挨拶が終わると帰る政治家がほとんど。ベンチで声援してくれた政治家ははじめて。いつまでもその姿勢を忘れずに」なる意見を多くの方から頂く。深夜に散会。

  パブリックコメント9月1日導入!
08/25 (月)

acchi.gif 読売新聞にM支局長本人の「戦後のにおいの残る街 姫路」なる異動の辞を発見。松山支局へ異動とのこと。丁度1年前あたりだろうか、厳しいご指導を頂いたことを思い出す。当選後、いい意味で政治家らしくなったとメールを頂いた。「このページに悲しい記事はありません」との注記が付く月曜恒例の紙面だが、私にとって今日は違う。

播但線で姫路。朝の街頭演説。今朝配布の民主号外は私のコーナーが半分。ドーム土地買収問題、ホームページを通じての情報公開について記載。いつもの畏兄Yさん、K事務局長、Y2さんがビラ配りに参加。感謝。夜勤明けの若竹会Kくんも傍聴に。M代議士セミナーパーティーへの協力要請あり。終了後、Kくんに市役所まで送ってもらう。感謝。

市役所地下職員食堂の喫茶室。アイスコーヒー&トースト。委員会質問の最終確認。批判路線から建設的意見具申に修正。その後、総務経済委員会に出席。O企画局長、K市民参画室長からパブリックコメントの趣旨説明。予想通りの要綱形式。つまり、条例という形を取らず、市役所の内部規範である要綱を採用。機関決定済み。本格運用・目玉政策なら条例もありうると推測も、一般的な要綱に落ち着いたようだ。この点についての異論はない。

今日は冒頭質問せず、他議員の質問を拝聴。当日の資料を見ての即興の質問に極めて丁寧な答弁。意気消沈。案件について自分で事前調査するか、当局側が資料を事前配布するしか議論の深まりは期待できないと改めて認識。自ら資料事前配布を提言する気も減退。寂しい。

ただ、資料を拝見も姫路の独自性なし。現計画では、意見が集まらない可能性があると指摘。なぜならドーム問題という極めて関心が高かった問題を個別パブコメ条例で市民に問うたにもかかわらず、フットサル施設という組織的要望の189件を除き、5件しか提案がなかったという現実を指摘。導入するなら、市民の個別意見の可能な限りの公表と意見の適否、修正等具体的パブコメ成果のぶち上げを類似他都市以上に宣伝する必要ありと。「どうせ聞いてもらえない」という最初の諦めの声をなくすことが導入成功の第一歩と。成果が見えない中では、パブコメに踏み込まないというのが市民の意識ではないか。

更にホームページを中心にパブコメ募集するという国の方針も踏まえ、姫路市ホームページのトップページの改善も要求。担当課ごとのリンクは縦割り行政を髣髴とさせ、市民に使いよいとは言えない。

最後に市民参画室という目玉部署をパブリックコメントで終わらせてはならないとの主張で締めくくる。個人の参画をパブコメとするならば、同じ意思を持った個人の集まりである団体の行政参加、特に非営利のNPOの参画に関する事務も担ってもらいたいと。以前M市民局長にも要望したが、所管換えが極めて難しいというのは承知。ただ今後、協働の中心を担うNPOはここで所管してもらいたい。協働を開始するにあたり、NPOが先鞭をつけてくれると思う。業者や外郭団体よりはるかに安い委託料で観光振興や行政施設運営に取り組みたいという非営利組織は市内にも存在。これらを利用するすることは協働だけでなく経費節減にもなる。

委員会散会後、道路建設部を訪問中のH元消防局長(推薦人)と合流。K部長、O課長に対する事故防止ミラー等の設置に関する陳情に同席。紹介して頂く。道路予算は昔に比べて半減。要望は減少せずとの話を拝聴。ある意味での市民エゴの衝突。

その後、バスでキャッスルホテル。バスで明日昇進試験があるというMくんと歓談。プレッシャーをかける(笑)。播磨政経懇話会例会に出席。先日、日記の誤りを指摘してくださったMさんを発見。御礼。元NHKアナウンサー西田善夫さんの講演は、常総学院の木内監督の選手の育て方を中心に、多彩な交友関係、ユーモアを交えたお話。元フジテレビアナのM先輩の姿も。

散会後、高校のT先輩、同ホテル営業担当T支配人と相次いで懇談。その後、市営バスで市役所に戻り、午前の委員会でも質問したK市民参画室長を訪問、打ち合わせ。

その後、会派控室でN会長、K議員と懇談。パブリックコメント、ドーム土地問題で懇談。士気低下という現状認識を共有。当ホームページの話題には苦笑。内部向けに公開しているのではないが、誰もが閲覧できるのもHPの特徴。気をつけるようにとのアドバイスも頂く。

その後、公園管理課を訪問。O課長補佐から河川敷公園施設設置に関する基本的事項をヒアリング。要望も。丁寧な説明と対応。その後、会派控室に戻り、パブコメ問題の集約など。

夜、暗闇で誰もいない市議会を退勤。市バスに乗り遅れ徒歩で姫路駅まで。まるよし本店で遅い夕食。唐々鍋5番。資料を見つつ食べていると、店員の皆さんから「食事のときは食事に集中」とのアドバイス。まかない御飯のおかず、マナガツオの塩焼き、辛子明太子を一緒に頂く。感謝。

  議会改革、行動開始!
08/26 (火)

box.gif O市議会副議長から毎日新聞に昨日のパブリックコメントに関する記事に私の発言が掲載されているとの指摘。いつも思うが毎日新聞は姫路市に関する記事が多い。

市議会の平成14年決算説明会に出席。9月議会は決算審査がメイン。市長ほか局長級職員が出席のもと、一般・特別・公営企業会計と順次概略説明。例年と大差なき黒字決算。未執行額が多いのも一因か。明日の紙面は35年連続黒字決算との見出しが躍るか。散会後、K主計幹に黒字誘導について質問。ただ、概要とはいえ、口頭説明のみにとどめる部分や普通会計だけの起債残高など形式的な説明会。

ただ、企業会計の交通事業会計(主に市バス)は更に悪化。特に収益的収支(営業中心)については予算時1556万円の黒字予想であったものが、決算では1億8640万円もの赤字に転落。あまり知られていないが、平成14年度は一般会計から7億円の支出済み。その上での赤字。平成15年度は9億円の支出も。これは問題。

9月議会では交通事業会計担当の決算委員会希望を出そうと思ったが、一般会計へ回るべしとの会派議員の声にもあり、一般会計を希望。平成14年度と任期前の決算だけに、詳細な調査が必要だが、事前の伝票調査等は難しいようだ。情報求む。

他会派議員との打ち合わせ。私のHPの話題が出て苦笑。後、昼食はマス徳のうなぎ弁当。その後、会派総会。議会運営委員会を受けての提出議案説明。ドーム土地買い取り問題では、ドーム特別委員会による付託議案の議長に対する返上、総務経済委員会への付託替えの報告も。買い取りに向けた動きの一環と想像。ドーム問題と土地買い戻しの切り離しを議会主導で進めることに疑問はある。また自ら審議してきた委員会の付託議案を返上するなど反対して当然と思うが、委員の誰からも異議がなかったと聞く。また4年間の新施設建設までの行程表が出され、ドーム特別委員会で了とされた以上、流れは変わるか。

ドーム委員会として「西播磨の玄関口に相応しい施設を求める」という要望も出された。私も悠長な計画に問題なしとはしない。また80億円の基金取り崩しに疑義があることも理解する。ただ、ここにおいて4年間で6億円もの税金を銀行に寄付する訳には行かない。行政執行の問題云々は別に追及するとして、土地の買い戻しについては態度表明が必要。

6月20日閉会した6月議会の立派な本会議議事録(製本済)が全議員に配布される。保存用文書として作成するのはいいが、速報性なし。本会議で質問した事項について、引き続き行われる委員会で更に深い議論をするのが本来の議会の姿。速報版の別途作成については、改革案に入れる予定。抵抗勢力なきことを願う。

その後、市民クラブN会長からキャスティ21計画全体についてヒアリング。ドーム用地よりも更に価値の高い鉄建公団所有地問題等について教えて頂く。また、全体像を把握する行政官について尋ねると、同席した皆さん共々「いないことが問題」と。それが過去8年間の傷跡なのか。「若手登用による士気向上」。熱意ある若い行政官にキャスティ21の再構築を任せられないだろうか。士気高く夢を語る人間に出会いたい。

夕刻、突然の豪雨に議会事務局のFさんに傘を拝借。感謝。市バスで駅前の魚民。政治情勢等についての懇談会。いつもご指導いただいている面々。前市長時代の議会と行政との関係をひいて、公式的な動きとは別のルートによるいびつな動きについて解説していただく。どこにでもある話だと妙に感心。また、昔の決算審査の話には笑。そこで私の議会改革案について説明&意見聴取。メモも提示して見て頂く。議会をよくしようとする考えは私と同じ。無理難題ではないとの意見など概ね賛同して頂く。

私の言動について「見切りが早過ぎるのでは」的なアドバイスも。昔からその指摘を頂くことは多々あった。瞬時の判断も誤れば傷は深い。肝に銘じる。その後、天龍なるラーメン屋で焼きそば。タクシーで帰宅。

  姫路でもネーミングライツ!?
08/27 (水)

puri2.gif 昨日の日記に「明日の紙面は35年連続黒字決算との見出しが躍るか」と書いたが、全紙がその見出し(笑)。事務所で作業。様々な課題を頂いているが、日々の総務的作業を含め全て1人という現状では中々進捗せず。学生さん募集も早期に着手せねば。スタッフを雇うだけの調査研究費が支給されていない現状は残念。

膨満感で昼食抜き。昼過ぎ、市役所で議会事務局作成の調査資料「決算状況」、並びに9月議会の議案チェック。詳細は別途報告予定。

県と姫路市の意見交換会開催と聞く。市長ら幹部と副知事、県民局の幹部が長時間にわたり懇談とのこと。中身は知る由なし。ただ筋というものもある。少し危惧する状況が現実になってきたと感じる。ただ実力なるものを市民益のために使ってもらうなら異存なし。いや私も利用したい。

退勤後、新快速で三ノ宮。ポートライナーでポートピアホテル。早大鵬志会の先輩で2期連続市内最多得票のW市議をはじめ、江東区議のT先輩、山口県議のM先輩、三重県議のI先輩、京都市議の後輩Mくんと全員が30代以下という鵬志会出身議員が全国から集合。4月の統一選での初当選組が大半。お互いの当選を祝して硬い握手。

その後、市営地下鉄で総合公園内にあるYahooBBスタジアム。実は少し前まで神戸グリーンスタジアムなる球場名であったが、ネーミングライツなる手法で、命名権を神戸市がYahooに売却したもの。昔アメリカ訪問日記でも書いたが、アメリカではよく使われている収入増の手法。姫路でも対象となるような施設はあるだろうか?(詳細資料あり。必要な方はお声掛け下さい)

そこで、夕食をとりつつ、オリックスVS日本ハム戦を観戦。パリーグについては阪急が好きであったので、オリックスを応援も敗北。残念。終了後、三宮に出て、各議会の状況等について懇談。更に、震災ボランティア時によく通った神戸ラーメン第一旭でチャーシュー麺。8年前、ボランティア活動をしていた当時を思い出す。

  震災復興都市「神戸市」を視察!
08/28 (木)

panda.gif 朝からW神戸市議のインターン生Tくん、京都市議のMくんに車を出してもらい神戸市各所を視察。

まず、ポートアイランド第2期工区のキメックセンタービル。神戸医療産業都市構想について、企画調整局のM主幹から全体説明。先端医療産業特区の件にとどまらず、設置経緯から、施設整備状況、産学連携、神戸空港問題など詳細に説明して頂く。

端緒となった神戸市医療産業都市構想懇談会の設置が平成10年10月。もう半数近い施設が稼動している。規模の大きさと作業スピードに驚愕。議会主導で進められた計画との説明に、リップサービスかと邪推も真実とのこと。アメリカはミネソタ州のメディカルアレイという医療産業集積地を神戸市議会として視察したことが計画の端緒。その際に同行したのが職員のMさん。視察が行政職員の同行により成果を生んだ。大いに参考になる。(詳しい経緯は、財団法人 ひょうご経済研究所のHPに本人が寄稿されている http://www.heri.or.jp/hyokei/63iryou.htm から)

要はポートアイランドの空地に医療企業や大学施設・研究所を誘致し、産学連携によって先端医療の集積地とし、経済振興と雇用拡大をはかるというもの。更に神戸空港を活用して国際的な競争力も高める。行政も夢を語らなければならないと語るMさんの姿勢に感心。施設整備等の初期投資とは別に、行政が負担するランニングコストは年間12億円。「儲かるなら企業だけでやる。自治体間で競争する中では行政の負担も必要」との解説にも納得。要は行政のあり方の問題。「借金が増えるから赤字施設の建設はしない」「産業振興で経済を回復させ税収増をもたらす」この単純な路線でいえば、神戸は後者。住民もそれを支持。そういった市長、議会を選択しているのだから。

その後、実際に稼動中の臨床研究情報センター、理化学研究所(理研)発生・再生科学総合研究センター、先端医療センターを連続視察。理研では、播磨科学公園都市のスプリング8との連携について質問。今後連携の可能性ありとのこと。姫路との直接的な関連はその程度か。


その後、企画調整部企画課のH課長、E係長から神戸市全体のプロジェクト等についてヒアリング。株式会社神戸市と言われるだけに壮大なプロジェクト多し。ただ起債制限比率24.7%(平成14年決算/姫路は11.9%)と実際に起債制限対象の大借金都市。全国でも20%を超えるのは神戸市だけ。一般会計だけで市民1人104万円、特別会計・企業会計を入れると1人300万円を超える借金。財務省は基準を超える次代への付回しをいつ是正させるのだろうか。震災復興という特例は理解できるが…。質問すると、医療産業都市構想と同じく、「産業振興で経済を回復させ税収増〜」との回答であった。借金棒引きの徳政令が出る時代に非ず。Too Big To Fail(大きすぎて潰せない)で支援措置なら、銀行への公的資金と同じ。「負担増の時に引越すればいい」と若者が呟く時代が来ないことを望む。いずれにしろ借りっ放しは認められない。

その後、神戸市役所に移動。25階以上が市議会。30階と最上階にある議員食堂!?で昼食弁当。議場等も見学。中核市の姫路市と比較しても意味がないが、相当な経費と推測。議会事務局、議会図書館、会派控室も見学。会派には職員を雇用する権限があり、調査研究費月35万円とは別に給与が支給されるとのこと。議事録も速記専門官を職員として雇用しているためすぐに出る。委員会議事録も全文筆記と。予算規模が異なるため参考にならない(笑)。ただ、江東区議のT先輩から、「速記専門の民間企業は意外に多く、すぐに全文議事録が出るのは普通。議事録が2ヵ月後、委員会の議事録がないということが信じられない」と。江東区も委員会も含めて民間委託・前文筆記。ただ委員会議事録については議員向けで、住民には情報公開請求によって公開するとのこと。ならば姫路が一歩先に出るべし。

その後、鵬志会の原点という神戸高校(旧兵庫一中)鵬門を見学。更に阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」を視察。被害状況シアターやパネル展示で8年前のことを思い出す。私も長田区の真陽小学校で1ヶ月間ボランティア活動に従事。6400人もの人が亡くなったことが未だに信じられない。ここで早大鵬志会出身議員の会の神戸視察は終了。受け入れて下さったW市議、インターンの皆さんに感謝。

その後、会計事務所に勤務するMくんと合流。震災記念防災センターを見て、8年前を思い出し、北野坂周辺を散歩。Mくんも震災時にボランティアをした仲間。空き教室をかりて宿泊していた神戸電子専門学校を訪問。変わらぬ建物、町並みに感慨深し。当時立ち寄った懐かしい店舗も。(当時の様子 http://www.takesan110.com/oitachi/volunteer/volunteer.html )

その後、三ノ宮のやき鳥のんちゃん。神戸で勤務するF、Hくんも合流し、市政について懇談(第8回市政懇談会)。大いに語る。散会後、新快速で姫路。膨満感、悪いと思いながら、まねきの天ぷら駅そば、更にローソンでカツサンド。過食症状。体重増加止まらず。

  畏兄Oさん来姫!!
08/29 (金)

box.gif 電車に乗り遅れ、妹Mの車を借りて市役所。公園管理課のO課長補佐から依頼事項に対する回答をヒアリング。県民局とも調整して頂いたが、河川法という法令上また予算上極めて厳しいと。残念だが、総合的に勘案して納得。

その後、姫路市NPO協議会のMさんと市民参画室を訪問。K室長、K主幹、N課長補佐にNPOの役割等について、現状説明並びに協働に関する要望。「協働」で先行する県の取組み状況 http://web.pref.hyogo.jp/sankaku/ や県下の担当課一覧を示しつつ、NPOに対する理解を深め、協働についても取り組んで頂きたいと要望。課ができて2ヶ月。新設の業務が中心で混乱は承知。だが、パブコメの次に協働の実践を入れていただかねば、市民参画は掛け声倒れに終るとの危惧を抱く。実は現在、NPO法人は市民局自治振興課の所管。「姫路市は自治会活動が盛んだからNPOの役割はあまりない」との声があることも承知しているが、自治会や婦人会が地縁・校区中心のピラミッド型組織であるのに対して、街づくりや観光、福祉、公的施設の企画・管理運営など地域横断型のテーマ別組織がNPOの特徴。同じ市民団体として同一視しても意味がないのでは…。

今回、石見市長の公約の目玉として新設された市民参画室は、新たに市民を政治参画させる特命を有する筈。「広聴及び市民参画の推進に関する事項」(姫路市事務分掌条例[企画局])、「市民参画の推進に関すること(姫路市行政組織規則[市民参画室]」。街づくりや観光、福祉、公的施設の企画・管理運営という分野についての事務委託が協働の目に見える形。入札資格や交渉団体として行政に認知され、企業や自治会など現在、事務の委託を受けている団体と同列で参画する社会が来るだろう。NPOは非営利が最大の特徴。市民利益にもつながる。市民参画室に所管させることによって、庁内横断的に制度整備を進め目に見える市民参画の成果を生み出すことにつなげてもらいたいと思う。

パブコメ第一弾が予想される「姫路市総合計画第二次実施計画」だが、前の「第一次実施計画」http://www.city.himeji.hyogo.jp/profile/plan/soukei01/plan2001/pdfdata/jishi.pdf (かなり重い)を見てみると、資料も膨大で多少専門的か。ここは街づくりに取り組んでいるNPOにも、パブリックコメントに参加して頂き、NPOの役割を市民の皆さんに評価してもらうというのも認識を高めてもらう方法の一つか。総合計画策定時に市民から募集した意見も見つけた。 http://www.city.himeji.hyogo.jp/profile/plan/soukei01/iken.html ここでは採用の可否や行政の回答がないが、パブコメでは、頂いた意見に対する回答こそが成否の鍵を握る。ここが今回改善されるだろう。

膨満感改善されず、朝・昼食抜き。市民クラブN会長から日赤病院跡地問題についてヒアリング。その後、議会改革案について打合せ。

一旦、自宅に帰った後、播但線で姫路駅。サンガーデンHでM工業執行役員の畏兄Oさんと待ち合わせ、城東町のわた辺。6年前の参議院神奈川県選挙区(A参議院議員を誕生させた)で共に戦って以来の付き合い。当時は労組幹部であったが、指導力・人格共に尊敬。以降も、私の事務所開きに遠方から駆けつけてくださるなどお世話になっている。今回は、出張の途中に姫路に立ち寄ってくださった。議会や会社の状況等、様々な話題に花が咲く。私の人格に関する鋭い指摘も多く大いに恐縮。「1年見ないと全てはわからない」「先を考えて行動せよ」。当選祝として全てご馳走になる。感謝。ホテルまで見送り、播但線終電で帰宅。

  衆議院総選挙へ向けて
08/30 (土)

kouji.gif 朝から事務所で各種資料作成。今日も膨満感のため昼食抜き。

昼過ぎ、播但線・新快速を乗り継ぎ神戸。民主党兵庫県連常任幹事会に出席。参院選対策、県下選挙区の未擁立区問題、自由党との候補者調整について議論。姫路においては実質的に自由党の活動なし。ただ、競合選挙区の兵庫8区など自由党公認候補に譲るところもあり、該当する人にとっては死活問題。また、連合五党協なる枠組みによって空白区への候補者擁立の動きが制限されていることは認められないとの党本部の意向もあり、大声での議論も。個別の利害よりも政権奪取あるのみ。具体的な議論は来週に持ち越し。最後に、党本部副代表の石井一代議士より自由党との合併秘話と総選挙へ向けた戦意高揚演説。党本部勤務時代、議員総会でよく聞いたが、本当に演説が上手。

散会後、徒歩で三宮。駅構内のリラクゼーションコーナーで20分マッサージ。幾分気分が落ち着く。その後、電車内で決算、監査報告書を調査。りそな銀行の監査法人が内部の会計を認めなかったように内部監査だけでは不十分というのが時代の趨勢。週明け、外部監査状況を調査せん。

事務所へ帰着後、今後の日程調整など。夜、再度播但線で姫路。某省大臣官房関係者を新幹線改札で迎え、駅前の明洋軒。政治論議など。総選挙日程は変わらずとの情報も。今回、霞ヶ関官僚の立候補は民主党公認が大半。自民党に空きがないという側面もあるが、野党からの出馬に踏み切るキャリアが多いことは、世の中が変わる前兆と言うべきでは。実は、自民党の世代交代も活発。ところが二世が大半。

  中心市街地活性化と市民参画の実践
08/31 (日)

hare.gif ネットチェックの後、某省関係者と共に播但線で野里。花の湯なる銭湯で汗を流した後、神姫バスで姫路駅前。大手前公園を中心に開催される「あ!WAずGARDEN2003」に参加。

姫路良さ恋まつりを中心に、イーグレ姫路で開催のはりま・NPOボランティアアワードなど各種イベントがコラボレート開催。青年会議所、商工会議所、NPO、ボランティア団体など市民活動を担う諸団体によって運営されている。市民参画の手作りイベントらしさが出て好感。エコマネーのブースでは畏兄Yさんや仁豊野のSさんら旧知の方々がビラ配りする姿も。昨日のミーティングについて出席者と意見交換。予想通りの内容。

その後、某省関係者のそうめんが食べたいという要望に答え、出店で揖保の糸を試食。思えば、姫路はそうめんの街としても知られながらそうめんを供する店が少ない。一旦、東駅前町の十・十でお好み焼き。

その後、みゆき通りを踊り歩く良さ恋おどり各チームの踊りを鑑賞。市内のみならず、遠くは高知、舞鶴、県内でも千種町や佐用町、加西市など遠方から。全36チームが参加。踊りにはそれぞれ特色あり。途中、メイク&衣装のM代議士の姿も発見。驚き。みゆき通りの賑わいを見て、イベントの集客性・重要性を再認識。様々な市民参加型のイベントが今後も企画されんことを望む。フェスタ2Fのペルコラで喫茶の後、某省関係者を見送る。数回目の来姫だけに新たな観光案内、おもてなし箇所を探すも限界。リピーターを呼ぶという観光政策をよく耳にするが「言うは易く行うは難し」と実感。

夕刻、事務所へ帰り、事務作業もかなりの疲労を感じ仮眠。夜、公民館で開催の「地域で守る学校の安全対策推進事業」の推進についての自治会説明会。先日、死刑判決が出た池田小事件の教訓を元に、下校中の学童を地域で当番を決めて見守るという。平成15年度で30校区の推進を予定とのことだが、姫路らしい取り組みだと感じる。会場からの意見・異論もなし。これも姫路らしい。平日の夕刻に実施とのことだけに、その時間に在宅する人の協力が不可欠だが…。私は「学校教員に名札をつけてもらい不審者と区別する」という提言を頂いている。いずれ提案せねば。

久方振りに自宅で妹Mの作った夕飯。私の選挙参戦によって仕方なくはじめた料理だが随分上達したようだ。

その後、埼玉県知事選で前民主党代議士上田きよし候補の当確報道。新生党時代に初当選して以降、新進党、民主党と厳しい質問で行政の矛盾を追及してきた代議士。私もほぼ同ルートで歩んできた。県知事選で自民党が担ぐ元総務事務次官(旧内務次官)を野党の一代議士が大量得票で破る。かなりのインパクト。総選挙と関係なしという向きもあるだろうが、流れは確実に変わっている。

疲労困憊もなかなか寝付けず。



[ホームに戻る]